• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiGのブログ一覧

2025年04月21日 イイね!

奈良にて

今年初のオフ会
愉快な仲間たちの集まりが奈良でありました。
土曜日昼前に新大宮近くのホテル駐車場に3台5名が集合。そのままならまちに飲み歩きに出発。

最初が蔵



最近テレビでもみたコの字カウンターに感動

偶然にも開店と同時に店の前を通りがかり、ギリ5人座れました。






昼間から日本酒





もう一つ偶然にも、私が座っていた席はドラマあをによしで綾瀬はるかが座っていた席だった。

お次は酒蔵春鹿
ここで1人合流するも、1人脱落


利き酒でごちそうさま


その後お酒の買い物をしている間に、3人は冷房のあるお店で一休みしていたから、合流




ここで1人離脱し、奈良の地酒が揃っているお店で


もう少し地酒を味わい


この後はホテルに帰り一眠り。
そして2人も合流し宴会







その後も店をかえて夜は更ける

そして日曜日、ゆっくりと出発し
てのべ たかだやへ

三輪そうめんのお店




今回のメンバー


元は全員R1でしたが。





そして、いつもの大神神社へ参拝

ここでもお酒を購入


最後はスイーツでシメ







奈良公園の裏?辺りにあるお店

ここで解散


途中岡山で高速を降りて夕食は




資さんうどん

そして無事自宅到着しました。

今回の走行距離   842キロ
Posted at 2025/04/21 01:33:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月21日 イイね!

免許更新

今日、免許更新に行ってきました。

本当は来週か再来週にでもと思っていましたが、先日のテレビニュースで、24日からマイナ免許証の更新が始まるが、マイナカードと免許証のシステム連携がまだ完全では無く,マイナカードの更新が今年に来れば再度役所に手続きの必要があるが、マイナ免許証だとすぐに手続き出来ずに帰りの運転は免許証不携帯になるとかなんとか?



じゃあ、従来通りの免許証で良いかと思ったら、今日までなら3300円の手数料が24日からは3650円になる。
まあ、3750円で2つ取得すれば問題ないのだろうけど、マイナ免許証だけにすれば2900円との設定もなんだかなぁ、と本日更新。

マイナ免許証にすれば次回オンライン講習は200円で済むが、今調べてみたら優良運転者講習だけかと思ったら、一般運転者講習もいけるようだ。

何が正解かよく分からんが、取り敢えず現状維持。
Posted at 2025/03/21 17:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

再び雪山へ

今回は志賀高原へ行ってきました。
5日夕方自宅出発。
天気予報では、今シーズン最強寒波襲来との事

でも、問題無く6日朝 志賀高原へ到着。



両隣の車を見て大変そうと心配しながらもスキーへ




ずっと降雪でしたが、夕方ようやく上がりました




2日目は、まあまあの天候
でも10時半には東館のゴンドラは強風により運行停止に。
最後の乗客に滑り込みました。


3日目は最悪

朝9時にタンネの森のリフトは動いて無い。
30分あまり準備にかかるから一ノ瀬へ行った方が良いよとの事で板を履いて一ノ瀬へ。

しかしこの日は風雪も強く視界も悪い。殆どのゴンドラや高天ヶ原クワッドも運休。
その上新雪が30〜50あり中々大変
そして最後には新雪の中に板が埋まってしまい、30分程度は新雪の中、穴掘り板探し。
初めての体験でした。

さて、帰る前に車の状況はと、行ってみると




ここから掘り出すのに1時間あまり

そして帰路に

前日からの名神の通行止めも無事解除との事で順調に進んでいましたが、関ヶ原あたりから降雪により多賀SAまでの20キロ程度で渋滞により2時間もかかりました。
そこで、多賀SAで初の入浴。
ゆっくりして高速へ出ると渋滞も解消していました。
そして京田辺辺りのPAで車中泊。

9日は大阪オートメッセへ。















自宅出発時には、8日は富山に泊まり翌日福井県を楽しんで帰る予定でしたが、北陸やら名神辺りの大雪により二転三転でした。

この後はついでだからと、大阪市内のスキー用品店へお買い物

そのまたついでに思い付きで、帰りに日生の牡蠣オコを食べにたまちゃんへ。





色々有りましたが無事帰宅

走行距離  1597キロ






Posted at 2025/02/09 23:45:53 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年01月16日 イイね!

初滑り

最近はスキーは志賀高原ばかりでしたが、今シーズンは12月から沢山の積雪があるようなので、白馬へ行ってきました。
実は岩岳で骨折して以来16年ぶりの白馬です。

13日夕方自宅出発。
深夜に梓川SAに到着後仮眠




気温は-5度でしたが、このマルチシェードがあれば、アイドリングする事なく朝を迎えられます。

14日は白馬五竜&47へ。



充分に楽しみました。

そして、宿に泊まり翌朝の景色



出発前にひと作業

15日は因縁の岩岳




当日は白馬地方は大雪警報との事でした。
新雪のパウダースノーを楽しめたのは良かったけど、風雪で視界は悪く大変でした。

写真はありませんが、滑り終わり帰る時にも車に乗った新雪を除けて帰宅作業。

途中アイサイトエラー



出ましたが,SAでエンジン停止して再始動すると消えていました。

そして16日未明自宅到着

本日はコイン洗車場で下廻りをメインに洗車して、自宅にてボディ洗車。

今回の走行距離 1620キロ
Posted at 2025/01/16 17:33:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

100万キロ

今年の家にある車の走行距離は、3台で27400キロとなりました。
これまで18歳でカリーナHTを購入してから49年。
通算走行距離は100万キロを達成しました。
通勤は19年、単身赴任が9年。後は殆どが旅行や遊びですね。
後何年、何万キロ運転出来ることやら!




このR1Rがその内約20万キロを走行しました。
次が
レガシィBP5 165000キロ
でした。
Posted at 2024/12/31 16:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@うどん子@総統閣下 さん
甲子園観戦に行く途中と帰り道と2度寄りました。」
何シテル?   07/30 22:41
還暦を過ぎた高齢者です。 みんカラも19年目に入ります。 車を通じて、皆さんと車の情報共有および親睦を図りたいと思っております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:58:12
ホームセンター アースチューン 自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:39:29
清和工業 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 04:02:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5に乗って12年、その後アルテオンに移行しましたが、レヴォーグの2.4L発売を機にス ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
本日納車されました。 クロスビーの買取価格に釣られて売却した後,愛車選びに1週間。4ヶ ...
スバル R1 スバル R1
2009年11月に納車となりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9万キロ走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation