• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HSLLのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

鉄道博物館へ♪

鉄道博物館へ♪29日(月) 奥様がママ友とGINZA‐SIXにランチに行く~🎵って言うので、ワタシはちびクンと男二人旅!?で大宮の鉄道博物館へ行ってまいりました。

尾久駅から出発~♪
自転車置き場の屋上には“北斗星”のモニュメントが🌠



そして、まだ24系が3両停留しております。何処へ行くのでしょうか?

で、24系を眺めていたら...

“あっ!EAST‐i だ!!”と、ちびクン。よく見つけたモンです、辛うじて撮れました(^^;)

結局、EAST‐i を追って東京駅へ!

しかし、次々に到着する特急【ときわ】や【踊り子】【あずさ】に目移りしているうちにEAST₋i は折り返して行ってしまいました~(T_T)
何の為に東京駅まで来たんだか...(^^;)

ついでに上野駅にも寄り道♪

ワタシとしては上野をゆっくり見て、懐古的情緒に浸りたかったンですが、ちびクンがそれを許してくれず...
土曜日に“カシオペア紀行”で賑わっていた13番線。
13番線だけでなく、地上ホームはワタシの遠い記憶より小奇麗になっていましたが、列車も人も少なくて...(ノД`)


“トランスイート四季島”専用ホームへの入口。南京錠が掛かっていました。
何だか取って付けって感じがしちゃいましたが、ココを通る方達はどう感じるのか!?
って、また妬んでしまいました~(^^;)

しかし、そんな地上ホームに微かな“昭和”の残り香が!

高崎行き普通列車に“荷物車”が設置されていました♪
積み荷は新聞でした。
1両の半分をシェードで仕切って荷物専用スペースとなっていましたが、ちびクンは初めて見る光景に興味津々で覗き込んでおりました(*^▽^*)
かつては郵便車両もありましたが、いまだにこんなふうに新聞も運ばれるンですね(^^)
そう言えば、そういった荷物を運搬する小型の運搬車が走り回っていましたのも、懐かしい上野駅の記憶に残っています。

荷物車両に乗りたかったンですが、ちびクンに連れられて先頭車に乗って大宮を目指します!


鉄道博物館に到着です。

エントランスでの儀式~自分の誕生日番号のプレート探し(≧▽≦)

この日は運動会の振替休日が多かったようで、月曜日としてはメチャ混みでした(>_<)

大好きな“ミニ列車”は結局見てるだけ~

でも、金太郎や桃太郎、ブルーサンダーの貨物も見たし...

“昔の上野東京ライン!”と、指さす先には211系が通過。
多分、本でしか見たコトない車両ですし、地味な普通列車をよく覚えていたな~と感心させられました(^^;)

帰路も...

新型のニューシャトル


謎の電車!?に遭遇☆ (ワタシも初見で分かりません!コレは何でしょうか?)


最後に、浦和駅で金色スペーシアにも遭遇♪


暫く振りに、た~っぷりと鉄分補給した男二人旅でした♪
ちなみに、ランチタイム男二人はコンビニおにぎりを食しました~
Posted at 2017/05/31 00:23:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月27日 イイね!

小鉄復活🎵

小鉄復活🎵今日、ワタシは仕事でしたが“夕方にカシオペアが来るよ‼”って、ちびクンに教えてあげたら...
いつもは地元の尾久駅付近に見に行くのが“上野駅で見たい!”と言いだし、奥様と出掛けてきたようです(^^;)

なので、奥様が撮ってきた写真から~



カシオペア入線前に特急【草津】

そして、カシオペア





撮り鉄さん、結構いたようですね!


ちゃんと【カシオペア紀行】と案内表示されているンですね☆

先発した普通列車で尾久駅へ戻り、カシオペア通過を待ったらしいです(≧▽≦)


奥様曰く、四季島専用ホームの“13.5番線”はよく分からなかったそうです(^^;)
それにしても、上野駅の地上ホーム、いいな~
やっぱり電気機関車が牽引する客車列車の方が上野駅には似合っていますね♪
ブルーな車体ならなおのコト!!

写真見せられ、何だか久しぶりに上野駅に行ってみたくなりました(*^-^*)
Posted at 2017/05/27 23:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月24日 イイね!

二日連続で“上を向いて歩こう”♪

二日連続で“上を向いて歩こう”♪いや、正確には三日連続ですね(^^;)
月曜日に荒川車庫で...









昨日は地元の熊野前商店街で!

“撮影可”だったので☆  本家“キムタク”に負けないくらいのイケメンでした♪
放送を見た方々には、ちびクンよりワタシが目立ってど~すンの!とお𠮟りを受けました(≧▽≦)

そして、本日は区役所そばのデカ盛りで有名な中華屋さん“光栄軒”からでした♪

今日は、奥様がココの近くの図書館に本を返しに行くついでがあったので、ちびクンを保育園に迎えに行って、そのまま参加して来ました(^^;)
ワタシは仕事しながら、お客さんと“あっ!映ったね~”と騒いでおりました(*^▽^*)
奥様曰く、昨日は商店街で人が凄かったけど、今日は少な目だったからイケる!と思ったンだそうです(^^;)

明日は三ノ輪橋の商店街から。 流石にもうイイか!?
Posted at 2017/05/24 23:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月22日 イイね!

“みんなのニュース”のキムタクが!

“みんなのニュース”のキムタクが!今日も30℃近くまで気温が上昇したらしいですね!
午前中に、鯉のぼりを片付けたり、部屋のカーペットを夏仕様に代えていたら汗まみれになりました(;^ω^)

午後、ランチと買い物での~とクンを少々走らせた後、涼しくなった夕方にちびクンとチャリで鉄ウォッチに出掛けると...

17:30過ぎに都電の荒川車庫に到着すると、週末のみ開場される“都電おもいで広場”に人だかりが!


何事!?と覗いてみると...
フジTVの“みんなのニュース”のお天気コーナー“上を向いて歩こう”の中継が行われた後の様でした。
アナウンサーのキムタクさんは展示されている都電を見学していましたよ♪

田端機関区で貨物列車を見て、尾久車両センターで四季島を見てからココに来たンですが、逆に廻っていたら親子でTV出演なんて出来たかもな~!?残念(><)
ちびクンは全く興味を示さなかったンで、流石に18:45からの中継までは待てずに帰宅しました。
彼にはコチラ↓の方が気掛かりだったようです(^^;)

引退まで残り一ヶ月、ヘッドマークが変わりました。7001、7002もまだ並んで残っていました。

帰宅後に調べてみたら、明日の“上を向いて歩こう”の中継場所はもっと近所で行われるらしいです!!
仕事をサボって映りに行きます(≧▽≦)
Posted at 2017/05/22 23:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月20日 イイね!

“来年の事を言えば鬼が笑う”と言うけれど...

“来年の事を言えば鬼が笑う”と言うけれど...去る18日、保育園から帰ったちびクンと一緒に“トランスイート四季島”見に行って来ました♪
走行している四季島を見るのはワタシは初めてでしたが、ピカピカな車体で迫力ありました!って、踏切で至近距離で見ていたからかもしれませんが(^^;)


ちびクンがビデオで撮って!と言うので、ビデオからの切り出しです。


上野から車庫に戻るトコロ。
電車とディーゼルのハイブリッドなので、当たり前のことですが“推進回送”じゃないンですよね~
撮影していた人は、ワタシの他に二人だけでした(^^;)


窓の形が面白いですね♪


でも、なんか“豪華列車”って言われるには華が無い感じが...
乗れないヤツの僻みかな!?(≧◇≦)
もう来年のツアー分も完売したらしいですね!正直、羨ましいです(*^。^*)

来年繋がりで☆

今日、届いた2018年仕様のランドセルのカタログ!
割と近くにあるンですが、かなり人気の鞄メーカーのらしいですね。
しかし、まだ新年度が始まったばかりなのになぁ~(^^;)
Posted at 2017/05/20 23:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに予定無しな休日、やっとリーフ起動!と思ったら朝から雨…
三色並んだアサガオが慰めてくれました😅」
何シテル?   08/11 09:38
イロイロなしがらみで日産車を乗り続けております♪ みんカラ歴は長いのですが、大したことはしておりません(^▽^;) 2022年春、多額の補助金に目が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123456
78910111213
14 1516 171819 20
21 2223 242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

洗車していたら、アオスジアゲハが♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:14:55
お好み焼き・・・😄🥞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 15:37:17
我が家の家業のHPです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/13 23:43:54
 

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
多額の補助金とマイチェン前の大幅値引きに惹かれて、ついにピュアEVのリーフを購入。 航続 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
記念すべき初の愛車です。唯一のFR。車の楽しさをいろいろ教えてくれたイイ奴でした!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ちょうどスキーにはまりだした頃の購入だったと思います。4WDのおかげで、雪道の運転がうま ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
ドレスアップの楽しさを教えてくれた車です。私の車弄りの原点がここにあります!?走りも一番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation