全然クルマには関係ない話で恐縮ですが...(^-^;
我が家のフナ3匹、大、中、小ちゃんが産卵しました!
朝、水槽を見たら水草が物凄い状態で飛び散っており、何が起こった⁉
と、訝しく片付けていたら...
その中に小さい白濁色の粒を多数発見!!
釣りをする方にはご存知の、乗っ込み~ハタキがあったようです\(◎o◎)/

見難いですが、水草についた白濁色の小さな粒の殆どが卵です☆
かなり沢山の卵が確認できました!
フナの養殖でも始めようか!?
と、思いましたが、ココで遠い記憶がよみがえりました(^_^)b
かつての愛読書『釣りキチ三平』で、フナは殆どがメスばかりで、他の魚の協力が無いと卵は受精しない!
ってな、話がありました。
この話では、確か、ドジョウが一緒にいて、どうやらドジョウがパートナーとなり卵が孵化した!
フナは身近な魚だけど、不思議な生態を持っているんだよ♪
というオチだったと記憶しておりました!
Wikipediaにも雌性発生、共存の不思議とありました。
さて、ウチの大チャン、中チャン、小チャンの卵たちはど~なるのでしょうか~!?
ところで、ワタシにとっても‟オラの兄貴分”であったこの方なンですが...

どうやら、知らぬ間に復活していて‟弟分”になっちゃっていました~(≧▽≦)
う~ん、釣りに行きたい!
Posted at 2020/07/11 23:57:26 | |
トラックバック(0) | 日記