
2月28日(月)
納車を来週に控え、電化工事(充電器設置)がありました。
なんでも、ウチのⅮラーさん、この年度末にリーフを売りまくっているらしく、工事は2週間待たされました!
先々週の打ち合わせで、設置場所や工事手順は決めてあったので、一時間半ほどでスムーズに終わりました。

9時までに行きます!って話しでしたが、30分遅刻しての到着でした(-_-;)
日産関係ならではの11-23(イイニッサン)ナンバーのNV350がガレージに鎮座♪

クルマ関係の工事なのに、先ずは配電盤から~(≧▽≦)
ウチは動力の200Vが入っているのですが、一般家庭用の100Vから電源を取るそうです!

配電盤の真裏がガレージの壁なので、作業はとても楽だったようです(*^_^*)

充電器用の小さなブレーカーが付きました☆

工具の取り出しも、移動も無駄なく~(≧▽≦)

後付け感アリアリですが、充分に標準工事費内で完了したようです!

写真撮り忘れてしまいましたが、リーフ用の充電ケーブルも接続して通電も確認!
2~3時間って話しでしたが、1時間半ほどで終了しました♪
納車に向けて一歩一歩進んでいるようで、これはこれで楽しい...かな!?

先週は3回目のワクチン接種があったりで時間が無く、この日、最後のドライブはいつもの買い物ドライブになってしまいました(・_・;)
帰宅後は最後の洗車

充電器を恨めしそうに見ている様な...!?

たっぷりと泡立てて入念に洗車♪

フクピカ仕上げにしちゃいましたが、キレイになりました☆

近所の撮影ポイントにて。
そうそう、忘れるトコでしたが、先々週には人生最後の給油!?もしました!
いつもなら満タンにするンですが~ 10Lで~(/ω\)
の~とクン、ごめんな~
今日は仕事の合間に色々とパーツ外しを。
センチメンタルな気分にもなる、今日この頃であります~
Posted at 2022/03/02 23:21:23 | |
トラックバック(0) | 日記