• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VくるくるVのブログ一覧

2015年07月08日 イイね!

G割で混浴風呂巡り

G割で混浴風呂巡り











平日派としては嬉しいETCの速旅キャンペーンやってます



G割(岐阜割)です http://ad.c-nexco.co.jp/kikaku/gifu2015/



これは利用しない手はありません、折角なのでこのG割(岐阜割)を使ってGスポット(岐阜の観光スポット)巡り、奥飛騨温泉郷に行きたいと思います。

でも、タイトルの様に混浴巡りですがw




まずはこちら




何度か来てますが新穂高の湯

はい、混浴です



相変わらずナイスな風呂ですが、ちょいぬるい

まぁワニ化するならぬるくてちょうどいいですがw


今まで知らなかったのですが、更衣室の裏手にも源泉が自噴してる露天があるとのこと




という事で見に行ってみます










確かにお湯は出てるんですが、あ、浅い!し、ちぃっこい!


深さ10cm程度ではどうにもなりません

川が増水しちゃうとその都度潰れちゃうんでしょうか?

なんだか肌寒いしこっちは却下





で、この日の宿へ






この宿もなかなかの風呂でした
まぁ、貸切露天とか利用したので、ある意味混浴ですかね…ヾ(;´▽`A``






で、2日目、本命の混浴です



深山荘

+++


本来は宿なのですが、立ち寄り湯でいってみます

あ、もちろん混浴です





橋を渡って深山荘まで歩いていくのですが、すでに硫黄の臭いが クンクン“( ̄*) (* ̄)”クンクン





ここイイ!




前日の新穂高の湯も開放感バツグンですが、更に上を行く開放感

川のすぐ脇、というか半分川にくっついてる?露天風呂





もう周り隔たりはなにもありません




そして何度もいいますが、混浴です。




この解放的な雰囲気に混浴・・・

もうタオルを巻いたりするのすらかえって違和感あります

生まれたままの姿になって自然と一体になるのがここでは当たり前なんだと思います




ということでG割(岐阜割)を使ってGスポット(岐阜の観光スポット)巡り、なかなかでした( v ̄▽ ̄)



Posted at 2015/07/08 21:32:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉 -宿泊- | 日記
2014年08月29日 イイね!

城崎温泉



兵庫県にある城崎温泉に行ってきました

愛知方面からだと若狭のとこに高速道路が開通したので行きやすくなりましたね






で、到着








川を挟んで昔ながらの温泉街という感じで雰囲気もノスタルジックです。






城崎温泉といえば外湯巡りが有名らしく、宿に泊まると外湯巡り券がもらえ、温泉巡りができます。


全部で7か所の外湯があるのですが、御所の湯と里の湯というとこに入りました。




ただ、休みの温泉や営業時間が異なるので、どこの温泉に入るかは事前にチェックが必要です。





あっちこっちに足湯もあるし、これはこれでエンジョイできます




イメージです



夜には、日本海に近い温泉地ならでわのカニ







で、飲んだあとの外湯巡りで小腹がすいたら、やっぱラーメンたべたくなりますよね!






という訳で、ナイスな温泉の紹介でしたv(。・ω・。)



Posted at 2014/08/29 21:13:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 温泉 -宿泊- | 日記
2014年04月07日 イイね!

篠島

篠島










愛知県の離島、篠島に行ってきました




知多半島の先っちょから船に乗っていきます







とくにCPがある訳でもありませんが、ハイドラON!







まぁ、海水浴以外は特に何も見るところがないので、特にコレといってやることもありません。




なので、宿でレッツらゴーヾ(*´∀`*)ノ




で、風呂




海が見渡せていいですね~(*´ω`*)




で、ご飯

これは良かったです!




写真の後にもわんさか





タコブツ、というかタコを自分で切って食べるという

他にもヒラメの刺身や車エビの踊り食い、(名古屋圏以外では珍しい?)大あさりとかフグなど





いや~、海の幸を堪能してきました。

しかも、これ、某ネット大手のスーパーセールで申し込んでたので半額の大人一人あたり一泊二食で6000円に消費税8%!



なんか、こんな金額で申し訳ない気さえしてきました(´・ω・`)



でも・・・

帰ってから気が付いたのですが・・・

メニューにあったシャコが出なかった!



なんてこった・・・

大好物のシャコがないなんて。・゚・(ノ∀`)・゚・。



まぁ仕方ありません。
もう少し暖かくなったら、 例のあそこ に行くか(´∀`)


Posted at 2014/04/07 21:25:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 温泉 -宿泊- | 日記
2013年12月19日 イイね!

奈良

奈良






ちょっと遠出をして奈良県の温泉に行ってきました。




温泉の前に、まずは天理ラーメン。




初体験です。

なんとなく名古屋地区のベトコンラーメンと似てましたが、ニンニク臭はハンパなかったです(○>艸<):;*





で、泊まった宿の温泉

<img src="http://kura1.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/194267092_624.v1387456152.jpg" width="500" height="375" alt


下に川が流れ、近くにある橋がいい雰囲気。
静かな環境でとてもナイスなロケーションでした。





なんだかんだで翌日




鹿で有名な奈良公園に行ってみたいと思います。

初めての奈良公園ですが、鹿は公園内だけにいて園外には出れないようになってるのか、と思いきや放し飼いなんですね。
放し飼いというより野生なんでしょうか?

道路を縦横無尽に鹿が渡ってます。


<img src="http://kura2.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/194267069_624.v1387456126.jpg" width="500" height="375" alt


もはやサファリパーク状態です。






鹿センベイが貰えるかも?と思っているのでしょうか?


<img src="http://kura3.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/194267179_624.v1387456256.jpg" width="500" height="375" alt


むっちゃ、見てます。




<img src="http://kura3.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/194267166_624.v1387456235.jpg" width="500" height="375" alt


ズームすると、つぶらな瞳でかわいいですね!






こっちにも鹿が

<img src="http://kura1.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/194267150_624.v1387456218.jpg" width="500" height="375" alt




やっぱりズームしてみます


<img src="http://kura3.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/194267133_624.v1387456198.jpg" width="500" height="375" alt


一瞬、こちらを見ましたが、地面に何か落ちていたのか、そっちに夢中です。





更にズームしてみます。


<img src="http://kura3.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/194267112_624.v1387456173.jpg" width="500" height="375" alt


(*´ェ `*)ポッ




Posted at 2013/12/19 21:41:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 -宿泊- | 日記
2013年11月21日 イイね!

登山2連チャン

登山2連チャン








登山に行ってきました


と言っても

愛知県にある超難関の山



ではないですよ




静岡県の山を2箇所登ってきました。




まずは久能山


徒歩で登ると石段が1159段あるらしいです。

階段マニアでもなく、そんな階段を登れるほど体力がない軟弱な私は





日本平側からロープウェイw

だって、公式HPでもこの1159段の階段で行く人のことを「いちいちご苦労さん」というほどですもんw

ですが、わずか500mほどのロープウェイなのに1000円します




そして、ロープウェイの先には久能山東照宮


<img src="http://kura1.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/192323178_624.v1385006238.jpg" width="500" height="375" alt


ロープウェイとは別に拝観料500円がかかります。






<img src="http://kura3.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/192323130_624.v1385006195.png" width="397" height="624" alt


そんな大人1人1500円も掛るブルジョアコースのためかハイドラで行ってる人は私を含め4人のみ




と、1日目の登山を終えて



<img src="http://kura1.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/192323233_624.v1385006289.jpg" width="500" height="375" alt


カニを食べ
(食べ終えた、キタナイ画像ですいません)



<img src="http://kura1.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/192323216_624.v1385006272.jpg" width="500" height="375" alt


温泉に入り、翌日の登山に備えます。





次の日

メインイベント、世界遺産の富士山に登山(車で)したいと思います



富士山に車で登る方法は何通りかありますが、河口湖方面からの富士山スバルラインは、通行料2000円もかかるブルジョアコースなので、パス。

で、無料の富士スカイラインに行ってみる


<img src="http://kura3.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/192323851_624.v1385007088.jpg" width="500" height="375" alt


ヽ(´Д`;)ノアゥア…


登山区間が通行止め、事前に情報は得ていましたが、やっぱり・・・orz





しかたなく、西富士を回ってスバルラインのブルジョアコースに向かいます。



4合目まで行ってみる


<img src="http://kura2.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/192323200_624.v1385006255.jpg" width="500" height="375" alt




3日ほど前までは4合目までしか行けないと某TNP所長が仰っていましたが、日頃の行いが良い私の場合は



<img src="http://kura1.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/192323253_624.v1385006323.jpg" width="500" height="375" alt


5合目まで行けちゃいました。




でも寒い・・・


外気温-3度です。


寒いのは苦手なので、とても外に出る気がしません・・・



なんとか写真だけ撮って

<img src="http://kura3.photozou.jp/pub/936/1441936/photo/192323247_624.v1385006309.jpg" width="500" height="375" alt


下山


あとは富士山1周して帰路へ

紅葉シーズンだと御殿場IC付近は大渋滞らしいですが、日頃の行いが良い私は渋滞することもありませんでした。




Posted at 2013/11/21 13:34:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 -宿泊- | 日記

プロフィール

「[整備] #RX レイズ ホムラにレクサス純正センターキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/220732/car/2488452/5579923/note.aspx
何シテル?   12/02 10:20
「シンプルに」がコンセプトです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
発売当時にオーナー枠で抽選に参加するも、見事に落選! 買えるのはいつになるだろう??? ...
レクサス RX レクサス RX
RX300、2018年1月末納車
レクサス CT レクサス CT
H23年2月、納車
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
町乗り・オーディオ仕様です。 試行錯誤しながらDIYでがんばってます。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation