• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiGのブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

久しぶりに

昨日、一昨日と飲み会連チャンだったのですが、朝起こされたら玄関で寝ていた。そしてお次に起きたらソファで寝ていた。
しかも11時だし。

ヤバイ、今日はうどんを食べに行くはずだったのに。

でも、取り敢えず出発。
まずは14時閉店の兵郷へ。




昔ながらの佇まい






閉店間際でも、次から次とお客さんがきます。
大が280円で小が180円、合わせても460円と安い。

次は15時閉店のうどん番長




イカ天ぶっかけ

そして最後は根っこ




なめこおろしうどんです。

流石に今夜は禁酒だよ。
Posted at 2016/07/23 23:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月10日 イイね!

せとカラツーリング徳島

先日の日曜日はせとカラのツーリングでした。

集合は 道の駅貞光ゆうゆう館です。
地元行事で少し遅れて行きましたが皆さん待っていてくれました。

それでは出発。
最初はマイナスイオンの天然記念物 土釜

一宇にあります。



こんなとこがあったとは。
さすがリーダー。

続いて通り道にある川島城。
ここは写真も無し。
暑かったし。

そして昼食タイム。
道の駅で乗り合わせて、「たらいうどん平谷家」

これって、ついつい「へいけだに」と読んでいたけど間違いだった。

ここで初めて乗せてもらったトクさんのオデッセイハイブリッド。
やっぱ最近の車は違いますね。
あの全方向のカメラにも驚きでした。

で、うどんやさんなんだけど、まずは



沢蟹の唐揚げ

塩味で美味し。

そして、メインは



うどんやなのに焼き鳥です。
皆さん注文していました。

そして最後に



たらいうどん。

これは5人前。


ここからは大川原高原へ。
アジサイ祭りの前週ではありましたが、かなりの観光客がいました。
こんなに人気がある場所とは知らなかったよ。

でも到着と同時に雨が降り出して、小屋の中でソフトクリームタイム。

雨が上がれば


でも、霧がひどくて風車は撮れなかった。

最後は徳島市内で夕食。



ここでお開きとなりました。
ここからは5台が下道で帰る事に。
1台また1台と離脱していき、時刻も遅くなってきたため川之江から高速へ。



参加台数 7台  10人でした。

R1Sで参加。
走行距離 457キロ
Posted at 2016/07/12 21:35:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年07月01日 イイね!

撮れた






途中で、丁度信号で停まることが出来た。
さて、後何処まで走れるかな。
現在は絶好調です、
Posted at 2016/07/01 21:16:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年06月12日 イイね!

富士へ

週末のオフのため金曜日の夜に自宅を出発。
諏訪SAまでたどりつき仮眠。
土曜日は山梨県の「道の駅」CP狩りの予定。
途中で助手席から文句の出ないように


こんな所へ寄ってみたり
写真は無いけど、桔梗屋に寄ってみたり。
しかしそうこうしていると、山奥にある道の駅2カ所が時間切れで間に合わなくなってしまった。
山梨県の道の駅制覇は次回にお預けとなりました。

翌朝、宿泊施設の近くを車でお散歩





そして12日は「レガレヴォセッション2016」でした。
富士スピードウェイにてレガシィとレヴォーグの集まりということで約360台のレガレヴォが集合です。
行く途中でチョット車を停めて





本番は


全台数は納まりません

途中、隣では爆音が


久し振りに会う方達と暫く楽しい時間を過ごしました。

また、今迄参加したこういった集まりで、抽選にもジャンケン大会にも商品が当たったことなかったのですが、今回はなんとかGET。(これも最後は危なかったけど)

天気も2日間良好でしたが、帰途につき高速に上がって暫くすると雨が。
途中は大雨で所要時間が多くかかりましたが、それでもAWDの有難さが確認出来ました。

走行距離1842キロ   富士の会場からは750キロでした。
Posted at 2016/06/13 22:17:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年04月18日 イイね!

R1デイ2016

今年も行って来ましたR1デイ。
何回目の参加なのか記入の際に分からなくなってしまった。
4回目のような5回目のような。
来年までに、調べておこう。

で、何時ものように金曜の夜から出発。
新東名の浜松SAにて仮眠。
何時もながら、レガシィの快適さとは違い、荷物にレカロと仮眠には酷な環境です。

朝からは大井川鉄道のCP狩りに上流へ。
これが素直に道路沿いに駅がないため、狭い道をチョロチョロと。
流石R1です。Uターンも便利。
CP狩りも程々にしておいて、昼食の「うな富士」へ。


外観はなんともレトロです。もちろん中も。
ちゃんと調べておかないと、素通りしてしまいそうです。
お味は、やはりウナバックさんご推薦だけあって、ウマウマ。



ここからは、道の駅のCPもかんがえましたが、助手席から文句が出そうなので、最近できた「三嶋スカイウォーク」へ。


日本一の長さではありますが、富士山が見えなければただの橋だし、下の視界ももうひとつ。

ちなみに雨の日だと、傘の利用は禁止で500円のカッパを購入する必要がありますが、富士山の見えない橋を1000円プラス500円を払って渡る価値はどうなのでしょう。
でも、観光バスも自家用車も沢山きていましたし、お土産売り場は充実していましたよ。



さて、本題のR1デイなのですが、朝から豪雨と風で写真もなく、皆さんの調理してくれた食事で暖まっていました。
恒例のオークションでは、唯一興味のある品の時に財布を持ってきていなくて、結局初めての入札不参加となりました。あの競りあがる感覚は大好きなんだけどな。


そして終盤はおなじみV字並べ。



そて帰る頃には富士山もハッキリクッキリ。


「来年は、R1Rで参加するぞ」と宣言したら、早速却下されてしまいました。

「10周年にわざわざRで行かなくても」ということでした。
元気なうちに1度は参加させてみたいものだが。

今回の走行距離  1786キロ
Posted at 2016/04/19 00:11:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@うどん子@総統閣下 さん
甲子園観戦に行く途中と帰り道と2度寄りました。」
何シテル?   07/30 22:41
還暦を過ぎた高齢者です。 みんカラも19年目に入ります。 車を通じて、皆さんと車の情報共有および親睦を図りたいと思っております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:58:12
ホームセンター アースチューン 自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:39:29
清和工業 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 04:02:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5に乗って12年、その後アルテオンに移行しましたが、レヴォーグの2.4L発売を機にス ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
本日納車されました。 クロスビーの買取価格に釣られて売却した後,愛車選びに1週間。4ヶ ...
スバル R1 スバル R1
2009年11月に納車となりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9万キロ走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation