
9年落ちのBMW323i(E46)を手に入れたが、足回りがイマイチしっくり来ない。
BMWの良いところは、50:50の重量配分による絶妙なバランスから来るハンドリングの良さ。パワー的には見劣りするものの、上質な走りが売り・・・らしい。
ところが私のE46、そんな感覚にさせてくれない。
行きつけの山田さんのところに持って行き、上げてもらい見てもらう。ショックは当然抜けていて9年間無交換。ブッシュには亀裂がありガタガタ・・・・。
ということで、もう一度「駆け抜ける喜び」計画スタート。
ショック4本、フロント、リアのアッパー、ロアアーム部のブッシュ、コントロールアーム部のブッシュ交換と、足回りの一新だ。本気でやるならもう少しあるのだが・・・。
さて、驚いたのが、ロアアーム部のブッシュの交換だ。ブッシュだけなら安いもの(高くたって5,000円はしない)だが、それが圧入されているため、ディーラーに問い合わせたところ
ロアアームごとの交換なんだそうだ。
お値段なんと44,000円!!
おおおおおおお・・・・
と、ショックを受けていると、ぼそっと山田さん
「車の部品ていうのは1つあたりやからね・・・」
え?なんですと??ロアアームは左右1組ですから、2つ必要ってことですかい??
おおおお・・・88,000円(T.T)
フロントのブレーキも無くなっているので交換。
純正はとてもじゃないがつけられないので、社外品をチョイス。とはいえ、純正部品の強化品(MEYLE製)というしっかりしたものをチョイスさせてもらいました。半額以下ですみました。
朝イチから始めてもらって、昼過ぎには組まれていました。仕事速いです、山田さん。
「ちょっと一回りしてきてみて、違うよぉ」
と、店を出るのに切り返していただけでもその感じがわかります。大通りに出てちょっと踏み込んでみますと、4輪がちゃんと仕事をしているような感じ。そのままちょっと高めの速度でコーナーを行くとレールの上を走っているような安定感。
戻ってきましたよ、「駆け抜ける喜び」
これだよなぁ・・・。
何かの本で、中古で手に入れたは良いがそのままで乗っていて、本来のBMWを知らないで終わる人もいるといいます。やってみると、良いですよ。
Posted at 2009/02/02 17:31:48 | |
トラックバック(0) |
パーツ関連 | 日記