• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiGのブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

全国観光ポイントコンプリートの旅

ようやく、各都道府県3か所の観光cpコンプリート出来ました。

今年の連休は、称名の滝に行くも積雪などでがけ崩れの危険があり、駐車場までで滝までは行けずにcpも取れず諦め。

8月にリベンジを計画するも、数日前に肺炎になりドクターストップ。

そして今回懲りずに計画ました。

1日の夜出発し、翌朝称名の滝へ。









今回の車はクロスビーです。


その後は長岡に移動して、小嶋屋のへぎそばを食べます。


タレカツと共に




そして近くにある山本五十六記念館へ。


最後は石油の発掘してた史跡へ。






ホテルチェックイン後は、隣の新潟駅で、



ポン酒館で試飲

そしてお買い上げ

引き続き近くのお店へ







栃尾の油揚げもありました



新潟銘酒6種飲み比べ




そして翌日はジェットホイルで佐渡へ



取り敢えずはたらい舟へ


これは他人ですが



佐渡金山で2つ目のcp



鯉まで金ですか



道遊の割れ目








廃墟マニアが好きそう


最後はトキ公園で佐渡は終了




夜は、また地酒の美味しいお店へ。


翌朝は




新潟歴史博物館等










最後は奥只見ダムで3つ目のCP

この後、清津峡に行くつもりでしたが、時間もなくなり宿泊地の長野へ。



ここはお酒もですがやはり馬刺しですね。

そして翌日、最後のCP黒四ダムです。




ここではダムカレーを。




帰りに大王わさび農園へ。


白馬に行くときはよく通っていましたが、初の立ち寄りでした。



お約束のわさびソフト。


帰りは関で今度こそしげ吉か辻屋でうなぎと思い調べたけれど、月曜日が祭日で営業していたのもあり、どちらも店休でした。

残念。また今度。

今回の走行距離  2195キロ
Posted at 2019/11/06 20:51:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月12日 イイね!

CX-8で行く広島西条酒まつり

台風の影響も無く決行
取り敢えず腹を満たす






人出は凄い











竹酒も旨し

まだまだ、続いています

Posted at 2019/10/12 15:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月30日 イイね!

週末の出来事

土曜日は、新入会員でありますkvocのオフ会に参加してきました。
鈴鹿サーキットでの集まりでして、夕方のパレードラン走行の筈でしたが、昼間の練習走行の方達が色々とトラブルがありまして、暗くなってしまいました。



取り敢えず順番に集合です









クジにより、なんとフロント1番グリッドをGETしました。



夕闇でのパレードランでしたが、30数年前に交通教育でシビックで走行以来の鈴鹿でした。









そして、第2部のため松坂に移動です。
ホテルと言うか鶏肉屋さんに、愉快な仲間たちが集合しております。
その後はチョメチョメと、夜は更けていきまして。

翌日は
山の中のえんがわさんへ。
地理はよくわからないけど。










続いて月ケ瀬




そして奈良ニュルへ。

最後は笠そばのお店へ




あんな山の中の奥に大きな駐車場と多数のお客がいるとは。

今回はここで終了。

やっぱ、アルテオンでの往復の高速道路の走行は快適でした。










Posted at 2019/09/30 21:41:00 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年09月24日 イイね!

今年も行ってきた

台風17号に冷や冷やしながらも、一か八かで土曜の夜クロスビーで神戸空港へ向かい、朝一の便で無事沖縄へ。

今回あてがわれたのは、この車でした。


取り敢えずは、食事へ。
A&Wへ



やっぱ牧港店が、特徴ありますね。



ルートビアもいただきました。

続いて、港川外国人住宅街へ。




まあ、昔の住宅街を雑貨屋さんや喫茶店等にしているのですが。



そんな中、沖縄そばのお店に。





このマンゴーかき氷も美味かった。


そして予定を変更して、やちむんの里へ。



結果的に、那覇のやちむん通りと合わせて色々と買っちゃいました。


そしてホテルへチェックイン。


翌日は、メインの目的。
シュノーケリングとシーカヤック。


終了後は、那覇へ帰る途中で浦添市のブエノチキンへ。


イートインは予約満杯で終了していたが、持ち帰りならOKとのことなので。




その後は買い物に国際通りをぶらぶらと。



一度帰って休憩し、再び夜の街へと。

それにしても、夜遅くまで賑やかで華やか?ですね。

最終日は、レンタカーを返して、空港でポーたまおにぎりを。



そして神戸空港からクロスビーで自宅まで約300キロ。
Posted at 2019/09/25 23:27:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年08月03日 イイね!

2019夏オフ「志賀高原・天空オフ」

先週末は、久しぶりのholiday Toursのオフでした。

皆さんそれぞれが金曜日に前泊したり夜中走行で車中泊したり、早朝に出発したりで、朝8時半には「道の駅やまのうち」に集合。



ここからは、志賀高原山の駅に移動です。
そしてバスでゴンドラ乗り場へ。



毎年冬場にのるゴンドラですが、夏に乗るとは思ってもみませんでした。








高天ヶ原のリフトで降りて再びバスで山の駅へ。

続いては、渋峠経由で万座温泉の立ち寄り湯で硫黄をたっぷりと浴びました。
写真は無し。
ほんのひと時の群馬県訪問です。

再び引き返して、横手山ドライブインへ。


クマザサソフトで一休み。





夜はホテル近くのガストで飲む人達は小宴会。
前日の睡眠不足により、2次会の部屋飲みは無くとも爆睡。

2日目は中山晋平記念館へ。


元はBP.BLのグループでしたが今回はVWとSUBARUのグループのようにも。
共通点は高出力・4WDの会?
皆さん中々そこからは離れられないようでして。



正直あまり興味はなかったのですが、気が付けば一番最後まで館内に残っておりました。


シャボン玉がたぬきから・・・

続いて、松代城址へ。
が、出発してから先頭のゴルフRのナビと2番目のアルテオンのナビはずっと違う方向ばかりルート案内していたようで。
同じアイシンなのにこうも違うのか?

で、真田宝物館や真田邸、松代城址へ









昼食はお隣にある、竹風堂にて。




リンゴシャーベットを撮り忘れていたようだ。


ここで皆さんと解散。

ただ、ここまで来たら帰り道には関があるし、ということで3台6人で一番回転のよさそうな辻屋に行くも、駐車場は満車。
どうせ東海北陸縦貫道も事故渋滞だからと、長良川沿いを岐阜に向かい、ようやくうなぎとご対面。



ここからは一目散に帰途へと。
途中京都あたりで北陸道経由で帰っていたFLATさんとニアミスしながらも無事帰還。
走行距離   1668キロでした。



Posted at 2019/08/05 22:39:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@うどん子@総統閣下 さん
甲子園観戦に行く途中と帰り道と2度寄りました。」
何シテル?   07/30 22:41
還暦を過ぎた高齢者です。 みんカラも19年目に入ります。 車を通じて、皆さんと車の情報共有および親睦を図りたいと思っております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:58:12
ホームセンター アースチューン 自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:39:29
清和工業 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 04:02:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5に乗って12年、その後アルテオンに移行しましたが、レヴォーグの2.4L発売を機にス ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
本日納車されました。 クロスビーの買取価格に釣られて売却した後,愛車選びに1週間。4ヶ ...
スバル R1 スバル R1
2009年11月に納車となりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9万キロ走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation