
って、タイトル画像は先月23日にRクンが高崎まで行って撮ってきた”さよならDL&EL群馬”ですが...(^-^;
その定期運行から離脱したDD51が尾久車両センターに来ている!と言う情報があったので9日(月)チャリで出向いてみました。
なので、リーフ号はお休みです((;^ω^)
有料の撮影会?のようで、14:30の回を覗いてみるコトにしました。
早めに行って様子を探っていると...

相変らず放置されている北斗星の24系車両が...
かなり劣化が進んでいる感じ。何とかならないのでしょうかねぇ
かつての人気車両が痛々しい
まだ現役の26系カシオペアとの格差が哀し過ぎます~
ここで、遠く構内放送?で"14時に四季島入替作業~"と!
移動して撮影♪

近過ぎ、しかも金網の間にスマホを差し込んで撮った為に、特徴ある先頭車と後尾車両のアップしか撮れませんでした(ーー;)

迫力満点のディーゼルエンジン音を響かせてゆっくりと移動していきました!
この区間は架線がありませんので、ハイブリッドな四季島はパンタグラフを下してディーゼルエンジンで移動しているンですね♪
入替え先は内装清掃線

四季島は専用線で顔がみえませんが、新旧寝台列車3ショットです。
この並び、尚更24系が哀しいなぁ
で、その後、目的のDD51を何とか撮れました

895号+842号の重連! これまた迫力満点のディーゼルサウンドを響かせておりました~
白い建物が邪魔でした~(T_T)

コチラではDE10がブラインド~(ToT)
無料の覗き撮影なので仕方ないですねぇ
でも、DD51の大きさが分かりやすいかな!?
実はワタシ、DD51とは縁がなくて今回が初見!
もう少しそばで見たかったけど、ホイッスルや迫力のエンジン音は堪能できました♪
少しでも長くDD51そしてDE10も活躍して欲しいものです☆

〆もRクン撮影のDD51 北斗星カラーも見たかったな~♡
Posted at 2024/12/11 23:39:15 | |
トラックバック(0) | 日記