• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちはやふるのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

1周年 (^o^)

1周年 (^o^)タイトル画像は本文にあまり関係がありません














エリーゼがうちにきて1年が経ちました。



当初は、買ったは良いけど "こんなの" 買って良かったのかと悩み、
屋根を外すのが気恥ずかしくて屋根を開けずに縮こまっていました (^^;)



エリーゼが来たのを機にみんカラを始めていろいろアドバイスして頂いたり、
元気をもらいまして、今ではすっかりオープン教の信者です(笑



相変わらず奥さんには乗ってもらえませんが T_T
一人でのんびりドライブを楽しんでいます。



素のエリーゼを買うだけで、買っていいのかと頭がいっぱいいっぱいだったのに、
今ではSのほうがパワーがあって乗りやすかったかなぁとか、ちょっと色気が出たりして。



素のエリーゼでも乗りこなせていないので、Sは分不相応ですけど (^^;



<1年のまとめ> -----------------------
走行距離 6,141km
給油量  421.18リットル
平均燃費 14.58km/L
最高燃費 19.59km/L
最低燃費 11.12km/L
給油金額 65,907円
有料道路 44,370円
税金保険 111,320円
点検費用 78,848円
イベント 8,600円
(パーツ、ケミカル類は除く)
-------------------------------------------


走行距離は恥ずかしいくらいに足りません。
2年目はもっと走りに出かけたいところ。



生活を変えようと購入したエリーゼです。
いろいろ出かけて交流も増やせればと思います。



お見かけした際にはよろしくお願いします。

Posted at 2015/05/31 21:52:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月29日 イイね!

他力本願寺

他力本願寺朝起きると曇天でした。
これはオープン日和です(笑)


5月とはいえ、日差しがきついですから曇りのほうが快適な陽気になってきました(^_^;)


今日はそこそこ走れて疲れない距離でスーパーもあるのでよく利用するいつもの東大宮の模型屋へ(笑)


目的があって模型屋に行くわけではなくて、ただのドライブですから急ぐ旅でもありません。いつもと違う道(県道105号)を選択してみました。


模型屋に着いて、新製品の発売が近かったことを思い出しましたが、店に並ぶのは明日のようです。


いつものようにスーパーに寄って帰りますが、その前に広場で沖縄物産展をやっていたので、奥さんへの献上の品を確保しました。


帰り道もオープンでと思ったのですが、自宅付近には雨雲が近づいているらしくオープンは諦めました。エリーゼに乗り始めた頃は屋根を開けるのが恥ずかしかったものですが、今では屋根があると狭っ苦しく感じるようになりました。私も成長したものです。えっへん(違)


順調に流して自宅が近づくにつれ雨が落ちてきました。こんなにまとまった雨は久しぶりです。ワイパーも動くしエアコンも動きました。夏に向けた動作確認にはちょうど良かったです。


家に着いてエリーゼを雑巾で拭きあげて今日はおしまい。
今日の献上の品に奥さんは喜んでくれるでしょうか。




宝くじを買ってきました。
空くじが多いと書いて「多空くじ」。無駄遣いだとは思うのですが、人間、無駄も必要ですよね。他力本願の極みではありますが。(>人<;)

Posted at 2015/05/29 16:20:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

12ヶ月点検に行ってきました。

12ヶ月点検に行ってきました。12ヶ月点検でウィザムカーズファクトリーにお邪魔しました。


違う道から行こうとして外環道の下道、国道298号を選んで渋滞にはまったりして10時を過ぎてしまいました。約束は午前中ということでしたので許してもらいましょう。


ファクトリーに乗り付けると美しい色とりどりのロータス車がお出迎え。そしてこちらも美しい麗しの尾根遺産が出てきてくれました。


クルマを預けて2時間程度ということなので中で待たせてもらうことにして整備を見守ることに。ついでに置いてあるさまざまなロータス車やケータハムを見せてもらって過ごします。

今日は麗しの尾根遺産がいらっしゃるので仕事振りを拝見したりしますが、なんでこんなに綺麗なんでしょうね、目の保養になります。エリーゼ購入に至るのもデザインが気に入ってロータスの世界に入門したクチですから、造形が美しいものにはかなり惹かれます ^^;


そうこうしているうちに点検が終わり、懸案のLEDヘッドライトバルブの換装です(結局お任せすることにしました)。


試行錯誤してやってもらうことになりましたが、結論としてはバラスト様の箱を介して接続する必要があるので配線の取り回しに一手間必要になるようですが、バルブの後ろのゴムカバーを加工することなしにつけてもらうことが出来ました。


ゴムカバーは外した方が放熱ファンの仕事を妨げることがなくて良いと思いますが、ゴムカバーを外してしまうと防水防汚性が妨げられるとのことなので一長一短があると思います。ゴムカバーがあっても配線の取り回しの関係で多少の隙間が空いているので放熱はできるでしょう。つけてはもらいましたが、ここはちょっと様子見でいこうということになりました。


お題を払っておいとますることに。帰りがけに尾根遺産にシートのスカーフが可愛いって言ってもらえました(嬉) これはこれでアリなんでしょうか。


帰り道、クルマが軽いことに気がつきました。やはりオイル交換や点検は大事ですね。



12ヶ月点検でやってもらった内容はこんな感じ。


金額を発表するのもアレなので隠しています。
社印が「有限会社」のままなのに今気がつきました。





【ハロゲン】夜の撮影をしておけば良かった ^^;



【LED】昼間だと違いが分かりにくいですね



【LEDのロービームとハロゲンのハイビーム】カメラの設定を変えて写してみました



Posted at 2015/05/25 19:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月22日 イイね!

イケてない。

素のエリーゼのProBaxのシートは腰が痛くなることもなくて良くできているのですが、見た目ちょっと格好悪いです。(当社比)


カタログを眺めていた時は SPORT PACK のシートが格好良いなーと思っていたのですが、購入する時はエリーゼを買っても良いのかということで頭がいっぱいいっぱいだったので、インテリアのチョイスまで思い至りませんでした(内装とかシートの色や材質を選べたんですよね)。





納車されてからは人を乗せた時に頭の油がつくと嫌だなぁと思って、100均で見かけたスカーフを巻いてみましたが、これがイケてない orz





こだわるなら社外品に変えるのが良いのでしょう。


こんなの?



でも、腰が痛くなるのでどうしてもというわけでもないし、よりサポート性の高いものを必要とする走りをするわけでもないので、問題は見た目だけ。


もう少しセンスの良い解決策はないものでしょうか。

Posted at 2015/05/22 21:15:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月20日 イイね!

グローブが届きました^^

JLDのときにまるし師匠に案内して頂いた、CACAZANさんで頼んでいたグローブが届きました。



指なしのも揃えれば良かったのですが、どれが良いか決められなかったので。(予算もですが ^^; )






これで冬はバッチリです。
(↑これから夏なんですってば ^^;)



Posted at 2015/05/20 20:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヤジキン さん
趣味でクルマを持っているような私らはちょっと我慢すれば良いんですが、これが物価に影響してくるんですよね。みんな政治が悪いんでしょうけど。」
何シテル?   01/06 20:09
クルマの乗換を機に登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456 7 89
10 11121314 1516
17 1819 2021 2223
24 25262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 19:51:27
ピカキュウ T10シングル 日亜3030SMD 9連 [うちわ型]ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 21:54:59
AquaWing ルームフィニッシュクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 21:47:42

愛車一覧

プジョー 208 がおまる (プジョー 208)
初プジョーです。諸先輩方よろしくお願いします。(カミさまが呼ぶクルマの名前がいつの間にか ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
初めて買った自分のクルマ。転勤が重なってあまり乗ってやれなかった。4WDの高速ツアラーは ...
ミニ MINI しろみに (ミニ MINI)
いろいろな場所に連れ出してくれた相棒。 良いクルマでした。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ブリティッシュグリーンのロータスエリーゼ。 普通の人には「1600ccでターボもついてい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation