トイプー大好きオッちゃんさん主催の草津白根山ツーリングは7月31日だったので、31日が仕事だった私は諦めていたのですが、29日にみんカラを覗くと30日になっているではありませんか。
30日に悪友T氏がどこかに行こうかと言っていたような気がしたので、お伺いのメールを出しましたが、返事がないので、思い切って草津白根山ツーリングに参加することにしました。(メールをした時にはT氏は呑んだくれていたそうです 笑)
そんなわけで、早起きして第一集合場所は関越道の嵐山PAです。
ツバメを愛でながら集合時間まで時間を潰していると、kuma344さんにご挨拶いただきまして。
く「で、何人来るんでしたっけ?」
ち「えーと、「今日は白白橙橙だから緑が欲しい」って言われてきたんで全部で5台?」
ち「あ、プリ★さんは絶対下道だから、ここに来るのは白橙橙緑で4台かな。」
なんて話をしていると、黄色のエリーゼRが目の前を通り過ぎて行きました。
二人して誰だろう?と思っていると、これがマツモツさんでした。
生マツモツさんとお話しするのは初めてです^o^
「エリーゼはじめました」のマツモツさんでプロフィール画像とお名前は紐付いていたのですが、2015のロータスデーでニアミスしていたときの記憶が黄色のエリーゼRじゃなかったような気がしていて、頭が混乱していました(すみません)
程なくしてトイプー大好きオッちゃんさん(おじさま)が到着したのですが、nori-noriさんが高坂SAに行っちゃったというので、挨拶もそこそこに高坂SAに向かうことに。
橙緑白黄色。エリーゼ4台のランデブーです。高速道路はジェントルに。落ち着いた走りで他人様に迷惑をかけるようなことはしません。
夏休み最初の土曜日なだけに、行楽のクルマがたくさんで高坂SAはワッショイワッショイのお祭り状態です。何とか駐車スペースを見つけて、nori-noriさんを探して歩き回りましたがnori-noriさんのエリーゼが見当たりません。橙のエリーゼは目立つのですぐに気がつきそうですが、エリーゼは車高が低いので他のクルマに隠れてしまっているのかもしれません。
トイプーのおじさまが見かねてnori-noriさんに電話をしたところ、第二集合場所の松井田妙義ICそばのファミマにいることが判明。慌てて松井田妙義ICまで高速ランデブーをすることになりました。
第二集合場所のファミマにはプリ★さんも到着していて、この後のルート選定でワイワイやりました。碓氷峠は旧道、万座ハイウェーまでは有料道路は使わない、まぁそんな感じです。
さて、総勢6台でのランデブーですが、マツモツさん、プリ★さん、kuma344さん、トイプー大好きオッちゃんさん、nori-noriさんの順番で一番遅い私が殿(しんがり)につきます。ですがタイミングを逃しまして、<黄><白><白><橙><橙>・・<軽><軽><ミニバン>・・<緑>てな感じに(笑
あっという間に前の5台は居なくなり、単独でドライブに来たみたいになりました(笑
まぁ間に挟まった一般車がいなくても結果は同じなんですけど(爆
ひいひい言いながら碓氷峠を登ると、みなさん碓氷峠を登りきったところで待っていてくれました。m(_ _)m オマタセシマシタ
軽井沢の駅前を通過して中軽井沢から国道146号で北上します。途中の鬼押ハイウェーは経由しないで万座鹿沢口に出て万座ハイウェーに入ります。万座ハイウェーは普通にドライブするだけなら良い道なのですが、一所懸命走っていると風景も記憶に残らないというorz 有料道路代1,050円。
途中、「嬬恋牧場愛妻の鐘」というところで小休止。ここまでノンストップでした。ちょうど良いので奥さん用のお土産を購入しておきました。
駐車場でクルマの写真を撮っていると爆音が(笑
緑のエリーゼS1が颯爽と登場。にくあきさんと合流です。
ここからまた写真を撮る暇もなく、ノンストップです。
たまにいる一般車が嬉しいのですが、避けてくれるんですよー(>_<)
前回、ふっくうーさんツーリングで来た道とはいえ、火山の側を巡る雄大な景色は飽きません。途中の写真が撮りたいのですが、撮れないので工事の信号で止められた時に撮った適当写真です。
もっと見栄えがする景色があるのですが、写真に収める余裕がありませんでした(汗
山を降りてきて草津の道の駅で小休止。
みんなで食事にしたかったのですが、良さそうな食事処がなかったので、少し走ってプリ★さん推薦の「蕎麦茶寮nanakusa」でお蕎麦になりました。
ここで流れ解散になりましたが、とりあえず関越道を目指す、マツモツさん、kuma344さん、トイプー大好きオッちゃんさん、nori-noriさんのあとに付いて行くことにしました。
それにしても追いつけません。
もうどこかの信号で追いつくだろうと開き直ってのんびり走っていたら、いつの間にか後ろににくあきさんが。あまりにも遅い私に嫌気がさしたのか、途中でばびゅーんと追い越されました (゚o゚;;
nori-noriさんが沼田方面に分かれ、にくあきさんが安中方面に分かれ、kuma344さん、トイプー大好きオッちゃんさんが途中のコンビニに寄るので分かれ、高崎インターまでマツモツさんと一緒しました(高速で見失って追い越し車線を走って追いかけていたので、高坂SAに入るマツモツさんに気付いたものの寄れませんでした、スミマセン)。
帰り道、関越道でどこまで行こうかと思案していましたが、ガソリンを入れて帰ろうかと川越ICで降りました。
回り道になってしまって1時間ほど帰宅が伸びましたが、夕飯までに帰れたので明日の仕事まで少し休めそうです。
にくあきさん
nori-noriさん
トイプー大好きオッちゃんさん
プリ★さん
マツモツさん
kuma344さん
(クルマの並び順^^)
今回もありがとうございました(^_^)/
懲りずにまた遊んでもらえると嬉しいです(^_^;)
地図使用について問題があれば削除します。
今回の走行キロ、394.0km
給油、23.77L
燃費 16.58km/L
朝、高速に乗る前に給油してから帰りに給油したときまでの計算です。
帰ってから朝に高坂SAで補給したおにぎりを思い出しましたが、鞄の中でひしゃげていました。
Posted at 2016/08/04 18:18:40 | |
トラックバック(0) | クルマ