• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちはやふるのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

7月も終わりです。

7月も終わりです。












曇り空+エリーゼ=オープン(*゚▽゚*)
てなわけで本日はオープンでのおさんぽです。





屋根を開けておさんぽに出発進行っ。



理屈っぽい話
「出発進行」ってよく言いますが、これは出発するときの掛け声ではないんですよね。ホントは出発する時に確認する信号が「進行」現示という声出し確認なのです。




閑話休題。





あぢぃ。
日差しが出て来て万事休す (>_<)っっ


ジリジリと今まさに日焼けをしているという感じ。
高速道路下の道に逃げ込みます (^_^)v


帰らないといけないのでずっと日陰というわけにはいかないのですが (^_^;)



今日を逃すと丸一週間置きっぱなしになるので、エリーゼを走らせました。
と言ってもお昼過ぎに出発したのでいつもの通りご近所を流しただけですが。


ちょっとだけ走らせるのはクルマにとって良いのだか悪いのだかわかりませんが、走らないと後悔するし気分の問題ということで。




でも今日はちょっと試してみたいことも。



エリーゼにもオーディオというものが付いておりまして、うちの年式のヘッドユニットはALPINEの「CED-145J」というやつです。




いつもはUSBケーブルを伸ばしてiPhoneをつなげているのでCDは使っていなかったんですが、納車後3年を過ぎてCDが使えたことを思い出しました。



おぉ、こんなところにCDの挿入口が (^_^;)





CDはちゃんと聴けました。

ラジオも聴けるんですよ、昼間は(笑
夜間はLEDのヘッドライトのおかげで聴けません。


FM NACK5 のGOGOMONZ(ごごもんず)を聴きながら帰って来ました。
仕事でクルマを使っていた時によく流していましたがまだやってるんですね〜。



そんなこんなで7月も終わりです。
8月も頑張りましょう …明日から夜勤2連ちゃんT_T


Posted at 2017/07/31 16:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月14日 イイね!

貸しレイアウト再び

貸しレイアウト再び悪友T氏とレンタルレイアウトのファインクラフトさんに行ってきました。












前回行ったのは2月。世間はもう夏ですね。


平日なので通勤ラッシュを避けて早めに家を出てきたのですが、着いた時にはもう暑い(汗
ファインクラフトさんは10時からなので、10時少し前に箱根ヶ崎駅で悪友T氏と待ち合わせです。


【箱根ヶ崎駅で待ち合わせ】




ファインクラフトさんは平日だけあって貸切状態です。

さぁやるぞ〜(笑
























今日も2時間堪能しました (^o^)v


以上、みんカラなのにクルマの話題がないという、KYなブログでした (^_^;)



Posted at 2017/07/15 13:57:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月05日 イイね!

台風一家(違

台風一家(違
休みになると疲れが出て何もしたくなくなる「ものぐさ太郎」な私σ(^_^;)









このところ近所しか走っていないので少しはエリーゼを走らせてやりたいし、台風一過で天気が良くて、ここで腰を上げないと後悔すると思ってエリーゼを出すことにしました。


もう昼過ぎでどこに行くあてもないですが、交換したヘッドライトの具合を確かめてみようかと、トンネルのある首都高を流してみることに。


ETCカードをセットして出発、なのですが、いつも車載機が喋ってくれる「ETCカードを確認しました」の声がしません。何度かETCカードを挿し直しても喋ってくれません。セット状態を示すランプはグリーンだし、利用履歴は喋ってくれるのでカードは認識されている模様。


腑に落ちないながら出発しましたが、料金所のゲートが開かなかったらどうしようかとひやひやしていました。幸い料金所は通れたのですが、いつもの「通行できます」の音声がありません。


やっぱり腑に落ちないのですが高速を降りる時は料金所が無いので出る時にバーに遮られることもないだろうと一旦忘れることにしました。




地図使用に問題があれば削除します。



さて、走行点灯試験に選んだ山手トンネル、今日は南行していますが遅い車に行く手を遮られたりちょっとイライラ。他人の前に滑り込んで走り去るならともかく、わざわざ前に入ってなんだってこんなにノロノロ走るのでしょう(←イライラモード中)。


んで、肝心のヘッドライトの具合ですが、トンネル照明が明る過ぎてよくわかりません。やっぱり確認するなら夜に照明のない道でするべきでした。が、それはともかくトンネル内が暑い。…出口が遠かったです。


大井JCTで湾岸線に合流。渋滞していましたがじきに解消。遊びで首都高を走っているやつは文句を言える立場ではありません。いつもは辰巳第一PAに寄るのですが、スルーして葛西JCTで左折して中央環状線で戻ってきました。


戻ってはきたのですが、やっぱり辰巳第一PAに行くべかと舵を切りまして、今度は暑い山手トンネルは避けて、5号→C1→レインボーブリッジ経由で辰巳第一PAに入りました。寄れたらトイレと飲み物休憩をしたかったのですが、意外にも今日は満車だったので、ピットスルーペナルティのように通過。箱崎JCT経由で帰ってきました。


何してるんだろう、という思いはありますが、ある程度走れたので満足。とりあえずは良しとします。


出口で高速を降りる時もいつもは「○○円利用しました」と喋ってくれるETC車載機なのですが、今日は沈黙。自宅に戻ってから利用履歴を聞くと「7月5日、○○円利用しました」と喋ってくれたので、きちんと機能はしていたようです。


タダだったらラッキーなどと思ったりもしましたが、無料通行の廉(カド)でお縄になったらどうしよう、とまで考えてしまった小心者は胸を撫で下ろしたのでした(笑



Posted at 2017/07/05 17:42:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

ライトが点きました。

ライトが点きました。
車検に出した時に「異様に暗い」と言われた運転席側のヘッドライト(ロービーム)ですが、あまり夜に乗らないので気にしていませんでした。







車庫でライトをつけてみるとこんな感じ。



前から見てみるとなんだか暗い感じがします。



前回はPIAAでしたが




新しいヘッドライトはfcl.にしてみました。





エリーゼはボンネットが開かないのでホイールハウスからアクセスします。
ステアリングを思い切り切って手が入るようにします。


ホイールハウスの内張を外すには上のネジと

キチャナイorz



下のネジを外せば良いのですが

お見苦しくてスミマセンm(_ _)m



下のネジが外れません(汗
ネジというよりはプラ製のリベットなので頭を舐めてしまって万事休す。




仕方がないのでホームセンターに行って「ネジザウルス」を購入。




結局、回すことができずに破壊したわけですが(汗


…このネジが外れれば8割方仕事が終わったも同然でしたorz




前回、PIAAのライトに変えた時はウィザムさんにお願いしたのですが、こんな感じに施工されていました。




写真が左右逆ですが、fcl.のライトを取り付けました。




今回はヒートシンクで放熱するタイプなので、防水キャップは使わないことにしました。




PIAAの製品はファンで放熱するタイプでしたが、防水カバーが寿命を縮めたのでしょうか?




交換したfcl.のライトはちゃんと点灯しました。






取り外したPIAAのライトを見てみると焼きついたのか色が違います(右が「異様に暗い」方)。




家に帰ってから点灯テストをしてみました。
助手席側;正常な方




運転席側;「異様に暗い」方



点灯はしますが比べるとやはり暗いですね。
正常な方はまだ使えそうですが、1つだけでは使い道がありません。



夜になったので点灯確認をしました。




明るくなった気がします(^_^)/




ホイールハウスの内張を外した時に破壊した下ネジ(リベット)は今は付いていない状態で、上のネジ一本で止まっています。

今度買ってこなくては_φ(・_・





7/2追記
ホイールハウスの内張の留め具にこんなのを使ってみました。





Posted at 2017/07/01 20:32:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヤジキン さん
趣味でクルマを持っているような私らはちょっと我慢すれば良いんですが、これが物価に影響してくるんですよね。みんな政治が悪いんでしょうけど。」
何シテル?   01/06 20:09
クルマの乗換を機に登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
234 5678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 19:51:27
ピカキュウ T10シングル 日亜3030SMD 9連 [うちわ型]ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 21:54:59
AquaWing ルームフィニッシュクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 21:47:42

愛車一覧

プジョー 208 がおまる (プジョー 208)
初プジョーです。諸先輩方よろしくお願いします。(カミさまが呼ぶクルマの名前がいつの間にか ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
初めて買った自分のクルマ。転勤が重なってあまり乗ってやれなかった。4WDの高速ツアラーは ...
ミニ MINI しろみに (ミニ MINI)
いろいろな場所に連れ出してくれた相棒。 良いクルマでした。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ブリティッシュグリーンのロータスエリーゼ。 普通の人には「1600ccでターボもついてい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation