• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月09日

続・プジョー208車検メモ バッテリーの話

続・プジョー208車検メモ バッテリーの話 プジョー208に乗り換えて1回目の車検です。
11月2日に入庫して、今日11月9日に電車を乗り継いで引き取りに行きました。


11月4日に電話で部品交換メニューを口頭で説明されたのですが要領を得なくて疑心暗鬼になっていたのですが、結果としては無事に戻ってきたので良かったです。

帰りに運転した限りでは壊されたところは無いようです(エリーゼのときのトラウマを引きずっていますね、私)。

悩んでいたバッテリーも結局馬鹿高いのを承知の上で交換することにしました。バッテリー突然死が怖いのと(エリーゼのときに聞いていた話を引きずっている、笑)、いつまで保つんだろうと考えながらのカーライフもしんどいので。探せば2万円台という情報もいただきましたが、そんなこともあってこの機会に取り替えることに。


で、クレジットカードでの支払いも何かされるんじゃないかと不安になるくらいディーラー不信に成りかけていたので、近々208を手放すことにも成りかねないぞと、バッテリー交換時期について考えました。


① バッテリーを4年目まで延命使用した後で交換して、2回目の車検を通さない決断をした場合、1年しか使わないことになって勿体ない。交換しないで5年目まで延命使用が出来るかは非常に怪しい。



② バッテリーを4年目まで延命使用した後で交換して、2回目の車検を通す決断をした場合は、6年目、7年目で3回目の車検を通すか決める。延命使用中のバッテリがいつまで保つか不安を抱えて乗ることになる。



③ 3年使用したバッテリーを交換して、2回目の車検を通さない決断をした場合でも2年は使える。



④ 3年使用したバッテリーを交換して、2回目の車検を通す決断をした場合は、バッテリー使用延命も考慮つつ6年目、7年目で3回目の車検を通すか決める。



⑤ 3年使用したバッテリーを交換して、2回目・3回目の車検を通す決断をした場合はバッテリーを3年使用にする。バッテリーの3年使用は実績があるので2回目の車検では交換しなくて良い。



高い買い物でしたが、当分はバッテリーに気を使わないで乗れるかと思うと一安心です。本当に交換されているのかは信用するしかありませんが(苦笑)


ついでの話。

いつの頃からか給油口蓋が、開けるとまっすぐ閉まらない、という事象がありまして、ヒンジ故障なのですが保証範囲で直しもらえました。それから208には「エアコンMAX」という普段あまり使わないボタンがあるのですが、エアコンMAXにすると「ババババ」という異音がして気になっていたので、分解清掃して直してもらいました。



結果、車検代として高いか安いかはありますが、308とか408とかを勧められながら今回の若い担当者には気持ち良く送り出されて、ディーラー不信から少し持ち直しました。

しかし、クルマに積んでいるエマージェンシーキットを久しぶりに開けてみたのですが、納車時におまけで入れてくれていた、ウィンドウウォッシャー液のボトルがいつの間にか無くなっていたのには対応なしです。これは減点ですね。


おまけの話

208購入時に担当してくれた若い担当者が系列のシトロエンの店に異動になってしまったのですが、今日の担当者に聞いたところ既に辞めてしまわれたそう。良い担当者だっただけに、またシトロエンの店での点検とか、良さげなシトロエンのクルマが出たときに頼ろうかとか考えていたので残念です。



【1回目車検の作業内容】




もらった納品書の印字が非常に薄くてコントラストを上げたり画像をいじっているのでこんな画像になりました。


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2023/11/09 22:15:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリー交換
cooky_1997さん

2回目の車検を通しました
36alFさん

この記事へのコメント

2023年11月9日 23:33
こんばんは。 バッテリー、たしかに消耗具合が目で分からないので、安心して乗れる選択は精神的にも正解だと思います。 安いネットのものか純正か、人によって判断は違いますが自分は高くても純正です。 また、自分も数か月前に給油口のフラップを保証交換しました。 同じ症状ですがパーツの強度不足のようですね・・・。
コメントへの返答
2023年11月10日 9:00
こんにちは。
バッテリーは明細を見ると65%とあって充電性能は落ちていました。延命しても1年くらいで交換が必要になりそうな感じもしたので、結果交換して良かったかと思っています。
話は違いますが、3年でこれだけ性能が落ちるのですからEVの走行用バッテリーはどれだけ保つのかと考えてしまいます。
給油口のフタは取り敢えず閉まるし、走行中に落っこちたりしなければ良いか、と思っていたので、保証内で直してもらえてラッキーでした。ラインゴルトさんも同じ症状があったというのがびっくりです。ディーラーではフタを開けてるときにぶつかったりすると壊れますと言われましたが、そんなことしていないんですけどねぇ。

プロフィール

「@ヤジキン さん
趣味でクルマを持っているような私らはちょっと我慢すれば良いんですが、これが物価に影響してくるんですよね。みんな政治が悪いんでしょうけど。」
何シテル?   01/06 20:09
クルマの乗換を機に登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 19:51:27
ピカキュウ T10シングル 日亜3030SMD 9連 [うちわ型]ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 21:54:59
AquaWing ルームフィニッシュクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 21:47:42

愛車一覧

プジョー 208 がおまる (プジョー 208)
初プジョーです。諸先輩方よろしくお願いします。(カミさまが呼ぶクルマの名前がいつの間にか ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
初めて買った自分のクルマ。転勤が重なってあまり乗ってやれなかった。4WDの高速ツアラーは ...
ミニ MINI しろみに (ミニ MINI)
いろいろな場所に連れ出してくれた相棒。 良いクルマでした。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ブリティッシュグリーンのロータスエリーゼ。 普通の人には「1600ccでターボもついてい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation