• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガビィ-のブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

2015年東北観光

なかなかみんカラをアップする時間を確保する事ができなかったため1ヶ月前の写真をアップします。
2015年の弘前はは4月25日あたりがちょうど見頃でした。
愛車に留守番してもらい、レンタカーで東北観光。
青森・岩手・秋田・青森の順に観光してきました。
まずは十和田




















岩手小岩井農場

横手市横手公園


青森県芦野公園

青森の青池

最後に函館に帰ってきて桜ヶ丘通り

今年は全国的に桜の開花が早く、青森は桜がちょうど良かったが岩手や秋田などは葉桜ないし散ってしまってほぼ枝だけになっていました。弘前城に関しては地盤強化のため今年から工事を行うとの事であり何年かは観光に制限が出てしまうのかな?
また随時アップしていきたいと考えています。
Posted at 2015/05/21 22:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

函館陸運局 ユーザー車検

函館陸運局 ユーザー車検函館陸運局でユーザー車検に行ってきました。

車検時の仕様として
①フロントパイプ 社外品で触媒ストレート
         下回り点検で明らか社外品の形をしているがただハンマーで叩かれて何も言われず。
         触媒ストレートであるがガス点検は余裕で通る事ができました。
         (知人の話では直管でも通るらしい)
②リアピース   HKSサイレントハイパワー
         (もともとつけていた柿本はさすがに音量でアウトと判断したため静かなものに交換)
③ECU      書き換え済みのもの
         (検査官にはわかるはずもなく問題なし)
④運転席シート  フルバケ(バックレストカバー付き)
         (2人の検査官がきて「レカロのシートですか?」と問われて
             「車検対応の安いやつです」と返答してな「それならいいです」と言われ通過)
⑤リアフォグ   逆三角形のもの露出した状態
         (「これリアフォグですか?」と問われて
             「今は電気通ってないので飾りです」と返答し通過。
                 アースのみ外していたため現在は通電しています。)
⑥エアロ     フロントダクト・リアスポイラー共に大型
         特に問題なし。
⑦アンダーネオン 未点灯だが、電装自体は下回り点検で見える程度
         何も突っ込まれず

まずは車高・シート・リアフォグなどの目につく部分を指摘されましたが上記のよう難なく通過できました。
オイル漏れもなかなかありますが何事もなかったかのように見られて終わり。
発煙筒についてはあるかないかの確認。この車両の発煙筒使用期限が過ぎていたが確認されず。(念のために新しいのは後ろにつんでいましたが...)助手席エアバック上にわずかに社外メーターかぶっている状態でしたがそれも指摘はされませんでした。

1、車検の手順としてはネットで事前予約。
2、陸運局書類の窓口で5枚の書類購入しその場で料金を支払う。
3、車検受付の方の窓口へ行き検査の時に使う紙をもらう。
4、指定時間に検査場に車を移動させる
5、工場に入る前に
 ハザード・ワイパー・ウォッシャー液・ウィンカー左右・クラクション・ナンバー灯などを前後確認してもらう
 そのときにボンネット開けて検査官が型式の確認を行う。
6、ガス点検
  ただセンサーをマフラーに差して写真のように上の掲示板で●が表示されるのを待つ。
  ●がでたら機会に書類を通して次の検査に行く。
7、速度計・フット、パーキングブレーキ・サイドスリップの検査。
  写真にある上の掲示板に従うだけ。
8、光軸点検
  この車はハイビームでの検査なのでハービームにしてから車から降りてロービームを布or持ち込んでいた
  バインダーで隠す。点検の際は室内にある光軸調整を一番上の0に合わせておきます。
9、下回り点検
  ただ乗ってるだけで後はとんとん叩いてくれて、掲示板に次に進的な文字が表示されればすべての検査が終了
10、すべて終了したら最後検査官に判子をもらって、また窓口に書類を持っていく。
   5分ほどで新しい車検ステッカーとともに車検証などくれます。
上記にてユーザー車検終了。
空いていれば30分かからず終了できます。

自賠責27840円
重量税32400円
審査証1300円
検査登録400円
申請書30円
合計61970円   車検総額費用61970円で完了しました。
難しいことはないのでユーザー車検おすすめです。
Posted at 2015/02/25 22:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

函館海上冬花火

みんカラだいぶ放置していました。
掲載したい写真はいくつかあるのですが時間の関係上本日も1枚のみ。
納得いく写真は撮影できなかったがまだ許せる1枚。
Posted at 2015/02/22 21:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月05日 イイね!

2月帯広・釧路・層雲峡・旭山動物園

2月帯広・釧路・層雲峡・旭山動物園久々の投稿...1ヶ月前の旅の写真ですが。
函館発→1日目帯広
    2日目釧路行きの層雲峡
    3日目層雲峡からの旭山動物園
    4日目旭川からの函館帰還  合計約1500キロのレガシィ激走でした。

まずは帯広日勝峠から

昼食はとん田を食べて柳月など観光。
ちなみにこれは単焦点レンズ使用してぼかしで遊んだ写真(F2.8)1.8にしちゃうとぼけすぎてわかりませんでした。

これは見ての通り十勝が丘展望台
ここからは十勝が丘公園(十勝が丘展望台の下)で冬期間のみ行われる帯広のイベント。
音楽に合わせて三角コーンの形した物体がカラフルに光るイベント。
僕が行った日にはちょうどテレビ撮影がされていました。
スノークロスのクロスフィルター使用しました。










これは釧路の音羽橋
本当はSLの写真を撮りたかったのですが日程が過酷すぎたため断念しました。


ここからは鶴居村伊藤サンクチュアリのところの写真になります。





たくさんの丹頂が穏やかに歩いていましたが、白鳥が混じっており丹頂に病気を与えてしまうとの事であり管理人が白鳥を追い出そうとすると丹頂も一斉に飛んでいきました。



ここからは層雲峡の氷瀑祭りになります。気温はマイナス15°でした。




ここからは旭山動物園



編集感強いですが白フクロウ

可愛かったので再びレッサーの見学に


冬期間なのでペンギンの散歩も見る事ができました。

長くなりました。やはり遠出にはレガシィレベルがちょうどいいパワーですね。運転もストレスなく道東なので天候を考えてグリルにPIAAフォグ禁断のHID仕様を装着しましたが天候にも恵まれよいドライブができました。美幌峠を通りましたがめちゃくちゃ暗く、ヘッドライトも75W仕様ですが暗いものは暗いんですね。結果は技術でカバーするしかありません。(ゆっくり走れば何のこっちゃもないんですが)

今年はいろんなところへ旅へ行く予定なので運転・写真が上達できればいいかなと思っています。
Posted at 2015/03/04 20:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

パソコン快適化

先月実施したものになりますが、HDDからSSDに仕様変更したため、データの移し方について記載します。
使用したパソコンはダイナブックR731 37DB (core i5 750HDD 4G)
今回取り付けしたSSDは
Crucial MX100 2.5インチ内蔵型SSD 512GB SATAIII CT512MX100SSD1
ネットショッピングで購入しました。
因みにダイナブックR731では適合するSSDが数少ないみたいでその症例の中でもこのSSDは適合しています。
やり方に移ります。
まず、

スタートメニューの検索にハードディスクと入力し一番上のハードディスクとをクリックするとこのような画面になります。



作業完了後にプリントスクリーンしたためこの画像では表示されていませんが、ディスク0の下に 「未分類のハードディスク」 と表示されているため丸の場所で右クリックしハードウェアのフォーマットを実施します。

その後、現在使用しているHDDのデータ(windosデータ丸々)コピーします。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/
今回はフリーソフトを使用しました。
画面右側のクローンを選択し、上に4つくらいシステムが表示されているためすべて選択する必要があるため、左上のチェックボタンを選択します。
その後、データー移行するため、次へを押すと先ほどフォーマットしたSSD(未分類のハードウェア)が表示されるため、また、左上のチェックを選択します。そのあとに出てくるドライブの種類などは変更せず、今回の場合はFと表示されていました。表示される数値も何も変えずクローンを実行します。
今回はHDD250Gのデータ移行でしたが、2時間弱時間を要しました。
その作業が完了するといよいよHDDのディスク交換になります。
このPCの場合は簡単なので作業場面の写真は添付しません。
あとは起動します。最初変な英語が現れ???の状態でしたが、一度電源ボタンを押すとパソコンが終了し、再度起動するとwindosが起動しました。HDDと比較すると起動がかなり早く大変満足しています。(HDDのときに起動が2分弱かかっていたものがSSDでは30秒もかからないうちに完全に立ち上がります。)作業自体もそれほど難しくないため、HDDの遅さに苦労している人はぜひやってみることをお勧めします。
Posted at 2014/12/25 22:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

レガビィ-です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィD型に乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation