• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiGのブログ一覧

2019年02月04日 イイね!

クロスビーでお出かけ

7月に納車されて6か月余り経過したクロスビーですが、走行距離は1月末でまだ2800キロでした。

そこで今回、四国を脱出し雪山に行くことに。
そのための4WDでしたから。

ここで、楽しみにしていたのは雪道で運転はどうかと、長距離の燃費です。
ここまで、郊外の長距離では14Km/L位でした。
ところが、自宅から100キロ程走行した段階でおとなしく運転していたのに11k/L程度だったのでチョットビックリ。そこからクルコンで100キロに設定して走行。
木曜日の深夜ということで、トラックばかりだから中途半端?な速度でも支障なく継続して走行できました。
燃費に関しては、その後長野・富山・福井まではクルコンで継続して走行し、福知山以降はスポーツモードで適当に。
結果、最高14.5/L 最低10.4/Lで走行距離1769キロ平均12.8/Lでした。

燃費も予想外でしたが、痛かったのはタンク容量30Lということです。
200キロから300キロ走行毎に給油が必要というのは、R1Sと全く同じなので。
やはり、皆さん言われている、タンク容量とACC無しは、長距離走行にはつらいですね。
無いものねだりではありますが。




ということで・・・・・

今年も志賀高原へ






雪道も全く問題無しです。



今年から、ようやく志賀高原でもリフト券がシニア割引となりました。
なんか得した気分。

二日間滑り、帰りは富山にお泊り。

イカ黒作りとホタルイカ


白エビから揚げ




のどぐろ



幻魚から揚げ



氷見うどん



帰り道



やっぱ富山の食事は良いな。


そして次の日

帰り道の目的は



この漁港側にあるお店で



2年ぶりに訪問です。

前日注文し忘れたものが



この後すぐに売り切れに

ここからはお友達とドライブして



敦賀レンガ倉庫にあるカフェで、2年振りの再会を楽しみながら。




お付き合い、有難うございました。





Posted at 2019/02/05 00:23:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2018年11月18日 イイね!

またまた岐阜へ

昨日の日曜日は中津川でビエントオフでした。
先月に続き岐阜訪問です。


ということで、土曜日の早朝に自宅出発。
神戸にお届け物の後、岐阜へ向かうつもりでしたが京都近辺が渋滞のため、阪神高速から西名阪へ。
計画は適当にありましたが、そろそろお腹もすいてきたので、久しぶりに亀八食堂に行くことに。


おっちゃんも相変わらずだが、客層も相変わらずで安心?
かな


本来は、適当ながらおちょぼ稲荷と大須かなとおもっておりましたが、気まぐれで長嶋のアウトレットに行くことに。
私はアウトレットでなくてランドでも良かったのですが、全く相方にその気はなかったようでしたので。

結局半日それぞれに過ごしましたが、買ったのはゴルフウエアと用品。
まあ、予定通りか。

時間も押し迫り、ホテルに向かい
前夜祭会場へ。

一次会は美味しく楽しみ過ぎて写真無し。

二次会



そして三次会という名の部屋飲み




楽しく夜は更けて?いきました。


そして本番のビエントオフ







写真はこれだけ。

でも終了後の栗きんとんお店巡りも楽しいひと時でした。

そして、帰って食べたらメチャ美味しい。

恐るべき中津川の栗関連スイーツ達。


その後は渋滞に合いつつも、日付変更線が変わる頃に自宅到着。

走行距離   1320キロでした。
Posted at 2018/11/19 22:37:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月28日 イイね!

二日目

オフ会は昨日で終わりでしたが、長距離のため宿泊。

この日は、岐阜県道の駅コンプリートのため、残り5か所の訪問です。

取り敢えず、この地へ来ればお約束のモーニングタイム。



ホテルの直ぐ近くのお店を選択してくれました。


本日お相手してくれるのは「、R1愉快な仲間たち」の一部メンバーです。

集合写真



おフランスな2台は今月納車です。
しかも308は前日夕方納車とのこと。

若しぇんしぇいは、本日所要があるにも関わらず
、早朝からお付き合いして頂きました。



目的地は、北部の「宙ドーム神岡」や「奥飛騨上宝」とかです。

従って、昨日帰った飛騨高山へ向かって岐阜羽島を出発なのです。

前日高山に宿泊も考えましたが、やはりHTの皆さんとの夕食や、愉快な仲間たちのモーニングも外せなかったのでこうなりました。

昼食は平湯バスセンターで。



とりあえず飛騨牛にありつきました。

ここでも紅葉



この後無事道の駅コンプリートをして、下道を美並ICまで進み高速へ。

ただ、木曽川ICから一宮JCTが渋滞しているとのことで、各務原ICで降りて、お友達の先導で二日続けて河川の土手道走行で岐阜羽島ICへと。

やっぱ、コレは速い。

ということでその日のうちに無事帰宅。

2日間の走行距離   1843キロ。

燃費は満タン法で12.8でした。


アルテオンは納車から丁度4か月で8千キロを超えてしまいました。
(内6千キロは11日間で走行ですが)

この先、春まではゴルフのみの冬眠に入ります。
Posted at 2018/10/29 22:57:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

HTの2018 信州LTオフ

27日は、HTのオフ会がありました。

前日の金曜日の夜、自宅出発です。
一気に虎渓山PAまで行き仮眠です。
そして、朝出発後に一度土岐南多治見ICで一度降り、前回取り残した道の駅どんぶり会館のCPをGETしてから、再び瑞浪ICから中央道に上がり、集合場所の屏風山PAにて待ち合わせです。

丁度PAの先で単独事故を起こしており、少し渋滞はありましたが皆さん集合しました。


そして次の集合場所の「道の駅木曽福島」へ。
此処でFLAT4さん参加です。



STIやらTSやらRARやら、ボンネットを開けて間違い探し?

このグループは元々BP.BLの皆さんでしたが、今回はWRX各種にレヴォーグ、BP、アテンザとアルテオンでした。

ここからは山道に入って行き「そばの里奈川」へ。




此処へ来る途中でレヴォーグTAKさんが合流です。

何故か、蕎麦の写真が無い。

食事後、駐車場でお話していると、誰かがあることに気付きました。



アルテオンにだけ、カメムシが沢山張り付いています。

ほかの車にはいないのに。

カメムシに好かれるターメリックイエローでした。

ここで、しろへーさんとFLAT4さんがお別れです。

残りのメンバーで梓川を渡り「山水館信濃」さんで入浴タイムへと向かいます。





露天風呂から見る紅葉は最高でした。




これは、駐車場からですが。

ここでひろさんとお別れ。

残ったメンバーで夕食会場へ?向かいます。

途中の梓川の橋の上から




途中の休憩場所で



飛騨牛コロッケ




五平餅

そして夕食は



初めて訪問したうなぎ屋さん。


ここで解散となりましたが、宿泊場所の岐阜羽島のホテルまで河川の土手道経由の最速の道を社長に先導してもらい本日は終了です。
Posted at 2018/10/29 22:29:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年10月07日 イイね!

せとカラ

久し振りにせとカラツーリングのアップを。

最近は、参加台数も少なく今回は4台でした。


今回は今年最後ということで、海外(四国外)遠征です。
しまなみ海道から2台、瀬戸大橋から2台です。



FDはいまだ入院中のため代車で参戦です。
年末には戻ってくるようですが…

遅刻もありましたが、まずは世羅高原農場へ。






こんな小物も置いておりました




少し喉を潤して




最後にもうひとつ



さて、昼食




と、世羅のとうふ料理店に行ったのに・・・・・
食事は売り切れ


仕方なく、現地の道の駅へ。
しかしここも劇混み


なんとかありつきました。

豆腐丼ぶり



そして帝釈峡へ

雄橋







最後に




ポプラの並木道

ちょっと寂しいかな。



この後は、尾道でラーメンを食べて解散です。

さて、今年はお泊り忘年会をするのかどうか(謎



走行距離は  410キロ
燃費は 車の表示で17.3でした。
Posted at 2018/10/08 06:26:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@うどん子@総統閣下 さん
甲子園観戦に行く途中と帰り道と2度寄りました。」
何シテル?   07/30 22:41
還暦を過ぎた高齢者です。 みんカラも19年目に入ります。 車を通じて、皆さんと車の情報共有および親睦を図りたいと思っております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:58:12
ホームセンター アースチューン 自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:39:29
清和工業 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 04:02:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5に乗って12年、その後アルテオンに移行しましたが、レヴォーグの2.4L発売を機にス ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
本日納車されました。 クロスビーの買取価格に釣られて売却した後,愛車選びに1週間。4ヶ ...
スバル R1 スバル R1
2009年11月に納車となりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9万キロ走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation