• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれひなゾーのブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

東京オートサロン2011

東京オートサロン2011今年初のうpになりますが・・・(^^;)
初春の
  お慶びを
    申し上げます 激遅(汗)


皆さま、本年もドゾよろしくお願い致します。ペコリ(o_ _)o))

毎年初ブログが『東京オートサロン』になりつつありますが、今年も一発目になりましたw



今年は1/14~1/16の3日間幕張メッセで開催。

最終日1/16(日)に飽きもせず行ってまいりました!



            深夜から珍しく東関東も積雪 往路の東関道はこんな状態(-_-;)
        
      通常45分程度で到着するトコを、びびり運転で1時間20分も費やしてしまう事にw



今回お付き合いしていただいたのは

静岡から片道270kmを、わずか3時間でメッセに到着のカツたたクンと

お膝元の千葉市から私の後輩であるDONKUNさん。


集合場所から会場のメッセまで、ジモティーのDONKUNさんに案内してもらいましたが

まるで親の敵の如くスロットルを踏むゎ踏むゎw(゚д゚)

なんで”ちばらき人”はあんなに先を急ぐのでしょーか?!(笑)コマッタモンデス!!



さて、最近のこうしたモータースポーツイベントは、若者のクルマ離れのせいか

今イチ盛り上がりに欠けていますが、オートサロンは今年もにぎわっていますね~♪



              ブリヂストン・ブースにはどっかで見慣れているMINIがw
    



しかし、わかっちゃいたけど35Rと34Zの展示がヤケに多い。。。


               
                 NISMOより発売されたレース専用車「GT-R RC」

                      なんでも価格は2079万円とかw




                       GT5 3D体験中のあの方(爆)
              



興味をそそられたクルマやパーツ・・・


            (左)ハコステ→ハコスカ+ステージア , (右)2000GT風ロドスタ




         (左)RE雨宮八ッタリ君→RX8 , (右)ORC(オグラクラッチ)BMW MINI R53用




あれれ?ORCさん、2年前にMINIに強化クラッチは必要ないって言ってたじゃんかw

しっかり製作済みなんスね!(^^;)デショー



ん?見回しても三菱関係のクルマが見あたらないw

がんばれー三菱!! 次回は期待してますんで(^o^)丿



確かに今回も盛況のオートサロンなんですが、バブル期のオートサロンを知っている

私としては物足りませんな~(ーー;)



そーなると、どしてもこっちかw・・・





       







          



コチラも厳しい目でチェックすると年々おねーさんが少なくなってます!






私の1等賞☆

    

                    HONDA RC212V (Moto GP) ペドロサ仕様



近くで見るとコンパクトなんですね~。

800ccでなんと210馬力以上www(゚д゚)



でも、座らせてもらったらポジションがちっともキツくない??

私のMC21より、ステアリングが少々ドロップ気味でステップがちょい上くらい。

ど~りでウチの21は疲れるハズですね(^^;)



今回お付き合いしてもらった方々、お疲れさまでした~!

来年も懲りずにオートサロンへ行きましょう。よろしくです~♪





フォトギャラ →東京オートサロン'11 ~おねーさん編~←
Posted at 2011/01/18 18:40:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ
2010年12月24日 イイね!

ハコスカ(C10型)納車オフin宮ケ瀬湖

ハコスカ(C10型)納車オフin宮ケ瀬湖ハコスカ好きの私ですが、私など問題にならない

jubiloさんが、今月とうとう憧れの

ハコスカオーナーになりました!

で、急遽MINI仲間がそのニヤケ顔を見てやるべーと


宮ケ瀬湖に集結w いつもの如くワーワー、ガーガーやって来ました(^^;)





♪こんにちは~こんにちは~世界の~国から~♪・・・

あの大阪万博が幕を下ろした1970年10月

3代目スカイラインに2ドアHT(ハードトップ)がラインアップ。

今回納車されたハコスカは翌月の11月に登録されたなんと40歳の旧車です☆





                        1970年当時の TV CM

         

                      さすがに年代を感じさせます(笑)





                        ・・・が、現車の状態は・・・





                 想像していたよりも遥かにキレイなエクステリア



             誇らしげな ” スカG ” エンブレム しかも赤バッチ(GT-Rのみ)


       







リアオーバーフェンダー(GT-R)のカラーはブラックじゃ無かったとはw

                        ホイールは当然必須アイテム ”ワタナベ” です♪



                      スマートで美しいサイドビュー♪

    




                         給油口はトランク上にw

     




さーて、いよいよオーナーさんの好意により試乗ですw

            ソレックスキャブ3連装が奏で出す音はどんなだかワクワク!



          (ソレックス・トリプル)                  (GT-Rデュアルマフラー)





スターターをひねりエンジンに火が入ると・・・音も揺動も雰囲気もサイコー(^o^)丿

ストールさせたらかっちょ悪いんで、いつになく緊張してクラッチをつなぐと・・・

我ながらスムーズに発進! ミッションもまったく違和感なし!

エンジンの回転上昇も回転落ちもグー。 R50系MINIのもっさり感とはえれー違いだ(笑)



   



パワー的にも今の2リットルに劣らないし、サスもさすがにスカイラインですね~♪

ただ、パワステに慣れてしまっているのでステアリングの重さに四苦八苦www

ブレーキはやっぱR32Type-Mもんを流用したいころか~?(^^;)





                雰囲気のあるコックピットに、昔なつかしい三角窓☆



                         GT-R専用リアシート
               
                



エクステリアばかりじゃなく、インテリアもなかなかこだわってますなー!

しかし、ソレックスの音を楽しんでるのに、なんか曲を強制的に聞かされましたよ。コレ(笑)↓


                   (昭和50年代のコメットさん 大場久美子)
    
                                                 @撮影:黒柴さん



とにかく、エンジンルームの状態から塗装面、機能面まで相当整備が良い状態でした!

また、電子制御されない味わい深い乗り味が印象的です(オモシレー



30余年の思いを現実にしたオーナーに乾杯♪♪♪

最後にちょっとしたお漏らしがありましたが、そんなの愛嬌愛嬌。






スカイライン(C10型・3代目、通称 : ハコスカ)

(生産) 1968年8月~1972年8月

(ボディータイプ) 4ドアセダン、2ドアハードトップ、4ドアワゴン / バン

(変速機・駆動方式) 3速AT / 5速 / 4速 / 3速MT , FR

(サスペンション) 前: マクファーソンストラット 後: セミトレーリングアーム + コイルスプリング, 4独

(全長) 4,235 - 4,430mm

(全幅) 1,595mm

(全高) 1,390 - 1,405mm

(ホイールベース) 2,430 - 2,640mm

(生産台数) 31万447台(GT-Rの1,945台を含む)






     



こんだけ誉めたんだから、今度奥多摩でも乗せてちょーだいよ~(笑)
Posted at 2010/12/24 22:20:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年11月23日 イイね!

LET'S! DONシニア in カシスタ

LET'S! DONシニア in カシスタ今日はLET'S! DON

中でも、シニアクラスだけが集まり(笑)

カシマスタジアムでのJ1第32節

鹿島アントラーズ VS ジュビロ磐田

を観戦してきました。(あの方は1人、磐田サポーターズシートで応援ですw(^^;))




まず、何といってもシニアらしく日本史の勉強会から・・・。

2000年以上の歴史をもつという香取神宮を尋ね

神宮の由来、社の構造、日本古来の景観や風情に触れ

         

茶屋で甘酒・おしるこ・団子をいただきながら勉強会を開催( ̄▽ ̄;)




次に場所を移し、江戸時代日本地図を書いた伊能忠敬記念館へ。

  (伊能忠敬旧宅)  


当時の測量技術の高さに関心してまいりました。

本来はもっとじっくり見学したかったのですが、何せキックオフの時刻も気になる

ことから早めの昼食へと移動。

鰻重で精をつけ、オフ会メインのカシマスタジアムへ(^^;)



             (参加のシニア軍団w)



                                    なんだこの人w(゚д゚)
                      


    (入場前にパチリ)



さて、スタジアム内は前節で名古屋の優勝が決まったとはいえ、盛り上がります!

                      






試合は前半4分、ジュビロ那須の右クロスを前田が頭で決め(-_-;)

同13分にはジウシーニョが左クロスを流し込み、あっという間に鹿島が2失点w(;TДT)

アントラーズは前半44分にCKから岩政が決め、後半は猛反撃に出る(#゚Д゚)/







・・・だが・・・しかし・・・ジュビロ磐田の堅守に阻まれ7年ぶりに

磐田へ勝利をプレゼントしちゃいました・・・ クー。(。´Д⊂)

モリシカさんすいませんm(_ _)m



なんとも悔しい結果ですがこれが現実。。。

残り2試合、サポーターに恥じぬプレーをしてもらいたいですなー!!



参加のみなさん、遠方までお疲れさまでした☆

これに懲りず次回もぜひ参加して下さい。



あ、とーぜんあの方は、嬉しそうにしてましたよハイw (^^;) クソー
Posted at 2010/11/23 21:45:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | すぽると☆ | スポーツ
2010年11月15日 イイね!

チケットげっと♪

チケットげっと♪今年の3月・・・・・・目指すは
ともにリーグ4連覇などと

でかい口を叩き、穴があったら覗きたい心境です(^^;)

J1の方は、かすかに可能性が残ってますがw



なんでこんな事になったんでしょーか?。(。´Д⊂)

6月まで、V4に支障なんて見当たらなかったんだけどな~(-_-;)オッカシーナー




あれはたしか夏の夜・・・

「今年のカシマスタジアムでのジュビロ戦には絶対行くからね~!」

と、陽気な酔っぱらい3人組から長電話がありました(笑)


言い出しっぺが忘れているんじゃないかと連絡すると、ちゃんと覚えてたので

久しぶりにチケットをゲットしました~☆

@なんでも1名だけ磐田サポータズシートで応援するんだと~(^^;)ヒデーナ


残り4名はホーム側で応援してやっからね!モリシカさん行きます~♪

(チケット見ると1Fの後の方みたいです。ゴメンネー!!)

当日は消化試合になってないといいですねー。




さて、鹿島勝利のあかつきには



もれなく・・・(^o^)丿
Posted at 2010/11/15 19:30:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | すぽると☆ | 趣味
2010年10月17日 イイね!

中間サイレンサー交換♪

中間サイレンサー交換♪8月に中間サイレンサーのクラックによる

排気漏れが発覚(-_-;)



部品を頼んでおいたのはいいけれど、その後リアガラス

を粉々にしてしまい、MINIが40日間ほど入院。(。´Д⊂)



先週一時退院してきましたので、まず排気漏れの状態を確認すると・・・

ほっとくと結構うるさくなるもので、1500~2000回転の間で「ぶぇ~~~ん」と

変なビビリ音が発生します。



で、本日は横浜市の駆け込み寺でやっと部品の交換をしてきましたw(^^;)




    サクラム中間サイレンサー比較(上:T500 , 下:初期型)

  


一部グラスウールを使用していた従来品に対し、耐熱金属製吸音ウールを

採用して耐久性が向上しているらしいです。

溶接の仕方も改善が進んでいるように見受けられます。




                               交換したトコだけキレイですな(笑)

                      



交換後の排気音はというと・・・ビビリ音は解消~(^o^)丿

副次的に跳ねっ返り音も押さえられて、なかなかジェントルな音に変化しました!



これなら車検も余裕でクリアできるかもw

@ちょっとさびしい気もするのですが(笑)


最後に支払いをと思ったらなんでか35%も安い♪

どうやら桜○店長がメーカーに交渉してくれたみたいで・・・(;TДT) アナタハビンボーノミカタデス



また、そのうち駆け込むことにしよーっと(^^;)
Posted at 2010/10/17 20:10:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「@黒柴 あのーこれサーカスでっか?((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   07/24 12:34
そこらによくいる車好きのオジサンです。 その割りに自分じゃさっぱりイジれません(゚-゚) クルマもバイクもプチ旧車に乗ってまーす(^^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:14:09
プラグ交換と点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 15:43:12
NGK Premium RX クロスビー取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 10:53:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 9型 XGベース N's Limited コンプリートカーの南部仕様で ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1990/12~1995/10まで所有(BNR32 STD)してましたが17年 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
Z12キューブが7年間で100,000kmを走りましたので乗り替えです。 現在は ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
すでに10数年前に絶版となっている2stクォーターが欲しくなり '92年式 NSR2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation