• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiGのブログ一覧

2024年12月20日 イイね!

コンパクトでスムーズに走行出来るAWD

5千キロ程度走行して、1200キロの長期距離運転もしました。
各項目について、及第点がつく車だと思います。
Posted at 2024/12/21 00:20:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月23日 イイね!

ヤバい

ヤバい19年間レガシィの前から面倒見てもらっていた主治医の車屋さんが店を閉める事になった。
レヴォーグとクロストレックはまだ出禁仕様ではないから、今後もスバルでお世話になるかな。
さて、R1はどうしよう
今回の車検で色々と交換してたのが、せめてもの救いかな
Posted at 2024/11/24 22:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月18日 イイね!

今度は岐阜へ

今回は 愉快な仲間たち(現、元R1乗りで一緒にR1デイに参加していたメンバー)の集まり、つまり飲み会が開催される事になり行ってきました。

集合は夕方ですが、折角遠くまで行くのだからお昼は鰻を食べる事にしました。
ただ、開店時刻に合わせると早朝に出発する事になるので前日夜に出発する事に。
そして、大津SAにて車中泊。

朝7時頃目が覚めて、携帯を見ていると当日お昼をご一緒する方からLINEがあり、多重事故により関ヶ原と養老IC間が通行止めになっているとのお知らせが。

一気に目が覚めて相方を起こし準備をして出発。
草津あたりで米原関ヶ原間渋滞中との表示があり、何気に新名神へ進む。
適当に桑名東で降りて岐阜羽島ICから関へ。
そして集合時刻に揃いました。


何時もの辻屋







何時の間にか、駐車場も増え建物も増築?されていました。

その後は宴会まで時間があるから、お付き合い願いまして、根尾谷横ずれ断層までドライブ。



そしてお茶して、色々とお話しして解散しました。
お付き合いありがとうございました。


さて、夜ホテル前集合。
場所は岐阜羽島。
当初、岐阜市内で予定しましたが空いていないし、空いていてもメチャ高い。昨年の倍以上の値段になっていたため、岐阜羽島に変更しました。
聞けば、各務原の航空祭があるしドームではSnowManのドームツアーがあるとの事。

で、宴会開始






その後2次会に行き、最後は何時もの3次会部屋飲み。この間に2日目の予定を相談
兎に角飲み会以外はノープラン


2日目
やはりこちらに来たら栗きんとんを購入したいとの希望により、八百津へ。
私は初めての訪問です。




この柿の中に栗があるのは初めて見た。



ここの酒蔵にも寄り購入


昨年岐阜で飲んだハズらしい

昼食は岐阜市に戻り








最後に岐阜駅で最後の買い物として、ハムやら栗きんとんを購入し解散となりました。





本日は朝から洗車

今回の走行距離  1275キロ
メーター表示燃費  14.6キロ/L





Posted at 2024/11/18 12:04:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年11月13日 イイね!

7回目の車検

7回目の車検購入して15年、走行距離96千キロのR1の車検が終わりました。
最近は長距離走行も少なくなり、距離も伸びていません。


事前購入した持込品は



ボッシュバッテリー



プラグ デンソー イリジウムタフ




ワイパーブレード NWBデザインワイパー

その他の交換品は
CVTオイル
エアクリエレメント
エアコンフィルター
タイミングベルト
ウォーターポンプ
補器ベルト
テンショナープーリー
ヘッドカバーパッキン

等です。

これで後数年は元気に走ってくれますかね。
Posted at 2024/11/13 19:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

東北旅行(2)

水曜日から
まずは角館へ
ここも一度行っているから、助手席の方から「何故またいくの」と疑問の声が
角館は枝垂れ桜が有名だが、紅葉としても観光地として有名なのです



しかし、此処も少し早すぎたようです






本来なら次のポスターのように



お次は猊鼻渓へ
実は昨年東北四大まつりに来た時に厳美渓が観光コースに入っており、その時に猊鼻渓の存在を知りました









最上川下り以来の船観光です
あちらは下船したら路線バスで車まで帰らないといけないが、ここは30分乗り上陸観光20分帰り30分で乗船場所に戻ります。
船頭さん曰く 通常なら今頃が紅葉の見頃ですが今年は11月上旬頃ですかねえ との事

お次は毛越寺









ここも一部紅葉は見られるものの、まだまだこれからですね。
この辺りでの観光地は中尊寺ですが、3回も見ているので、今回はまだ見ていない毛越寺にしました

さて、今夜の宿泊地仙台へGO

ナビの案内により到着すると、繁華街ど真ん中の国分町ではないですか
いやあ、此処は別世界の賑わいですね。
少し離れた駐車場に入庫しチェックイン

仙台と言えば牛タン
最近は利久ばかりでしたが、今回は繁華街だから別のお店に



仙台牛タン発祥の店だそうです。
丁度お客が出てきて、少しの待ち時間で入店できました。



牛タンとテールスープで1杯2杯
とても美味しかった




ついでに別の店でもう少し食べて飲んで繁華街をウロウロと 相方と歩いていると呼び込みも無く快適

さて、木曜日

この日はまず日光方面華厳の滝を目指します

途中日光道路にて覆面パトに遭遇
皆さんも気付いて追越し車線から走行車線へもどります。そんな中軽四のおばちゃんが中途半端な走行で捕獲されて行きました

そう言えば、伊勢湾岸道でも私を追越した車が速攻で左から来た車に付かれて、暫くして捕獲されていきました  合掌

さて途中明智平でロープウェイに乗ろうかとも思いましたが、駐車場は一杯だし山は雲の中だしで止めて華厳の滝へ


ここも何回も来ているからエレベーターは乗らず







中禅寺湖付近の紅葉







竜頭の滝

この辺りに来てようやく紅葉の見頃を感じられました

しかし、いろは坂をはじめ華厳の滝辺りの駐車場の混みようをみると、平日の見頃前でコレなら来週末あたりは激混みで、考えただけで恐ろしい


お次は金精峠を通過しますが、いわきナンバーのアルファードにずーーーーと法定速度前後でひっぱられる

そして最終目的地へ










吹割の滝です

以前この道を通行した時は、存在さえ知らず通過していました。
テレビ等で知り是非来たかったので、今回日光方面を通過して此処に来ました

その後近くの道の駅に併設されている温泉に入り食事をして、下道でガソリンも満タンにし関越道沼田ICへ

予定では途中で車中泊してゆっくり帰るつもりでしたが、あまりに多いトラックの行列も24時を過ぎて少しずつ減少してきたのもあり、一気に早朝?自宅に無事帰りました。

全走行距離   3899キロ
高速料金    49640円
ガソリンハイオク  311L
ガソリン料金  57036円
  
Posted at 2024/10/26 18:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「甲子園のクライマックスのチケット、全て残念メールだった」
何シテル?   10/04 18:41
還暦を過ぎた高齢者です。 みんカラも19年目に入ります。 車を通じて、皆さんと車の情報共有および親睦を図りたいと思っております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:58:12
ホームセンター アースチューン 自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:39:29
清和工業 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 04:02:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5に乗って12年、その後アルテオンに移行しましたが、レヴォーグの2.4L発売を機にス ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
本日納車されました。 クロスビーの買取価格に釣られて売却した後,愛車選びに1週間。4ヶ ...
スバル R1 スバル R1
2009年11月に納車となりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9万キロ走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation