• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HSLLのブログ一覧

2020年01月20日 イイね!

久しぶりにNゲージ♪

久しぶりにNゲージ♪Rクンのクラスが先週末からインフルエンザで学級閉鎖になってしまいました!
ホントは罹患していない生徒は自宅待機しなくてはならないンですが~
平日休みの我が家とは、なかなか一緒の休みって無いンで~って、チョットだけ遊びに行って来ました♪



出かけた先は、ララガーデン川口にあるポポンデッタ。
何時ものように駐車位置を忘れないようにパチリ☆


実は、誕生日にNゲージのカシオペアをプレゼントしておりました(*^-^*)


で、久しぶりにポポンデッタのレイアウトを走らせました♪
平日の昼間なので貸し切り状態です~(^_^)v


甥っ子から、お古の783系や313系譲ってもらったり、やはり誕生日にDD51の北斗星カラー(中古)をプレゼントされたりで、所有車両もだいぶ増えました(^-^;




JR九州とJR東日本車両が並走! 鉄道模型の世界ならではの光景ですね(≧▽≦)
JAF割引もあり、80分走行させても400円でした♪


帰り道、もうすぐお別れの185系が上野へと回送シーンに遭遇☆
そう言えば、スーパービュー踊り子も廃止ですよね~(ノД`)・゜・。

帰宅後は洗車♪


リフレッシュワン効果でシャンプー洗車だけでも、まだかなり艶々☆って感じになりましたが...


時間もあったし何しろ暖かい陽気だったので、スマートミスト施工!



綺麗になりました(≧▽≦)
なお、お出掛けに担任の先生から電話が入り、バアバは“ウチの休みと一緒になったので、元気に出掛けております♪”と丁寧に対応したようです(;^ω^)
で、その電話調査で、Rクンのクラスは発熱者がまた増えてしまったらしく、明日も引き続き学級閉鎖に\(◎o◎)/!  
ウチもまた明日は連休!  どうしよう!?(≧▽≦)
Posted at 2020/01/21 00:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月18日 イイね!

ホント、雪が少なかったなぁ~

ホント、雪が少なかったなぁ~藤原スキー、二日目の朝も快晴でした♪
ただ、例年と違ったのが、圧雪車による早朝モーニングコールが無かった!
雪が少な過ぎて圧雪車によるゲレンデ整備が出来ないようで...
いつもよりゆっくり寝れたのは良かったンですが、前日も快晴で暖かかっただけにゲレンデの状態に一抹の不安がよぎります(-_-)

まあでも、取り敢えず、折角ですので部屋の露天風呂で朝湯を楽しみました♨


ぽかぽか温まったところで朝食♪

前日の夕食もそうでしたが、今回は個室での食事でした☆
おかげでRクンはリラックスして食事出来た様で、朝からたっぷりとお腹を満たしていました(*^▽^*)

そして、着替えてゲレンデへ!


しか~し!
予想通り、ゲレンデはカリッカリのアイスバーン状態(>_<)
しかも朝からやって来たのは初心者のボーダーくんグループ!
リフト降り場に固まっているわ、転倒してもどかずに横になっているわ、挙句にボードをリリースして斜面に流してしまう始末\(◎o◎)/!
これでは危険と判断しまして...

今回もリフト乗車を諦めて、運休になってしまったリフト下の緩斜面で数回練習しただけで、ソリ遊び~♪
になってしまったRクンでした(;^ω^)
まあ、自然相手ですので仕方ないですね。


遊び終わって車に戻ると、外気温計は何と! 6℃!
いや~、これじゃ雪も融けちゃいますよねぇ(/_;)

サンバードさんの大浴場で汗を流した後、午後1時過ぎに帰路に着きました。

この頃には曇り空に。

来る時には写真を撮らせて貰えなかったので...(^-^;

藤原湖上流の利根川が見える場所なんですが、例年の積雪量だとココまでは入っていけません! でも、今年は雪も無く路面も乾いております~




峠道ですが、路面には雪も無く、山の斜面も薄っすら白い程度でした。
残りのスキーシーズン、降雪を望みたいですな~

で、いつものお蕎麦屋さんでランチタイム♪

三連休明け、しかも午後2時近くなのに駐車場が満車!


美味しいへぎ蕎麦、野菜天ぷらを頂きました(^_^)v

その後、道の駅‐みなかみ水紀行館へ♪


夏にラフティングで下った利根川!


去年の冬はこんな状態だったっけなぁ~


おっと、E211系が通過!


そして、EF16と再会♪



本来の葡萄色!?にお色直しされておりました☆ 綺麗になって良かったね~♡

ちなみに去年は~

サビサビで赤茶けていました(ToT)

で、その後は、疲れて爆睡モードのRクンを乗せて、ゆっくりエコドライブで関越道を走行(≧▽≦)

寄居‐星の王子さまPAに寄っては見たものの、Rクンは目を覚まさず...
東北道接続の川口JCTで事故渋滞の情報を得たので、外環道ルートで帰宅しました♪高速道路もルートが選べて、ホント、便利になったモノです!
そしてETCどら割利用で関越道往復は6100円。お得でした(≧▽≦)
でも、スキードライブなのにの~とクンがほぼ汚れなかったのは良かったのか悪かったのか!?少々物足りないような複雑な気持ちもする2020の冬です(^-^;

Posted at 2020/01/19 00:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月16日 イイね!

今年も奥利根温泉藤原スキー場へ!

今年も奥利根温泉藤原スキー場へ!13日~14日、昨年に続き群馬県は奥利根温泉藤原スキー場へ行って参りました♪
今年の冬は例年になく雪が少ない!って聞いていましたが、スキー場のHPでは全面滑走可だったのでひと安心♪
いつものごとく、朝はゆっくりで9時過ぎに出発!
C2扇大橋から東北道‐久喜白岡JCT~圏央道~関越道‐水上ICのルートで向かうコトにしました。
3連休の最終日でしたが高速道は空いていて快適に走れました(^_^)v



途中、駒寄PAでひと休み♪
名物⁉上州焼き饅頭の軽快なテーマソングが流れる中、の~とクンのボディに自分の姿を映して軽快にダンシング♬
どうやら友達とYouTubeを見て覚えたダンスらしいのですが、焼きまんじゅう~♪のリズムと絶妙にシンクロしたみたいです(≧▽≦)

その後も順調に走り、水上ICを降りましたが...
何とビックリ!道路が乾いている!!
道路にほとんど雪がありません~\(◎o◎)/!
残念ながらRクンお休み中で、止めて写真を撮らせて貰えなかったンですが、過去10回くらいは水上にスキーに来ていますがこんなコトは初めてで、ホントに驚かされました!温暖化ですかねぇ...


で、まあ、複雑な心境ですが、ノーマルタイヤでノーチェーンで到着してしまいました(;^ω^)
そして藤原スキー場も地面がチラホラと覗けていました。
こんな光景も残念ながら初めて見ました(-_-;)

宿はいつものホテルサンバードさんでしたが、やはり雪が少なくて宿泊客も減っているようで、この日の宿泊はウチともう一組だけ...
で、御厚意で、部屋をスタンダードから露天風呂付き客室に変更して頂いちゃいました~♪
しかも、2時間も前にも関わらずチェックイン☆

実は前日がRクンの誕生日だったので、サンバードさんからのプレゼントだね♪って話して喜んでおりました(^-^)


2020、部屋からの眺め


2019はこんなにも! リフトが埋もれていましたっけね~


祭日だったので、キッズランドもオープンしていましたが‟あれはバブちゃんが行くところ!”と拒否なさいました(≧▽≦)


まあまあ、様になって来たかな!?
スケーティングで緩斜面を登るようにもなりましたが、リフト乗車は拒否!
ワタシは引っ張ってやるばかりで、良い天気だったこともあり大汗かきました(;^ω^)


で、陽も暮れました。


夕食前に、宿の御自慢の11ある貸切露天風呂へ~♨
今回は“癒しの湯”を利用させて頂きました♪
いいお湯に癒されました~♨

で、8歳になったRクン☆
何でこんな写真撮るんだよ~!って照れていましたが...


5歳の時の、ほぼ同じ図!?

帰宅後にこの写真を見せたら、もっと照れていました~(≧▽≦)
成長しているのかな!?(^-^;

屋内にもキッズスペースがありました!

温泉卓球もありましたが、輪投げで夕食までの時間潰し♪

食べきれないほどの夕食♪
でも、頑張って動き回っていたせいか、いつもは少食なRクンが“美味い、美味しい♪”って、結構食べていたのに驚かされました(^-^;



そして、藤原の夜は更けていきました~☆  続く!
Posted at 2020/01/17 00:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月05日 イイね!

2020初ドライブは稲毛海岸へ♪

2020初ドライブは稲毛海岸へ♪正月休みは三が日しかないので、3日は休みの最終日。
例年通りに、Rクンと奥様のお迎えに稲毛海岸へと2020の初ドライブ♪

1月とは思えないほど暖かくて快晴でした!
首都高C2扇大橋から先月開通した小松川JCT経由で京葉道に入る予定でしたが、油断してJCTを通過(;^ω^)
そのまま東関道経由で谷津船橋ICへと切り替えて、少々の渋滞がありましたが一時間ほどで到着しました♪
稲毛は京葉道でも東関道でもOKなので、小松川JCTの開通は選択肢が増えて大歓迎です!間違えても料金がチョッと高いだけで...(^-^;


で、の~とクンはいつもの駐車ポイントへ☆

お義母様に新年の挨拶を済ませ、ランチの後に稲毛の浜へ♪

三が日までは駐車料金無料です(^_^)v
なのに空いておりました!




まずは広場で連凧揚げたり、元日に続き紙飛行機を飛ばして遊びました(^-^)
“よく飛ぶ飛行機だね~”って声をかけられて得意そうにしていましたよ(^_^)v

その後、白砂を入れる工事が完了したらしい海岸へ☆

お~!確かに白い海岸に変身していました\(◎o◎)/!

でも~

波打ち際は...
変えられませんね~! 残念ながら違和感ありありでした(-_-;)




それでも、ソフトバンクの高橋礼ばり?のアンダースローで石を投げて、水切り遊びを楽しみました(≧▽≦)




白い砂を雪に見立てて、今度はスキーだね♪と。

その後、実家に戻って砂だらけの足を洗ってから、四時頃に帰路に着きました。

帰りは間違えずに京葉道から小松川JCTを利用してみました!
Rクンお休みモード(-_-)zzzだったので、のんびり走りましたが45分ほどで到着しました! 空いていれば利用価値大きそうですね(*^-^*)
Posted at 2020/01/05 23:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。令和二年、今年もよろしくお願いいたします。

と、言うものの、もう三が日も終わりますね。
ワタシは明日から仕事が始まります!
大晦日まで仕事しましたから、三日間の休みって、あっと言う間に過ぎていってしまいました((+_+))
年末の激務の疲れもとれないまま、三が日も休みだったのか何だったのか!?


元旦は朝からお酒が入り、の~とクンはお休み。
チャリでいつもの公園へ♪

隅田川のテラスには、ユリカモメ達が常駐しております☆
餌付けされて居ついているのか、手すりがフ○で真っ白になっておりました。
Rクンが追いかけまわしても、直ぐに戻ってきます(^^;)

公園ではフリスビーで遊ぶ予定が、紙飛行機の方に夢中になってしまいました♪





これは墜落(≧▽≦)


思いのほかよく飛んでくれて、追いかけるのに走り回り疲れました~(^-^;
でも、思惑通り嵌ってくれて嬉しかったりして(^_^)v


紙飛行機、これです!
私が中学生の頃に嵌っていました(^-^)
まだAmazonで売っていました!
良く飛ばすための調整方法とか、飛行機が飛ぶ原理を教えてもらいましたよ~
友達と某TVの鳥人間コンテストに出たい!なんて夢をみていましたっけ(≧▽≦)
作って飛ばす楽しさをRクンにも知ってほしいモンです!
スマホでゲームやYouTubeばかりでは困りますから~(;^ω^)

二日は、奥様とRクンは稲毛海岸の御実家へ♪
の~とクンはちょい乗りで初始動☆
初給油もしましたが、GSも正月休みのトコが結構多かったですね!
午後からは13日からのスキードライブに備えて、チェーン装着の予行練習。

年一回なので、相変わらずのノーマルタイヤです(^-^;




なんだか硬化したのか、力が要ったので、前後に巻いて(駐車場が狭いので)しばらく放置しておきました。少しは馴染むかな!?


ETCの割引もしっかりとチェックしましたよ(^_^)v

二日の夜はジジババとゆっくりしました(*´▽`*)
で、続く...


Posted at 2020/01/04 00:02:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに予定無しな休日、やっとリーフ起動!と思ったら朝から雨…
三色並んだアサガオが慰めてくれました😅」
何シテル?   08/11 09:38
イロイロなしがらみで日産車を乗り続けております♪ みんカラ歴は長いのですが、大したことはしておりません(^▽^;) 2022年春、多額の補助金に目が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   12 34
567891011
12131415 1617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

洗車していたら、アオスジアゲハが♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:14:55
お好み焼き・・・😄🥞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 15:37:17
我が家の家業のHPです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/13 23:43:54
 

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
多額の補助金とマイチェン前の大幅値引きに惹かれて、ついにピュアEVのリーフを購入。 航続 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
記念すべき初の愛車です。唯一のFR。車の楽しさをいろいろ教えてくれたイイ奴でした!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ちょうどスキーにはまりだした頃の購入だったと思います。4WDのおかげで、雪道の運転がうま ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
ドレスアップの楽しさを教えてくれた車です。私の車弄りの原点がここにあります!?走りも一番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation