• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新太郎のブログ一覧

2006年10月09日 イイね!

今日もたらふくです

今日もたらふくです今朝はゆっくり起きて、天気も良かったので、納車から初めて本格的な洗車をしました。

まともに洗ったのは初めてで、ボンネットは狭く、天井は広く感じました。
拭き上げ時には手が入らない所が多いように思いました。

そ~して、今日の昼飯は知る人ぞ知る奈良中央卸売り市場内の「バイキング食堂みやこ」に行って来ました。

まぁ食堂ですので外見や内装を気にする人には難しいかもしれませんが、別に汚い訳でもないので問題なしです。

バイキングと言っても、その辺のファミリーバイキングとは違い、目の前で板さんが握ってくれるとろを初めとした10種類以上のお寿司に新鮮な刺身、おばちゃんが目の前で焼いてる焼き物、カレーや揚げ物、惣菜からデザート、飲み物に至るまで、全て食べ放題で時間制限なしの880円です。子供は500円でした。

味は微妙なんかな?思ってましたが、別になんら問題ある訳でもなく、僕的には十分◎でした。

まぁ営業時間が朝の6時~昼の3時までですんで、一般も入れるが、あくまでも市場の食堂って位置付けなんでしょうね。

意気込んで握りを食べ始めましたが、しゃりもネタもデカイんで、結局20カン弱でリタイヤでした。泣!
Posted at 2006/10/09 18:16:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物のこと | モブログ
2006年10月03日 イイね!

やっと巡り会った

やっと巡り会った昨日の昼ご飯は遂に吉野家に行きました。

昼休みがゆっくり取れそうだったんで、どれだけ並んでも食べるつもりでした。

12:30頃に店に行くと、、、
駐車場が一杯で5台ほど並んでおりガードマンも3人いて入れません。結局、15分くらいで店に入れました。
店の中は思ったほど混んでおらず、すぐに席が空きました。

1年ほど前に吉野家に来た時は昼時にも関わらず閑散としてたんですが、今日は大繁盛で従業員もすごく元気な感じです。

頼んだのは、大盛、卵、味噌汁、生野菜のいつものセットです。

さっそく出てきて食べてみると....
何年開いたか分かりませんが懐かしい味ですね。確かに柔らかいが、これがホントにアメリカ産の輸入牛肉なんだろうか?

永く牛丼は「すき家」の味に慣れてしまったせいか、すごく薄味に感じます。

味噌汁も前と同じでインスタントでした。

周りの人も牛丼しか頼まないなぁ?と思ってたら、牛丼販売日は他のメニューは販売しません!って書いてありました。

忙しいとはいえ、子供は連れて来れないな....
今月は5日まで、来月も1日から5日まで販売するみたいですが、次も行くかは???って感じですね!

少し金額はお高く、670円でした!
Posted at 2006/10/03 07:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物のこと | モブログ
2006年09月28日 イイね!

またおいしい~

またおいしい~皆さん、こんにちわ。 
北海道の皆さまおめでとうございます!

わたくし北海道シリーズでもご存知のとおり、ラーメンが大好きです。 今日のお昼は少し前から気になってた「げん家ラーメン」に行ってきました。関西で数店舗あるみたいですね。

なかなか凝った造りの店内で、カウンターと座敷とテーブルがあるので、子供連れでも大丈夫そうですね。

メニューを見ると、、、この店のベースはトンコツみたいで、醤油と塩がメインに出てます。 でも仕事中ですので「和風醤油ラーメン」をベースに、煮たまごとサービス券のあったイベリコ豚チャーシューをトッピングし、炒飯セットにしました。

お味の方は、、、、
固めのストレートの中細麺に、和風醤油でもトンコツベースの味ですね。 
モヤシが多いのも自分には○です。煮たまごは何でしょう???黄身の部分が妙に甘い感じで白身は硬い目でした。

イベリコ豚チャーシューって何?って感じですが、少し焼いたチャーシューが入ってましたが、少し硬めで味も薄いので自分には△ですね。

全部食べた後にお待ちかねのスープをいただくんですが、、、、先週の北海道の濃さが舌に残ってるのか? 味が浅い感じで、今一インパクトがないですね。 ほとんど残しちゃいました。

まぁ炒飯セットでトッピング×2で880円ですので、価格的には○かな? 

次は午後の約束のない時に「トンコツ塩」でも食べてみようかな?


Posted at 2006/09/28 12:51:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物のこと | グルメ/料理
2006年09月21日 イイね!

終りが近づいて来ました

終りが近づいて来ました今日は十勝川温泉から富良野までの150キロほどのドライブです。

途中、狩勝峠を通ったんですが、道がかなり広く、スピードも3桁で流れます。10数キロほど信号も無く、3桁でコーナーに入る感覚はたまりません!(セレナなんで、あんまり無茶は出来ませんが、、、、、)

ただ隠れてるパンダと止まってるのか?と思うほど遅い車が出てくる恐怖があるんで、速い車を前に走らせる小判ザメ走行が基本ですね。唯1台だけS15には置いていかれましたが、、、、

峠を越えて普通の道に来ると、感覚が少しおかしくなってて、前走車が遅く「速く走れよ!」って思っても、実は80以上出てたりします。車庫入れみたいな、細かい作業も雑になりがちですしね。

まいどの昼飯の写真は富良野で正油ラーメンです。
味噌は書いてないのも含めて4回食べたんで、今日は正油にしました。

北海道に来てから思うんですが、やはり寒い地域は味が濃いですかね? 3日目に子供が食べた「うどん」はダシが真っ黒で味が濃く、ほとんど残してしまい、僕が食べてもツライぐらいでした。

関西はダシの色が薄く、高速で言うと名古屋を過ぎた辺りから色が濃くなるように思います。嫁は関西ではだしがベースで、ここは醤油がベースじゃないか?って言ってました。



Posted at 2006/09/21 16:37:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物のこと | モブログ
2006年09月20日 イイね!

おいしぃ~!

おいしぃ~!皆さん、こんばんわ。
旅行は遂に折り返しを過ぎ、後半に入りました。

釧路湿原を後にして、昼飯は釧路の和商市場で勝手丼です。

ご飯を売ってる店で白飯の丼を買い、好きな店で好きな海鮮の具を買います。ネタは1片から売ってますが、完成すると結構割高です。写真の丼で約2千円くらいでして、とろにくじらにカンパチに幻のブドウ海老です。まぁ金額の大小より旅の思い出って感じですね。

食事後に釧路を後にして、帯広に向かう途中の「道の駅しらぬか」で尾張小牧ナンバーのアイシスのキャンパーさんを見ました。

多分一人で、助手席に犬を乗せ、3列目を倒し2段にして、その上で簡易コンロで野菜を煮てました。ある意味、スローライフの理想型ですね。コーナーポールで、洗ったであろう靴下を干してたのはご愛敬ですが、、、、。

Posted at 2006/09/20 18:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物のこと | 旅行/地域

プロフィール

趣味は多彩です。何より運転が大好き! H18/8からISISオーナーになり、OASIS-371番を頂きました。 8歳4歳の2女の父親でもあります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

team impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/25 23:28:05
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
前の車を車検をするか?最後まで悩みましたが、ついに購入しました。8月8日に納車されました。
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
Akikawa Sita
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
先日ドナドナされたイプです
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
私有車より、こっちの方に毎日乗ってます。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation