• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiGのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

2019春オフ「レインボーオフ」

先週の土曜日は、久しぶりのHTのオフ会でした。

出発は、金曜日の夜です。
途中、綾部PAで車中泊となりましたが、朝方あまりの寒さに目が覚めて温度を確認したら、2度。
まだ、小浜や高浜まで行って休んだ方がましだったかもですが。

そして集合場所の道の駅三方五湖へ。


そしてお隣の「福井県年縞博物館」へ。



車も集合写真





元々は、全員がBP・BLの会でしたが、今はもうスバルのオフ会にVWとMAZDAが飛び入り参加したような・・・・


勿論中もしっかりと見学しましたよ。
まだ新しい施設でしたが、団体らしき集まりなので係員が説明して廻ってくれましたので中々に見ごたえのある施設でした。



そして、昼食へ。

レストランやまだにて


海鮮丼やら



ソースカツ丼やら


そして、半島の先までドライブ。

皆さん元気な走りで、楽しいひと時を。



途中で、桜の見納めのために寄り道したり。












そしてレインボーライン山頂公園へ。

梅ソフトを頂きました。。




その後は梅の里会館にて、皆さん梅のお土産を買いこみまして、三方温泉きららの湯へ。

最後は、自宅と逆方向だけど、敦賀にて初ジョリパ。


ここから、翌日は法事があるために一目散で帰宅の途に。

走行距離は1042キロでした。




Posted at 2019/04/18 22:40:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年03月20日 イイね!

CX-8に乗って。

昨日、一昨日と宮崎にゴルフをしに行ってきました。
8人で2台に分乗しまして、アルファード3.5LとCX-8 2.2Lディーゼルです。
最初は私はCX-8の助手席でしたが、大分の途中からゴルフ場まで運転させてもらいました。
まだ、走行3千キロの車ですが。

ディーゼルエンジンの音は、車内ではあまり感じません。車外のボンネット辺りに近寄ると、ディーゼルらしい音がしますが。
勿論、ゴルフバックは4個載せられます。
私の車は、3個までだからこんな時はお休みです。

運転してみて、記事に書かれているように、低速トルクでグイグイ引っ張ってくれます。昔乗っていた、ルシーダの2.2Lディーゼルとは雲泥の差です。
燃費も、往復で軽油半分程度と満タン千キロは簡単クリアです。
アルファードはガソリンだから、満タンで往復も出来ませんで、給油が必要でした。
内装の質感も上出来で、マツダのディーゼルが売れているのも分かります。
先進装備も満載ですしね。

ただ、自分としては、低速トルクのゆとり運転は、まだ必要ないかなと思えましたが。

到着までの時間短縮の目的もありの交代でしたが、ほとんど高速片道1車線であまり活躍出来ませんでしたけど、楽しめました。






Posted at 2019/03/20 23:45:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年02月23日 イイね!

勝手にそばオフ

先週の週末は、城崎に行ってきました。
車は、日本海側ということもあり、スタッドレスを履いているクロスビーです。

夕方集合ということで、土曜日は昼に日生のカキオコを食べようと計画しておりましたが、2日前のケンミンショーでカキオコの特集をしており、不安感イッパイで日生を訪問しましたが、無理。

駐車場も満車のうえ、廻りにも違法駐車が溢れておりその上食べるまでに2時間待ち。

ここは諦めて、取り敢えず明石焼きを食べに行くことに。
ただ、予定ルートを片道35キロも通り過ぎるのに抵抗を感じていたら、高砂で事故渋滞に。
即、諦めて姫路で何か食べることに。
ここで、姫路駅前で駐車場を探しているときに、クロスビーのメーターで「システム異常・スズキで点検をしてください」とかなんとかのメッセージと警告類全点灯。
まあ、暫く走っていると正常に戻ったんだけど。

なんだかなぁ。

で、駅地下で「明石風たこ焼き」と「イカ焼き」を頂きました。








その後は下道で城崎へ。

「プシュー」の前に皆で一っ風呂。

一の湯です



まず一次会



そして二次会
アルコールに串焼きにたまごサンド?

美味しかったけど、写真は無し。

そして3次会は勝手に?押しかけてどんどん酔っていく。


朝は、鴻の湯へ。




浴衣姿は良いねえ



お次はお土産の仕入れ

ちくわ屋さんと津居山漁協のお店へ。


そして、玉川木下酒造へ。
ここでは、昨夜城崎の酒屋で試飲して美味しかったお酒を購入。
もちろん、昨夜も別のを購入しておりますが。





ここで、スイーツタイム

「丹後ジャージー牧場みるく工房そら」へ。

美味しそうな牛   ではなく乳牛です。



こちらは子牛ちゃん



プリンとアイスソフト




おしまいに今回のメインである皿そばを食べに出石へ。

天候も良く側の駐車場は満車でした。

お店は如月さんです。







ここで、全員の集合写真



R1から乗り換えた方から、もう直ぐ乗り換えの方まで。

愉快な仲間たちの集まりでした。

走行距離  858キロ


前回の長野行きで、大人しく走っても燃費は14辺りまでしかいかなかったけど、今回播但自動車道やその下道、そして豊岡辺りを走行していると、17前後は出ていました。



Posted at 2019/02/27 19:27:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2019年02月11日 イイね!

楽しめる車

購入して満足しております。
交差点停車時の信号機は見にくいですが、運転位置の高さとしては見やすく、ひじ掛けと共に楽して運転しています。
Posted at 2019/02/12 00:35:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年02月11日 イイね!

今週のおでかけ

今週は、大阪オートメッセがありましたので、行ってきました。

土曜日はゴルフの月例、


で、日曜日。
朝、自宅を出発して取り敢えずこの日は大塚国際美術館へ。
当初は、この日にオートメッセに行こうとしていましたが、一昨年のような大型駐車場に停めてシャトルバスというのが無いため、最終日に朝一で行くことにしました。

この美術館、出来た当初から知っていましたが、入場料も高く行こうとは思ってもいませんでしたが、年末の番組で高人気に。

これは、行ってみとかないとということで。

これが中々大変。
予想通り、3連休ということで臨時駐車場も一杯に。
そして見て回るのも時間がかかります。




本物を見た絵も色々とあり、楽しめました。

ここで、謎の人物と遭遇。
一緒に行っていても、中々合流はできないかもの広さですが、何シテルにも何もお互い予告無く、みん友と会うなんて。

そして、宿泊場所にチェックインして、三宮、梅田、新世界とウロウロ。




で、翌日。
前日にお友達から、朝は早くないと駐車場難民になるよとのラインが。

ということで、早めに出発の予定で、ホテルの窓から外を見ると・・・・・


雪が舞っていました。




でも、会場に向かう途中では問題も無くなり。



スープラ


懐かしい


こんなのを見ていたら
予想外に    ありました1台。





アルテオンにビックリ。



後はおまけ
















昼過ぎに、インテックス大阪を後にして帰路に。

途中岡山県辺りは、一面雪景色。

ということで、帰ってから洗車場にて下回りを洗浄。



今回の走行距離   690キロ
Posted at 2019/02/12 00:00:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルテオン | 日記

プロフィール

「@うどん子@総統閣下 さん
甲子園観戦に行く途中と帰り道と2度寄りました。」
何シテル?   07/30 22:41
還暦を過ぎた高齢者です。 みんカラも19年目に入ります。 車を通じて、皆さんと車の情報共有および親睦を図りたいと思っております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:58:12
ホームセンター アースチューン 自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:39:29
清和工業 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 04:02:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5に乗って12年、その後アルテオンに移行しましたが、レヴォーグの2.4L発売を機にス ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
本日納車されました。 クロスビーの買取価格に釣られて売却した後,愛車選びに1週間。4ヶ ...
スバル R1 スバル R1
2009年11月に納車となりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9万キロ走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation