• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naka○のブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

かみさんのレガシー液もの交換

子供たちがフィギュアスケートをやっていたり、かみさんもジャッジで出かけたりするので、荷物も詰めて、4WDでってことでレガシー(前の型の50周年モデル)とした。遠出も多いのでかなり酷使されている。今年の夏に初車検だ。
ところがその前にいろいろと不具合が出てきた。
「ブレーキの液量不足の警告灯」がついたという。
とりあえず車屋さんへ。

「そういう警告は、ブレーキパッドがなくなったってことやぞぉ」と・・・
タイヤを見ると全輪片減り・・・あれれ?
空気圧の不足、それに加えて、高速走行と山道走行を行っていたから見事な片減りだ。しかも女性特有のこじったハンドル操作も加わる。
パットを外して驚く・・・2mmと残ってなかった。

2年半で走行距離50,000キロを超えているのだ。
初めての車検の時に液ものを交換すればいいという考え方はすでにNGの領域だ。通常なら5年車検時の状態と言っていいだろう。

ということで、タイヤ4本、ブレーキパッドF・R、フルードDOT4、エンジンオイル、F/Rデフオイル、ATF、パワステフルードと交換と相成った。

諭吉が飛んでいく~~~~~~~~。

結果はハンドルは軽くなり、エンジンも軽快、ATのショックも減って、ブレーキのタッチもよくなった。これは気持ちがいい!!

仕上がったレガシーをかみさんに乗ってもらった。

「どうだ、かるくなったろ。別の車みたいだろ?」
と、感動を分かち合おうと思ったのだが・・・

「え?なにが?」

(--;)
Posted at 2011/01/22 18:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月15日 イイね!

ハブベアリング交換後の高速走行

本日、高速を走ってみました。

以前までは、あまりのけたたましさで、110km/hも出せば躊躇してしまっていましたが、今回、静かな車内のため、1時の位置まで出してみました(笑)
こりゃまた、安定した、これが本来の姿なんだろうなと、ふと思いました。

今までレガシーの安定感に負けていたのですが、ハブベアリングを変えただけで追い越した感があります。もっとも、アッパーから足回りからを1年前にやっているためなのかもしれませんが。

というか、そんなもんなのかなぁと、車の構造まではまったく無知ですので驚きです。

10年車でもまともですよ、うん。
Posted at 2009/12/15 23:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | 日記
2009年12月05日 イイね!

ハブベアリング交換

左後方からなんだか、異音といいますか、してまして、高速に乗るとかなりうるさく感じるようになりました。原因として考えられるのは、リアデフのオイル不足とか、ハブベアリングの問題。
左後方という感覚があるので、かなりの確率でヘブベアリングだ。
とりあえず、車を上げてもらってタイヤをこじってみると、コトコトとちょっと動きが・・・。
はい、決定、ハブベアリング交換です。

部品自体は10,000円弱です。
さて問題は、10年の歳月が流れたE46、抜くことが出来るのか・・・
Posted at 2009/12/06 20:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | 日記
2009年02月12日 イイね!

情報はよく集めておこう

私のE46、オーディオが寂しい。
今時、ラジオとカセットだ。
そこでまず手を出すのがiPiodをFMで飛ばすトランスミッターだ。
これがダメだった。
周波数は移動しているとかぶってくるわ、音はかなりこもり気味だ。聞くに堪えない。

そこでだ。
E46も後半になってくるとMDがついてくる。このデッキが手に入らないか?ヤフオクにあったのでゲット。


すると後でこんなものが・・・
SmartDeck Dock
これの優れているところは、早送りとかのキーを曲飛ばしとかに利用できるようにするという代物。
これを使っている人も多いようで・・・・
これを知っていれば、MDを落とさなかったのに・・・・

焦った何とかはもらいが少ないとはこのことで(^^ゞ
Posted at 2009/02/12 22:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関連 | 日記
2009年02月02日 イイね!

「駆け抜ける喜び」を復活させる

「駆け抜ける喜び」を復活させる9年落ちのBMW323i(E46)を手に入れたが、足回りがイマイチしっくり来ない。
BMWの良いところは、50:50の重量配分による絶妙なバランスから来るハンドリングの良さ。パワー的には見劣りするものの、上質な走りが売り・・・らしい。
ところが私のE46、そんな感覚にさせてくれない。
行きつけの山田さんのところに持って行き、上げてもらい見てもらう。ショックは当然抜けていて9年間無交換。ブッシュには亀裂がありガタガタ・・・・。
ということで、もう一度「駆け抜ける喜び」計画スタート。
ショック4本、フロント、リアのアッパー、ロアアーム部のブッシュ、コントロールアーム部のブッシュ交換と、足回りの一新だ。本気でやるならもう少しあるのだが・・・。

さて、驚いたのが、ロアアーム部のブッシュの交換だ。ブッシュだけなら安いもの(高くたって5,000円はしない)だが、それが圧入されているため、ディーラーに問い合わせたところ
ロアアームごとの交換なんだそうだ。
お値段なんと44,000円!!
おおおおおおお・・・・

と、ショックを受けていると、ぼそっと山田さん
「車の部品ていうのは1つあたりやからね・・・」
え?なんですと??ロアアームは左右1組ですから、2つ必要ってことですかい??
おおおお・・・88,000円(T.T)
フロントのブレーキも無くなっているので交換。
純正はとてもじゃないがつけられないので、社外品をチョイス。とはいえ、純正部品の強化品(MEYLE製)というしっかりしたものをチョイスさせてもらいました。半額以下ですみました。

朝イチから始めてもらって、昼過ぎには組まれていました。仕事速いです、山田さん。

「ちょっと一回りしてきてみて、違うよぉ」
と、店を出るのに切り返していただけでもその感じがわかります。大通りに出てちょっと踏み込んでみますと、4輪がちゃんと仕事をしているような感じ。そのままちょっと高めの速度でコーナーを行くとレールの上を走っているような安定感。
戻ってきましたよ、「駆け抜ける喜び」
これだよなぁ・・・。
何かの本で、中古で手に入れたは良いがそのままで乗っていて、本来のBMWを知らないで終わる人もいるといいます。やってみると、良いですよ。
Posted at 2009/02/02 17:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ関連 | 日記

プロフィール

「@シークー その日の朝にチェックアウトしてますね(^_^)」
何シテル?   10/02 06:14
車歴は「ダイハツリーザchacha」「92レビン」「ランエボ1」ランエボ1ダートラ競技車化 転倒から復活させたエボ1 「エボ6」 結婚をしたため「カリーナワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボのスキマお埋めします! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 05:36:56

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
認定中古車 新車は買えない(T^T) レヴォーグを見積もっていたが予算オーバー。N-BO ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
家族車。現在はかみさんのメインカー。 7年乗って、現在かみさんの実家に40諭吉で嫁入り・ ...
三菱 コルト 三菱 コルト
いい年こいて買ってしまいました。ま、メーカーの方もこの年代をターゲットにしていたようで、 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
13年落ちの中古。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation