• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiGのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

今日の集まり

今日はarkくん主催の東温市・クールスモールオフに参加してきました。

とりあえず、今朝R1Sとレガシィを洗車して、今回はR1Sで参加。
前回は定刻に行ったにもかかわらず、何処にもそれらしい車は無く待ちぼうけでしたが、今回は定刻には10台あまりの車が集合していました。

前後のLEDがラブホかパチンコ屋かと思えるFITやら、弄られキャラのチェイサー君やら、楽しい面々と時を過ごし、途中で○○さんの35GTRに乗せてもらい、アウディとベンツのお店にGO。


それにしても、35GTRは素晴らしいですね。
全開時に白バイとすれ違ったのはご愛嬌。

アウディA7を観た後はベンツCLSに試乗。(もちろん私は助手席ですが)
やっぱ、ああいう車は私の場合乗せてもらうに限ります。

その後はオフ会会場に戻り、ましたが、私はお先に早退。
まだ、朝やりかけていた庭木の剪定がまだ出来ていなかったものですから、日没前に失礼しました。

Posted at 2011/10/16 19:58:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月15日 イイね!

今日のメンテ

今日のメンテ今日は、スバルのお客様感謝ディということで、オイルも安くなっていたので、ATFとデフオイルの交換をしてきました。

これからはメンテ・メンテ


写真はくじ引きのハズレです。
Posted at 2011/10/15 19:36:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月12日 イイね!

これから

これから今日は、これからこの地区で飲み会だった。
Posted at 2011/10/12 17:58:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | | モブログ
2011年10月11日 イイね!

LS2011行程

LS2011行程今年もレガシィが200台以上長野県の富士見パノラマスキー場駐車場に集まるという、LS2011が開催されました。

その様子は会場で参加された皆さんのブログで参照してもらうということで、ここは私の行動記録を。









とりあえず、金曜日の21時30分頃自宅出発。
こうすると、神戸・淡路・鳴門の橋のETC通過時刻が12時過ぎるから、半額になるのです。

もし、瀬戸大橋なら、もっと遅く出ることとなりますが、その分遠くまでいけなくなるので。


そして、朝5時前に三方原PAにて仮眠。
でも、隣でトラック通しで物損事故をおこして、警察が来て、おまけに寝ようとしている私の
車を叩く音が二回も。
(車中泊時には目隠し&防寒シートを窓すべてに張って快適状態なのに)

まあ、事故を目撃したかどうかをきかれるが、わたしが来た時にはもう当たった後だし。

とりあえず40分程仮眠したら    朝

では、支度してまずは駿府城跡へ。
門以外は何も無く、ただ広い公園となっております。

これはこれで素晴らしい気も。
松山城のように、美術館やらNHKやら市民会てがあるのもねぇ。
まして、以前は野球場や病院もありましたから。

いかん、話がそれた。
その後は登呂遺跡に。
規模は非常に小さいものの、私が子供の頃に最初に知った遺跡だから、やっと来たという感じ。
そう、お年寄りですから。
三内丸山遺跡と吉野ヶ里ときて、3カ所目でした。


そして、鰻を食べてから由比の東海道広重美術館へ。
やっぱここでは、桜えびでしょうということで、ざるそばとともに。

ここからは、ひたすら白樺湖近くの宿泊施設にGO。

で、ここで大変なことに気づく。

それは・・・・・・・

自宅出発時にはODメーター77190キロ程度でして、今回の行く途中で7のキリ番GETのはずでしたが、ここで気づいた時には77920キロ。
しかし、これだけ忘れていると、悔しくもありませんが。

途中、お馬鹿なナビに険道を案内されるも、なんとかたどり着いた。

次の日はLS当日。
お会いした皆さんお疲れさまでした。


会も終わると。宿泊先の長野市へGO。
ここでは、馬刺しが食べたくておみせにGO。
しかし、殆んどの店でおいてあるようです。

翌日、最終日は朝から戸隠蕎麦を食べに戸隠へ。
情報では、8時30分から空いているお店もあつたのですが、9時半ということで戸隠神社周辺を散策。
一度、奥社まで車で行くも満車とのこと。
こりゃ、ここにくる人は一日大変だわ。

で、時間も来て蕎麦を美味しくいただきました。


お次は魚津に行くため、信濃ICを目指しますが、この途中の山道でS2000と楽しい一時が。

魚津城跡は小学校の庭に石碑のみ。
がっかりする人もいるようですが、私は知っていて、来ているから大丈夫。
ちょっと時間もあったので、ついでに天神山城跡に行ってきましたが、・・・・・・
石碑さえもなく、木々により市内の景色も見えない。
市内の観光ガイドでも、山全体の形で天神山としてPR?ということのようでした。
こんなんなら、松倉城跡が良かったかも。
といっても、石碑があるだけですけど。

お次は富山ブラックということで、麺八婦中店へ。
しかし、・・・    定休日

先が読めなくなったので、西町大喜に行って閉まっていたら、麺家いろはに行く事に。

で西町大喜開いていました。


お次は白えびかき揚げ天です。
道の駅新湊へ。
ここでは、かき揚げ天丼はなく、うどんかそばと城えびかき揚げがセットですが、お腹も減っていなくて、そば・うどんも欲しくなかったので、白えびかき揚げ単品。

一応、食してないとね。
メチャ馬でした。

最後の訪問は・・・高岡城跡。
ここは、2代利長の隠居場ということでは駿府に近いかも。
しかし、あまり歴史上は関係ない割には、規模もおおきく、堀もよく保存されております。
やっぱ松山とは違う  (しつこい

さて、これから帰るにあたって、やっぱお腹に何か   ということで
カレーのチャンピオンでカツカレー



帰る途中「彦根から先 事故渋滞40キロ」の表示があるため、敦賀から舞鶴方面へ下道を行き、舞鶴道から山陽道経由で本日午前1時前に到着。

顔が焼けています。

走行距離 1950キロでした。


この様子はフォトギャラリーで。
Posted at 2011/10/11 12:23:45 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月10日 イイね!

くろいやつ

くろいやつ富山ブラックに挑戦。

・・・・















皆さんの私的のとおり、写真が間違って朝食べた「戸隠そば」になっていましたので改めて「富山ブラック」です

Posted at 2011/10/10 15:01:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | モブログ

プロフィール

「目的地に移動中に、店が開いてあり行列があるのを発見。
開店日は気まぐれだからラッキー」
何シテル?   09/14 14:48
還暦を過ぎた高齢者です。 みんカラも19年目に入ります。 車を通じて、皆さんと車の情報共有および親睦を図りたいと思っております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 7 8
9 10 11 121314 15
161718192021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:58:12
ホームセンター アースチューン 自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:39:29
清和工業 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 04:02:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5に乗って12年、その後アルテオンに移行しましたが、レヴォーグの2.4L発売を機にス ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
本日納車されました。 クロスビーの買取価格に釣られて売却した後,愛車選びに1週間。4ヶ ...
スバル R1 スバル R1
2009年11月に納車となりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9万キロ走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation