• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiGのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

暇にまかせて

入院してから数日間。
痛みも術後初日だけで、段々と治癒してくると、購入してきた雑誌を読んだり、テレビを見たり、スマホゲームをしたりと時間を過ごしているのだけれど。
やっかいなのが、通販。
やっぱね、見ちゃうわけですよ。
そしたら、ゴルフ道具やらウエアやら、車の小物など、ポチポチッとついやっちゃってね。
24時間対応なもんだから、夜中に眼が覚めてする事ないので今夜(今朝?)も観てたらポチッ。
小物ばかりの内にもうやめないと。





で、みんカラ見てて気づいたのが、車種登録のレガシィが何であんなに意味不明な詳細に分かれてしまったのかな。
自分なんかは、オーソドックスにレガシィツーリングワゴンで登録していたけど、今では
スペックBもあればGTもあるだけでなく、DITやら色々ある。
その上、ツーリングワゴンBE.BHって何だ。
でもBP.BLやBM.BRは無いけど。
パーツレビューを参考にするなら、型式でいってSシリーズやSTiは別にしたら良いと思うけどね。
Posted at 2016/10/24 06:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月10日 イイね!

2016スバルだよ全員集合に参加

昨日は、「2016LOVE SUBARU全員集合」に参加してきました。

土曜日の夜に出発。

日曜日の昼間まではCP狩りをして、チェックイン後は天王寺方面で相方と合流。


明日に向けての参戦会議なんてものはなく、単なる景気づけ


この後は1時間980円の呑み放題の店でたこやきをアテにして10杯程度呑みまして。
夜は更けて、おじさんは死んでいく。

さて、当日R1が某所に5台集合しまして、お食事タイム。




朝ラー食べて、昼食の調達をして、さて会場へ。
入口でR1が5台ならんで入場待ちしていると・・・・・・・
先頭車が係員と何か話して入場せずにローソン方向へ追い出された模様。

気を取り直して編隊を組み直して、先頭に行く気満々だったのに、しんがりになっちゃった。

こんどは無事入場。
ただ400台程入場しているうちの最後車両に近かった。

さて、R1 5台を会場に並べて、皆さん椅子やテーブルを持ち寄りくつろぎタイム。
あっという間に楽しい時間は過ぎて行き撤収の時刻へ。

でもね、ここまで自分だけでなく皆さんの車も全く撮っていなかったことに家に帰ってからきづいたよ。

で、最後にこれが戦利品????です。



一つはチタン8800円がアウトレット品で野口さん1人でしたのでR1R用に。
もう一つはblackさんが抽選会で当たった品がBP.BL用でしたので譲っていただきました。
Posted at 2016/10/12 00:24:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年09月25日 イイね!

シルバーウィーク後半

今年の、シルバーウィーク後半は長崎県と佐賀県に行って来ました。

と言っても主目的はハイドラCPの旅。

丁度先日、九州復興割引宿泊券が当たったもので、この機会にということで。


出発は21日の夜。
福岡県の古賀SAで仮眠後に佐賀県へ。

佐賀市歴史民俗資料館。


係りの人が案内してくれました。
朝ドラの「あさちゃん」が出ていた銀行のようなものとのことでした。

2階から観た



この辺り一帯で旧家が保存してありました。




昼食は高雄にあります井出ちゃんぽん
行列ができていました




そして雲仙地獄


宿泊施設から観た地獄


地獄から引き湯した白く濁った温泉が最高。
到着後と就寝前と朝一の3回入りました。




さて、翌日は仁田峠からの普賢岳


この雲が頂上付近を隠して溶岩ドームが見えません。

土石流が流れ落ちた斜面は見えています。

続いて当時の民家が埋もれたまま保存してある道の駅へ。





そして雲仙岳災害記念館の「がまだすドーム」でお勉強している間に

見えていました。

普賢岳



そして溶岩ドームもアップで


そしてお次は長崎へ。



この辺りで「豚まん」と「角煮まん」を購入


お次は稲荷山へ。


本来は夜景で有名な場所ですが、当然夜は飲んでいるので長崎には何回も来ているけど、一度も登っていませんでしたから。

そしたら、コンパクトカメラでも何とか軍艦島がかすかに   観・え・た・か・な



宿泊施設からの眺望



次の日は
西海橋


新西海橋



下を船が


そして移動して平戸のオランダ商館を見学後生月島へ。


今回の旅行にお供してくれたのは



R1Sでした。

生月島では、もっとゆっくりしたかったのですが、平戸大橋の手前でGSをみてから全く無くて、生月島でまたもガス欠かと、冷や冷やでおとなしくゆっくりと帰ってきました。

最終日は呼子の朝市で買い物をしてお昼にイカを食べて帰りの途につきました。





唐津で帰りの専用道に乗る頃に雨となりましたが、この雨と追いかけっこをしながら無事自宅到着となりました。
Posted at 2016/09/26 22:15:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年08月27日 イイね!

たまオフinなら

先週末は、奈良へ遊びに行っていました。

金曜夜に出て、仮眠しながらcp狩りしていると、チョット集合に遅れてしまいましたが。

取りあえずお腹を満たして




なんと名前は「たまうさぎ」

一人70円程度で何本でも注文出来ます。


美味しかった。

続いて、三輪そうめん



この店は久し振りでしたが、安定の美味さ。

ついでに三輪大神神社に参拝





そして参道では、


日本酒アイス



甘酒もありますよ。



さて、ここからは走行タイム

途中の道の駅にあります「銀玉」



何でも、この球だけで3千万円とか。
隣の建物との一体構造物ではあるが、中々理解してもらえないとか。
でも、係員の方、親切な説明ありがとうございました。


そして目的地までのドライブタイム。




青山高原です。
一度は来て見たかった。予報の割には天候も良くラッキーでした。
鈴鹿辺りだけでなく、伊勢湾から知多半島までよく見えます。

後は奈良まで帰り、お食事タイム



定番の3次会は部屋呑みにて深夜まで。



そして二日目



幹事さんの計らいにより、


春鹿さんにて飲み比べ

ここからはお散歩と食べ歩き

まずは春日大社へ参拝
奈良公園には何回もきたけど、春日大社に来たのは初めてかも。
参道は外国人が多かったですね。
人間観察も楽し。


ならまちまで散策しながら



まず茶粥

あれれ、写真がない



そして白玉とみたらし団子



おまけに   こたろうさん


小さ目だけど分厚くて小豆もたっぷり。
おじさんのトークも全開。


最後は薬師寺へ。




残念ながら国宝の東塔は解体修理中のため観ることは出来ませんでしたが、数年後の楽しみということで。

帰りは高速に乗る前にガソリンをと思えば、中々なくて高速に乗らずに専用道やら下道をウロウロ。
なんとか見つけて無事帰途へ。

走行距離  1015キロでした。


おまけ
同行者の万歩計によると、この日の歩数は1万8千歩。
2日経った今も足が痛い。
Posted at 2016/08/30 07:19:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年07月24日 イイね!

足摺へ

昨日は、せとカラの一員でもあるトクさんの主催でツーリングに行っておりました。

朝9時に大洲集合。
RX-7 FD3台、RX-3 1台、S14、33GTR、オーテックマーチ、レガシィ、M5
の合計9台でした。





途中道の駅宿毛にて休憩



それにしても、この車には驚きです。



39年前の車とは思えない状況ですし、懐かしい限りです。
途中の駐車場でも、色んなおじさんが興味を持って覗き込んでおりました。

そして土佐清水にて清水さばぶっかけ丼です。


最後の6匹分が間に合いました。

雨の中ではありましたが、取りあえず目的地へ。




お次は、道の駅ビオスおおがた  へ。

ここには、かつおタタキバーガーがあると聞いておりましたので、



ここには「かつおたたきバーガー」と「かつおたたきカツバーガー」があるようですが、今回はこいつに。

その後は、「道の駅かわうその里すざき」経由「道の駅ゆすはら」経由でドライブを楽しみながら、砥部で解散となりました。

みなさんお疲れさまでした。
Posted at 2016/07/25 15:54:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@うどん子@総統閣下 さん
甲子園観戦に行く途中と帰り道と2度寄りました。」
何シテル?   07/30 22:41
還暦を過ぎた高齢者です。 みんカラも19年目に入ります。 車を通じて、皆さんと車の情報共有および親睦を図りたいと思っております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:58:12
ホームセンター アースチューン 自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:39:29
清和工業 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 04:02:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5に乗って12年、その後アルテオンに移行しましたが、レヴォーグの2.4L発売を機にス ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
本日納車されました。 クロスビーの買取価格に釣られて売却した後,愛車選びに1週間。4ヶ ...
スバル R1 スバル R1
2009年11月に納車となりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9万キロ走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation