• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiGのブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

決戦地オフ

今日は、ホリデーツアーズの決戦地オフでした。
当初は、当日朝に出発の予定でしたが、相方が朝起きはキライの一言で、急遽昨日の夜に出発することに。

しかし、やっぱ突然の支度は落度があるもの。
三木SAで給油時に楽天カードありますかと聞かれて、ハッチをあけると、




バックが無い。
財布もカードもカメラも何も置き去りに。

まあ、此処は相方の財力に頼る事にします。

しかし、ショック。

まあ、そんなこんなで、集合場所の伊吹山の麓にある蕎麦屋さん伊吹野へ。



ここからは、決戦地の場所へ












此処では、突然の参戦者もあり、賑やかに

その後


アブナイは写真は無し


ここで休憩







最後にお食事タイム





みそカツ定食でした。

本日は岐阜羽島の定宿に宿泊です。



Posted at 2018/06/02 22:30:23 | コメント(4) | トラックバック(1)
2018年05月26日 イイね!

久し振りの集まり

昨日は、このメンバーでうどんツアーを行っておりました。



元々は、皆BPに乗っておりましたメンバーです。



実は、この2月に志賀高原にスキーに行った帰りに、お二人に吹田SAでお茶の相手をしてもらいまして、その時に是非とも「うどんオフ」をして欲しいとのリクエストがあり、その場で3人の都合が良い日として5月26日と決まりました。

そして、同じ大阪組としてこの方もお誘いをして、納車された新車を拝ませていただきました。





さて、うどん行脚スタートです。

とりあえず、中村へ。
開店早々ということもあり、意外と駐車場も相手おりました。



安定のうまさです。


つづきまして、もりへ。




松井製麺跡に今年移転入居しましたが、人気店です。

お店お勧めの一本アナゴ天ぶっかけです。




お次は此処。




肉ごぼうぶっかけを食べましたが、写真は無し。


お次はおか泉に行きましたが、皆さんもうお腹一杯ということで、おみやげのうどんだけ購入して、本日のうどんは終了。

ここからは何時ものように、4台揃って五色台へ。

そして休憩タイム。




暫く、車談義をしておりましたら、いつの間にか閉店時間になっておりました。

そして、最後のお店に移動です。

最後は、一鶴。





これで終了です。

皆さんお疲れさまでした。
Posted at 2019/10/01 09:53:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2018年03月21日 イイね!

本日は

今日は久しぶりに、何もしなくて家でゴロゴロとしています。

最近はずっとゴルフやスキーやら何かと用事?があったのですが、

まあ、今日もゴルフの予定でしたが、連日の雨のため中止となりましたので結果的にゴロゴロと。
明日は、法事のため親を乗せて尾道まで行く予定。


そんな中、ハガキが届きました。
先日の車屋さんでの見積もり訪問のお礼状みたいなもんかな。
そこで、思ったのですが同一車種で、先月に最初のDラーでは試乗をし、今月に入って次に行ったDラーでは見積もりをもらいましたが、全く音沙汰無しだなぁ。

そういえば、アルテオンでも最初に行ったDラーでは試乗したのにそのまま帰そうとして、カタログを請求すると頂きましたが、見積もりをする気配も全くなく、当然ハガキの連絡もありませんでした。
全く相手にされていなかったのかな?

そこで、別のDラーで見積もりを貰うと数日後にはハガキが届いていて「やっぱしっかりしているなと」
思いまして、まあ結果そちらで契約した訳ですが。

一昔前は、家で契約交渉していたりしたからもあるけど、すぐ電話がかかってきたり訪問があったりと、今思えば煩わしいことだったかなと。
ただ、ハガキでの連絡程度が程よいふれあいなのかなと思います。

もちろん、これは人によって感じ方はそれぞれでしょうけどね。

これを書いていて思い出したのが、17年前にS15の発表会にいったのですが、その数日後にアポもなしに平日の夕方単身赴任先の高松にやってきまして、「今、高松に来ました。本日空いていますか?」の電話があったことも。担当と店長の二人でしたが。

この時は流石に数日後に購入しちゃいましたがね。

そんなこんなで日も暮れてきました。


おしまい。









Posted at 2018/03/21 16:38:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月17日 イイね!

次の車選び

本日は、60回目の誕生日。
世間で言う還暦というやつですかね。

で、タイトルの件なんですが、レガシィも12年目がきて、来年5月が車検です。
勿論来年の車検まではと思ってはいたのですが、今までで購入対象になる車はレヴォーグだけでした。
既にデビュー後4年が過ぎ、来年にはモデルチェンジも予定されております。
レガシィでの12年間のうち、旧型および旧旧型を9年間過ごした身としては、また1年で旧型になるのもなんだか・・・とか。
でも、tsが出たら買おうかなとか、妄想しておりました。

でも、そんな淡い期待もお友達のFLAT4さんのブログでふっとんでしまいまして。

年齢的にも、今度購入する車が実質的な最後の車になるのだろうとも、常々思っていまして、このままレガシィが壊れずに乗り続けると、旬な時期を逃してそのまま軽かコンパクトカーに突入してしまいそうな、変な焦りもありました。

当然、来年のSGPニューレヴォーグを視野に入れていましたが、ダウンサイジングの
情報もあり・・・


そんな時にネットである車の発売情報を観て、気になる車が出現し候補に急浮上。




それがコレ







フォルクスワーゲンの「アルテオン」です。
セダンの快適性、ステーションワゴンの機能性、クーペのスタイリッシュさを融合したグランドツーリングカーとの文句もよい響き。
280馬力、四輪駆動、7速DSG


写真は奈良にあった試乗車です。


本当は自分への還暦祝いとして、本日契約する(それまで思案する)つもりだったのですが、FLATさん情報の3日後には契約しておりました。
既に1か月が経過しておりますが、納車予定は・・・・



なんと、8月なんですよ。

長~~~~~~~~~~~~~い。

レガシィの下取りは鉄くず価格程度ですから、下取りせずに色々と検討中。

8月まで乗ることも出来るし、今月自動車税がかかる前に処分もあるし。

これはこれで悩ましい日々ですが。


Posted at 2018/03/17 20:13:49 | コメント(18) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年03月04日 イイね!

今年2度目の

先週末は、2週間前の志賀高原に続いて2回目のスキーに行ってきました。

奥美濃エリアのホワイトピアたかすとウイングヒルズ白鳥リゾートでした。
最近は年に1度志賀高原に行けばそれで終わりでしたが、もう1回位滑りたいけど、長野方面はチョット2日間では厳しいので、初の岐阜県のスキー場となりました。

結果としては、程良い?所要時間で到着し、2回目としては今後もアリかなとも思いました。
ただ、駐車場からスキー靴を履いて板をもって歩く・・・・・・
しかも、立体駐車場では3階から下まで降りてまた2階まで歩くという・・・・

もう歳だしこれからは弱っていくのみだから、平日以外は滑る事以外で疲れそう。

志賀高原のプリンスでの滑りに慣れると、横着になりますね。





帰りに、お友達と食事をして近況報告の後帰途につきました。





走行距離  1265キロ






Posted at 2018/03/05 23:29:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「@うどん子@総統閣下 さん
甲子園観戦に行く途中と帰り道と2度寄りました。」
何シテル?   07/30 22:41
還暦を過ぎた高齢者です。 みんカラも19年目に入ります。 車を通じて、皆さんと車の情報共有および親睦を図りたいと思っております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:58:12
ホームセンター アースチューン 自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:39:29
清和工業 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 04:02:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5に乗って12年、その後アルテオンに移行しましたが、レヴォーグの2.4L発売を機にス ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
本日納車されました。 クロスビーの買取価格に釣られて売却した後,愛車選びに1週間。4ヶ ...
スバル R1 スバル R1
2009年11月に納車となりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9万キロ走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation