• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれひなゾーのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

PGMⅢ交換(#゚Д゚)/

PGMⅢ交換(#゚Д゚)/先月末、MINIのリアガラス
を粉々
にしちゃいました・・・(-_-;)

原因は後ろを見ずにバックしたら、トレーラーの

台車(フレーム)の先っちょwでリアガラスを貫通w(ガッシャーン


どうやらCピラー等も交換のようです(泣) ローダーニノセチャッターイ!!




・・・ってなワケで(^^;) ドンナワケダ

「クルマが修理中で使えないならバイクがあるゼ!」と、この9月中、老体にムチ打ち残暑を

ものともせずNSRで通勤です(笑)



ある日の退社時の出来事・・・

長い直線をぱぁああ~んと軽快に走行中のことです。

突然ガクッと衝撃を感じたと思ったら、排気音も変化し

何よりエンジンが吹け上がらない!(#゚Д゚)/ ヤバイゼー



幸い我が家まで1kmを切った場所でのトラブルでしたので無事帰還w



少々間をおいて再度エンジンを始動。

すると、1300回転だったアイドリングが900回転に落ちてるし(゚д゚)

チャンバーを触るとフロント側は熱いけど、リア側が冷たいまんま・・・

どうもリアシリンダーが爆発しない片肺決定的wです(;TДT)



”考えられる主な原因”

①プラグをかぶらせた(軽傷)

②PGM(コンピューター)のパンク(中傷)

③クランクが逝った(重傷)




①は無いだろうとプラグを確認するとやはりかぶってない・・・。

よくよく点検すれば、キーをONにしてもRCバルブが作動せず(汗)



早速ショップへ連絡。

PGMⅢの在庫を確認したら

「対策済みのがあるよ~♪」との事で急きょ送ってもらいました。



翌日、届いたPGMを交換してキーをON!

一応、RCバルブのプーリーが首を振りますw

これで解決してくれよ~と、祈るような気持ちでキックを一発!ナムナム

ぱぁらぱぁらぱぁら・・・と両方のシリンダーに火が入り一安心です。




それ以来、再び1~2速の上ではフロントが浮き上がりそうな加速(^^;)

何せバイクが古いので、今後もメンテが大事なのは覚悟の上ですが~



それにしてもクランクじゃなくてよかった~(笑)
Posted at 2010/09/23 00:20:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | NSR | クルマ
2010年08月27日 イイね!

マフラーの異音は・・・やっぱり(-_-;)

マフラーの異音は・・・やっぱり(-_-;)先日、久しぶりに箱根のお山
MINIで走って来ました!

普段は真っ平らな場所で暮らしていますので、

椿ラインや芦ノ湖スカイラインは、走ってみて

たいへん楽しいものです!




大涌谷を観光して、次の目的地白糸の滝へ向かおうとエンジンをかけた時のこと。

いつもと違う湿ったような排気音がw (゚д゚) ナンダー??



その後もあまりひどくはありませんが、何か異音を感じます。

場所からして、中間サイレンサー辺りがかなり怪しそ~(ーー;)



2年半前に排気口のステーにクラックが入り、ビビリ音が生じた時とは違う感・・・。

ベルトもプラグもそろそろ寿命がきそうだし・・・



こうなっちゃったら、私の駆け込み寺へ行くしかないw(#゚Д゚)/



ちゅーことで、EXで異音の原因を探索して来ました~(笑)





まずは5,000kmを走行したエンジンオイル&フィルター交換






次に3年間頑張ったベルトと13,000kmを走行したプラグを交換






メンテも終わり、いよいよ異音の原因探し・・・ドコダー





フランジ、ガスケット、ボルト、ブッシュなど・・・パッと見異常なし!

エンジンをかけて排気漏れチェックに入った途端、原因が判明w




やっぱ中間サイレンサーとパイプの接合部にちーさいクラックが・・・







(EXの桜○店長と私の会話)

店長 : 修理は難しいですが、してみますか?

私   : かなりボロっちぃーので交換しますw(泣)

店長 : サクラムのココは、普通タイプと消音タイプがありますが、どちらに?(* ̄m ̄) ワカッチャイルケド

私   : 爆音タイプでぜひおながいします・・・(^^;)

店長&私 : ぷわぁ~はっは~




               あ~ぁ痛い出費だ・・・(;TДT)
Posted at 2010/08/27 18:20:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2010年08月15日 イイね!

バックステップ装着

バックステップ装着しかし暑いですね~!ヽ(≧ω≦)ノ

今年はお盆に休みではありませんが、鹿島

地方はこの時期、この一年で亡くなった親戚

知人・ご近所さんの新盆お見舞いの習慣があります。

今年は知人と友人の親が新盆に当たり、

昨日にお焼香をしてまいりました。


私の先輩は、今年15軒のお見舞いがあるそうです~(゚д゚)

田舎のこの時期には、仕事が休みでもかなり忙しくなっているものです・・・。



さて、2週間前に届いていたバックステップの取り付けが中々できないでおりましたが、

昨日お見舞いから帰宅した夕刻、思い切って取りかかりましたw


何しろ暑いモノだから大汗は吹き出るワ、ヤブ蚊の襲来を受けるワで、

スキンガードを全身にスプレーし蚊取り線香を焚いての作業です(笑)



      (ノーマルのチェンジペダル側)              (ノーマルのブレーキペダル側)


                                               

             (AFTER)                           (AFTER)




結構イイ感じになりました(^o^)丿

しかし、取り付けの最中ブレーキホースに余裕が無いのが分かったw

遊びがほとんど無い状態ですので、20mm程度長いホースに交換した方がいいかも(汗)

その際は、ブレーキホースの取り回しも変更することにしましょう。



あと、先週ショップへ遊びに行ったおり、細かいクラックと黄ばみがあった

スクリーンを換装 (A2 FORM クリア)しました。

かなりスッキリしたかな~♪



(純正の方がさすがにクオリティーは高いですがネ)




ここのところMINIで遠出してませんが、来週は夏期休暇になるので

箱根でも走ってきたいですねー!!



→整備手帳・バックステップ装着←
Posted at 2010/08/15 12:20:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2010年08月04日 イイね!

真夏の頂上決戦オフ!ラウンド1 ~巨人VS阪神~

真夏の頂上決戦オフ!ラウンド1 ~巨人VS阪神~・・・書きづらいです(-_-;)

今夜のラウンド2は

阪神8 - 4巨人で敗戦。。。

再び0.5ゲーム差の2位に・・・

阪神は巨人より3試合消化が遅いので、3連勝されると2.0ゲーム差・・・



いやいや、今日は今日!昨日は昨日!ってことでまいりましょ~♪(笑)マエムキニ

さて、今年もG(ジャイアンツ)党の4人が集まって、昨夜の頂上決戦ラウンド1を

東京ドームで観戦して来ましたw




巨人の先発は、ヒジを内視鏡手術して以後初登板のグライシンガー。

2回表、ブラゼルの打球が右スネを直撃w たったの15球で降板です・・・(トホホ

急きょ登板したのは野間口。

不利な展開なのにわからないもので、この野間口の上下左右にちらばる

荒れ球に阪神打線が手こずった(^^;)



                    序盤は元気いっぱいの猛虎応援席
          



阪神打線の拙攻に助けられているうち・・・

4回裏、小笠原にホームランが飛び出し巨人が先制!(ヤター

5回裏にも小笠原にタイムリーが出て3-0とリード☆




              (勝利を確信し余裕の表情で観戦する港北のプリンスさん)


@弁当代を抑え1,500円のチケットホルダーを購入。みんなに見せびらかします(笑)




8回裏、しんのすけ(阿部)の特大3ランがライト最上段へ~(#゚Д゚)/



          プリンスさん撮影                   横須賀の大御所も大興奮





 巨人6 - 2阪神で勝利!!


オールスター後のタイガースに、初めて黒星をつけてやりましたーw


昨年に引き続き、ドーム観戦オフは2連勝です。


次回はクライマックス見に行きたいです(^o^)丿 (フカミドサンヨロシク!!




@8/4 巨人の脇谷選手が、9回裏にホームランを放ち14試合連続得点を達成。

  脇谷ァ~よくぞあそこで打ったなー!(58年ぶりのセ・リーグタイ記録)


【追記】: 8/5 対阪神16回戦で脇谷は15試合連続得点のセ・リーグ新記録達成。

  日本記録(2001年日ハムの小笠原=現巨人の17試合)
Posted at 2010/08/04 23:05:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | すぽると☆ | スポーツ
2010年08月02日 イイね!

ウッドストック・バックステップキット☆

ウッドストック・バックステップキット☆公道バイクの
造り方!(#゚Д゚)/


・・・・・



・・・・・


「ステップは絶対固定式!
ある程度、位置調整が出来る物」



                           (師匠 : キリン三世 談)









・・・と言われておりましたので購入です(笑)


位置調整が出来て、リア・ブレーキスイッチも生かせるブツとなると案外少ないっスねーw


で、今回はウッドストックをチョイスしてみました!


現物を見ると中々のクオリティーの高さです♪





早く装着したいのですが、ココんとこめずらしく仕事が忙しい(^^;) クソー


取り付けは、月末の夏期休暇あたりになっちゃうんだろな~(泣)
Posted at 2010/08/02 22:39:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | NSR | ショッピング

プロフィール

「@黒柴 あのーこれサーカスでっか?((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   07/24 12:34
そこらによくいる車好きのオジサンです。 その割りに自分じゃさっぱりイジれません(゚-゚) クルマもバイクもプチ旧車に乗ってまーす(^^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:14:09
プラグ交換と点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 15:43:12
NGK Premium RX クロスビー取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 10:53:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 9型 XGベース N's Limited コンプリートカーの南部仕様で ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1990/12~1995/10まで所有(BNR32 STD)してましたが17年 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
Z12キューブが7年間で100,000kmを走りましたので乗り替えです。 現在は ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
すでに10数年前に絶版となっている2stクォーターが欲しくなり '92年式 NSR2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation