• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちはやふるのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

おじさまpresents/秩父ツーリング

おじさまpresents/秩父ツーリング
次こそはクルマの話題を、と書いておいて幾星霜。
今回は夏の暑さにダレておりましてアップできずにいました秩父ツーリングのお話です。





先日、トイプー大好きオッちゃんさんから「15日暇そうですね〜」と誘われましたので、「ゆっくりツーリングなら行きますよ〜」と返事をしておきました。


飯能のマクドに7時集合のちに7時半に変更と言われておののいていたのですが、早起きして6時半に着きました。


屋根を開けて走ってきましたが、降りそうですし防犯も考えて屋根を閉めてから店の中へ。早朝のマクドは朝マックしかありません。店員にまた「残念でした〜」とか言われるのも癪なので、マックシェイクだけを単品で注文して、店でトイプーのおじさまを待つことに。


ぼんやりしていると7時前におじさまが颯爽と登場。ちょっとばかしミーティングをして行き先は奥秩父、あとは時間との兼ね合いで出たとこ勝負ということに。お盆休みの最終日でもあるので道が混雑する前に早めに帰宅したいところです。


自分のペースで走っていいから、とここから私が前を走ることに。でもミラーに映る「くまのみ色」のエリーゼに追いかけられるのはちょっと怖いです (^^;


いいペースで(当社比)走っていてもすぐに一般車に追いつくので、単調な運転で眠くなります。眠いよ〜というところで「道の駅あしがくぼ」に到着。休憩ポイントには近すぎるかなと思いましたが、身体を伸ばすには良かったです。まだ時間が早いのでお店が開いていないのでお土産を見ることも無く次に向かいます






【滝沢ダム駐車場】


【滝沢ダムの上から】


下を覗いてみますが二人して足がゾワゾワすると言ってへっぴり腰です。
乗り出さないでください、と注意書きがありますが、乗り出しても良いと言われても遠慮しておきます(^◇^;)



雁坂トンネルで山梨に抜けるルートも考えていたのですが、時間との兼ね合いで旧道で折り返すことにします。
旧道は隘路で対向車がくると困るなぁといった感じの道が続きますが、こういう時はヘッドライトを点灯して慌てず騒がずのんびり行くことにします。



【秩父湖上流】



地図を見ると国道140号の旧道は2本あるんですよね。道を知らずに「三峯神社方面」の看板だけをだけを頼りに道を曲がったので、荒川沿いのルートを辿ることになりました。もしかしたら、旧道のもう一本の方が走りやすい道だったのかもしれません。






【三峯神社】







三峯神社まで登ったのですが、あたりは雲の中で眺望は望めませんでした。結局、何を撮ったんだかわからない写真を量産して退散することにします。



帰り道、お昼過ぎになってさすがにお腹が空きました。大混雑の長瀞の有名店は諦めて、その先の豆腐料理の店に飛び込みました。混雑しているとツーリングの時は駐車場に困りますよね。エリーゼなんかは1台に一人しか乗っていないのですから、お店としても困った客なのかも。今日は2台だけなので大目に見てもらいましょう。


【うめだ屋さん】



併設のおからドーナツ屋でドーナツを買ってお土産にしました。





ふだん地図は見ているけれど、実際の道は知らないので、今日もほとんどおじさまにリードしてもらって楽をさせてもらいました。今まで奥秩父は通過するだけで寄り道をしたことがなくて、行ってみたかった三峯神社にも行けて満足。おじさま、ありがとうございました (^_^)v


この日は一日中、雨が降りそうな曇り空で、オープンにできたのは朝のうちだけ。秩父からの帰り道では雨に降られました。それでも目論見通り道路が混雑する前に帰宅できましたし、下道だけで約300km、ゆっくりドライブは楽しかったです。ただ、眠くなった時に腿を叩いて気合を入れていたら、内出血で腿が赤くなっていました(笑




あ〜、そういえば「おじさま」じゃなくて「お兄さま」にしてって言われてたんだっけ。まいっか (^_^;)

Posted at 2016/08/26 22:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月06日 イイね!

近江鉄道線

近江鉄道線みんなの鉄ライフ(みんテラ:命名まるし師匠)2日目。


汐見橋駅の後は彦根に泊まって、月いちで開催されている近江鉄道ミュージアム鉄道資料館に行きます。
どっちかというとこっちが本番です。



開館まで時間があるので悪友T氏の趣味におつきあい。
彦根駅近くのセメント工場への廃線跡を探しますが、結婚式場とショッピングセンターに変貌していてさすがに痕跡なし。夏の日差しにやられただけでした(>_<)



まだ時間があるので近江鉄道1日フリー切符を買って多賀大社前駅に行きます。
ですが目的はやっぱり廃線跡 (´Д` )
「滋賀づくり」を作っているキリンビール滋賀工場への廃線跡探しです。


ここはちゃんと痕跡が残っていました。

地図使用について問題があれば削除します。



廃線跡見学が終わって今度こそ多賀大社へ。



お祭りがあるらしく、氏子さん達が準備で忙しそうでした。
お参りしておみくじと交通安全のお守りを買いました。
このところ神社に行くたびに交通安全のお守りを買っています。神様が喧嘩しないかしら。


おみくじは小吉でしたがなかなか良いことが書いてありました。




さて、駅に戻って彦根に戻ります。
途中の高宮の駅で乗り換え。跨線橋は無くて地下通路でもなくて構内踏切。今ではこんな駅はなかなか無いです。なかなかいい味だしてますよね。





彦根駅に戻って、目的の近江鉄道ミュージアム鉄道資料館です。
もうボロボロですが廃線になった引き込み線からの貨車を引いていた古い機関車が展示してあったり、


こんなマスコットがいたりします。


興味を引いたのがこれ。


空気バネだしクーラーついてるし、見た目は新しそうに見えますが、中身は旧型の部品の寄せ集めで、モーターは戦前に設計されたもの、4号機に至っては大正3年製のシャーシというとんでもない車両です。さすがにシャーシが老朽化したとして国土交通省の監査を受けて2015年3月で旅客営業は終了してしまいました。


近江鉄道線

地図使用について問題があれば削除します。



見学が終わって、フリー切符もあるし、せっかくなので貴生川まで行ってみることに。
乗っていて思い出しました。聖地として一部に有名な旧豊郷小学校がこの近くにあるんですよね。
一度行ってみたいと思っていたんですけど今回は寄れません。残念。

画像はネットからの借り物です。


貴生川に着いて食事でも、と思ったら駅前に何もなし(T_T)
フリー切符なので近江鉄道で米原まで戻って東京に帰ろうということになりましたが、途中八日市で電車が止まってしまいました。この暑さでレールが歪んだのでしょうか。


当分動かないというので、予定を変更して近江八幡行きに乗り換えます。
ちょうど近江鉄道120周年で移籍前の西武線の塗装に復元した車両が停まっていました。



近江八幡からはJRで。
米原から新幹線です。



新幹線って早いですねぇ(爆
名古屋で一本落として名古屋始発のこだまで帰京。
のぞみにはバンバン抜かれますが、ガラガラで快適でした(笑




次こそはクルマの話題に ( ̄^ ̄)ゞ
だってみんカラだもの。

Posted at 2016/08/16 21:09:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月05日 イイね!

南海汐見橋駅

南海汐見橋駅
悪友T氏との旅行再び(笑
先日、難波まで出かけたので、わがままを言って汐見橋駅に寄ってきました。






地図使用について問題があれば削除します。



南海電鉄の路線といえば和歌山に向かう南海本線と高野山に向かう高野線がありますが、汐見橋駅は高野線の起点の駅です。


高野山に行く時に南海で行ったけど難波駅から乗ったよと言う人は正解です。高野線の電車は難波駅から出ています。汐見橋駅から高野山へ電車が出ていたのは過去の話。今や汐見橋駅は区間運転の支線でいつ廃止になってもおかしくないような都会の中の秘境駅なのです。













岸里玉出駅まで完乗して、新今宮駅まで戻ってきました。
南海電車は日頃使うことがないので面白かったです。







汐見橋駅は10年15年前に難波に来た時に行こうと思っていましたが、その時は雨で諦めてしまいました。その時のリベンジが叶ってようやく行くことができました。


地下鉄なにわ筋線ができた暁には汐見橋線を使って乗り入れをするという噂もありますので、頑張って残って欲しいと思います。


Posted at 2016/08/07 19:58:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヤジキン さん
趣味でクルマを持っているような私らはちょっと我慢すれば良いんですが、これが物価に影響してくるんですよね。みんな政治が悪いんでしょうけど。」
何シテル?   01/06 20:09
クルマの乗換を機に登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 19:51:27
ピカキュウ T10シングル 日亜3030SMD 9連 [うちわ型]ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 21:54:59
AquaWing ルームフィニッシュクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 21:47:42

愛車一覧

プジョー 208 がおまる (プジョー 208)
初プジョーです。諸先輩方よろしくお願いします。(カミさまが呼ぶクルマの名前がいつの間にか ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
初めて買った自分のクルマ。転勤が重なってあまり乗ってやれなかった。4WDの高速ツアラーは ...
ミニ MINI しろみに (ミニ MINI)
いろいろな場所に連れ出してくれた相棒。 良いクルマでした。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ブリティッシュグリーンのロータスエリーゼ。 普通の人には「1600ccでターボもついてい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation