• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiGのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

昨日の出来事

昨日は記念すべき第10回の「うどん&牡蠣オフ」の予定でしたが、全国的にこの暖かさにより牡蠣の生育が悪く、まだ牡蠣は無理ということでした。


で、今回は牡蠣&鳥オフとなりました。


朝、6台13名が集合。


以前は全員BP.BLでしたが、半分になっちゃいました。


1軒目はたむらへ



昔から変わらない風景
駐車場も増設されたことだし



相変わらずの美味し

続いて山越




1時間の待ち時間でした。

駐車場がまたまた増設されていました


続いてSIRAKAWA



たこちくぶっかけ


そして休憩タイム



銭型だよ。


でも、ここで悲しい出来事が・・・・・

駐車場で木の根が張り出していたようで・・・・・・

本日塗装してもらってきました。


最後は皆さんにお餅をデザートにうどんをという企画だったのですが


残念、麺切れで閉店
ウソでしょ6時までの営業時間が2時には閉まっているなんて


で、大釜へ。

そして、いつもの五色台へ




でね、昨年のうどんオフでは確か赤い文字はA5のS-LINEだったと思っていたのだけど、今年見たら何か違う。
もう歳でボケたのかと思ったら



ちゃんと発表してくれないと。
皆が困るでしょ。

そして、今年は牡蠣からコレに変更



皆さまお疲れさまでした。



Posted at 2015/11/22 22:45:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2015年11月03日 イイね!

2年連続3回目

先日の日曜日はスバルの工場祭りがありまして、HTのオフとして行って来ました。

前日の前乗り足尾祭りには、時間的に無理そうなのでCP狩りで高尾山へ。





実は昨年の工場祭りの帰りに、高尾山のCPを採ろうと開通したての圏央道を通過するも反応せず高尾ICで降りて相模方面へ下道を行き、中央道に乗ってまたまた圏央道に向かうも全く反応せずに、こんな事していたら宿泊場所への到着は深夜になるしで散々でした。

しかし、1年後の工場祭り前日にリベンジのチャンス到来。

やはり、ケーブルカーで上がり暫く歩かないとダメでしたね。
観光ポイントでも、こんぴらさんなんか付近の道路を走っていてもGET出来るのに。

その後は所沢から大宮(さいたま?)経由で正丸峠へ。
途中で混雑していると思ったら、沿線のゴルフ場で女子プロゴルフツアー真っ最中でした。

そして秩父経由でホテルへ。
でも、これが予想以上に混雑していて、ハンバーグ祭りには間に合わず、その後のカラオケ祭りにて皆さんと合流。その後も居酒屋に部屋呑みと何時もと同じコースで終了。


さて、当日の矢島工場祭り。

なのに写真はこれだけ



昼食の鳥めしも撮り忘れたし。


May`sのリハーサルも見れたし、本番の時間が足りなかったのは心残りでしたが。
特等席を確保していましたからね。
彼女たちの写真は皆さんのブログやらCDでどうぞ。
初めて、存在を知りましたが、しろへーとーちゃんイチオシということで、CDを借りてみようっと。


昼で臨時駐車場に戻りダベリング&他車変態注目車を観察。

ここで解散して皆さん三々五々解散していきました。


さて、ここからがまたまたCP狩りへと。

前日取り残した秩父方面へ。

まず土坂峠へ。

しかし、近くまでも行っていないのに、早くも携帯は圏外へ。
とてもこの先獲得出来そうもないので、ひとまず思案。

助手席のソフトバンクの携帯はまだ反応しているため、このスマホにハイドラアプリを入れてyukiGを登録してみると・・・・・なんと立ち上がりました。
見事GET。

それならばと、前日に同じく圏外でGETできなかった正丸峠にも再挑戦。

お見事。

以前はゴルフ場ではauの電波は届くけどソフトバンクは繋がらないとか言われていましたが、最近は完全に逆転していますね。

そんなこんなで深谷市にてチェックイン。

翌朝は雨。

工場オフでなくて良かった。

が、この日廻る箇所は観光も少しは考えていましたが、雨となるとCPの獲得のためだけになりそうです。
さきたま古墳公園は通過、2日前に開通した圏央道を通過してつくばサーキットから筑波山へ。
しかし、ここでもお山は雲(ガス)に隠れて殆んど見えず。しかし、ここは到着するまえにCP
GET。もちろんこの天候だけにケーブルカーには乗りませんでした。

高尾山だけは・・・・(しつこい)

そういえば途中で鷲宮神社があったので寄り道してみたが、観る限りごく普通の神社にみえましたが、何か違うのでしょうか。駐車場に停めてみたものの、何も変わりなくまた雨で足元も悪いため
参拝はパス。
痛車らしきCPは獲得。


その後は北上してツインリンク茂木経由で袋田の滝へ。
この滝は是非とも来てみたかったのです。
日本三大瀑布のひとつでして、那智の滝や華厳の滝は何度かいっていますが、ここはまだでしたので。
当然CPだけでなく現物を見たかったのですが、時間的にギリギリで受付閉店10分前に到着して薄暗いながらも、なんとかエレベーターで上からの景色が見ることができました。


上から


下から


しかし、北関東の地図はよくわからず、北上したのに茨城→栃木→茨城とはね。




ここからようやく帰り道。

宇都宮・日光・沼田・上田と下道を走行して何度も鹿と遭遇しながら高速へ。

途中少し寄り道をしながらもなんとか帰宅。
ゆっきーさんと山陽道でハイタッチしていたとは。

走行距離2820キロでした。





Posted at 2015/11/05 06:50:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月27日 イイね!

こんな事もあるんだ

先日注文していた品が昨日届きました。
いつもなら、箱は開けずに車屋さんに持っていくのですが、他の部品が来るまでまだ1周間あるので、何気なく先程開けてみたら、

ビックリだよ。


同じメーカーの違う品が入っていました。
当然値段も違っているから、振込金額は合っているのだけど、別の物が来た。

これも、ある意味で振込詐欺なのか?

○○タイヤさん。




Posted at 2015/10/27 06:51:13 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年10月24日 イイね!

蕎麦オフにて

週末にはごまめさん主催の蕎麦オフに行ってきました。

当日、集合場所へ行くと何時もながら皆さん早くから集まっていました。
まぁ、ハイドラで予想はされていたのですが。

そして最初から本目的の出石そばを食べに。

まず集合写真



R1      7台
R2      1台
インプ   1台
コペン   1台
カプチ   1台
バイク   1台
IQ     1台

だったかな?

何時もの出石



そして蕎麦



皿を積み上げたら、わんこそばを思い出した。

そしてコウノトリ公園へ。

此処にはこんなコウノトリがいます。



いかん、本物のコウノトリを撮っていなかったよ。

夜になると



また、何時もの城崎で宴会



のどぐろ の刺身はメチャウマ。

円山川の天然うなぎもホクホクと。


そして夜は更けていき、地酒も一升瓶が2本も空いてしまった。

翌日はお土産も買って


但馬ぎゅうを食べて鳥取経由で帰宅しました。





走行距離  895キロでした。

Posted at 2015/10/26 21:44:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月16日 イイね!

ついにこの時が

先日、何シテルでお年頃と呟いたR1Rですが、ここ最近ガタンゴトン、ドスンと賑やかになっておりました。
本日見てもらったら御臨終でした。




前後共にオイル漏れでした。

45千キロで新車R1Sから移植して95千キロ計14万キロ。20万キロまで動いてくれると信じるのか。
古くなるとメンテも次から次だな。
Posted at 2015/10/16 19:28:53 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@うどん子@総統閣下 さん
甲子園観戦に行く途中と帰り道と2度寄りました。」
何シテル?   07/30 22:41
還暦を過ぎた高齢者です。 みんカラも19年目に入ります。 車を通じて、皆さんと車の情報共有および親睦を図りたいと思っております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:58:12
ホームセンター アースチューン 自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:39:29
清和工業 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 04:02:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5に乗って12年、その後アルテオンに移行しましたが、レヴォーグの2.4L発売を機にス ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
本日納車されました。 クロスビーの買取価格に釣られて売却した後,愛車選びに1週間。4ヶ ...
スバル R1 スバル R1
2009年11月に納車となりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9万キロ走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation