• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiGのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

シルバーウィーク後半

今年の、シルバーウィーク後半は長崎県と佐賀県に行って来ました。

と言っても主目的はハイドラCPの旅。

丁度先日、九州復興割引宿泊券が当たったもので、この機会にということで。


出発は21日の夜。
福岡県の古賀SAで仮眠後に佐賀県へ。

佐賀市歴史民俗資料館。


係りの人が案内してくれました。
朝ドラの「あさちゃん」が出ていた銀行のようなものとのことでした。

2階から観た



この辺り一帯で旧家が保存してありました。




昼食は高雄にあります井出ちゃんぽん
行列ができていました




そして雲仙地獄


宿泊施設から観た地獄


地獄から引き湯した白く濁った温泉が最高。
到着後と就寝前と朝一の3回入りました。




さて、翌日は仁田峠からの普賢岳


この雲が頂上付近を隠して溶岩ドームが見えません。

土石流が流れ落ちた斜面は見えています。

続いて当時の民家が埋もれたまま保存してある道の駅へ。





そして雲仙岳災害記念館の「がまだすドーム」でお勉強している間に

見えていました。

普賢岳



そして溶岩ドームもアップで


そしてお次は長崎へ。



この辺りで「豚まん」と「角煮まん」を購入


お次は稲荷山へ。


本来は夜景で有名な場所ですが、当然夜は飲んでいるので長崎には何回も来ているけど、一度も登っていませんでしたから。

そしたら、コンパクトカメラでも何とか軍艦島がかすかに   観・え・た・か・な



宿泊施設からの眺望



次の日は
西海橋


新西海橋



下を船が


そして移動して平戸のオランダ商館を見学後生月島へ。


今回の旅行にお供してくれたのは



R1Sでした。

生月島では、もっとゆっくりしたかったのですが、平戸大橋の手前でGSをみてから全く無くて、生月島でまたもガス欠かと、冷や冷やでおとなしくゆっくりと帰ってきました。

最終日は呼子の朝市で買い物をしてお昼にイカを食べて帰りの途につきました。





唐津で帰りの専用道に乗る頃に雨となりましたが、この雨と追いかけっこをしながら無事自宅到着となりました。
Posted at 2016/09/26 22:15:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「甲子園のクライマックスのチケット、全て残念メールだった」
何シテル?   10/04 18:41
還暦を過ぎた高齢者です。 みんカラも19年目に入ります。 車を通じて、皆さんと車の情報共有および親睦を図りたいと思っております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:58:12
ホームセンター アースチューン 自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:39:29
清和工業 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 04:02:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5に乗って12年、その後アルテオンに移行しましたが、レヴォーグの2.4L発売を機にス ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
本日納車されました。 クロスビーの買取価格に釣られて売却した後,愛車選びに1週間。4ヶ ...
スバル R1 スバル R1
2009年11月に納車となりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9万キロ走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation