• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yossy_1976のブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

キャブ負圧配管 修理

キャブ負圧配管 修理破損が確認されたキャブの負圧配管を直していきます。

調達部材は・・・




燃料ホースとホースバンドです。


まずは破損したジョイントを取り外します。


裂けているので簡単に外せましたー2年間と短命でしたがご苦労様でしたー

で、修理はベストはキャブユニットを組み直してジョイント交換するんですが非常に手間なのと折角調子がいいので組み直ししない方法で処置します。


燃料ホースをカットして(巻足らずだったんんで・・・2分割)


アルミテープで仮組みして・・・


バンドで本組みですわ~

1本バンドが破損したんで・・・



ブチル巻き&タイラップ止めで処置しましたー


あと、ホースのキンクは・・・

90°エルボー追加で対応しましたー


作業後の動作確認、今回結局キャブ降ろしたんで入念にチェック。
始動良好(但しバッテリーは交換推奨)
チョーク作動良好
アイドリング良好
水温安定
問題なしですねー取りあえずこれで様子をみてもらえるかなー?

その他
冷却水:少量減っている→補充
オイル:良好
で他にも不満なしですねー

Posted at 2016/07/24 13:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC30 | 日記
2016年07月10日 イイね!

診断&選定

診断&選定連日の猛暑で中々手が付けられてませんがチビチビバラシて・・・

今日こそは始動不調の診断と延長ワイヤーの選定をすべく挑みます。

まず、始動不調は・・・



キャブの負圧配管がキンクしてましたーまあこちらは前回のキャブオーバーホール時、純正部品がエンドで汎用品で凌ぎ、エルボーまで無くても良いかと見送ってたけども・・・今回はエルボー継手追加しよー


同じく負圧配管で・・・





配管ジョイントが裂けてましたわーこっちはこうなるのが嫌だったんでわざわざ高い純正部品取り寄せて組んだのに~ショックだわ~純正部品も30年前のクオリティだわねー

とまあ、この辺りが始動不調の原因かと思います。


ワイヤーは手持ちの針金を使って仮組みし、モックアップ化。その長さを測ってスロットルは純正700㎜に対して何とか100㎜延長の800㎜でいけそうです。
Posted at 2016/07/23 21:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC30 | 日記
2016年06月28日 イイね!

VFR400R 再入庫

VFR400R 再入庫再入庫です。

やっぱりワイヤー取り廻しに難あり。予算アップで修正とお友達も思い切りましたー

ついでにエンジンの始動性にも難ありとの事。始動時1気筒点火してそうに無いとの事。色々と問診する中で概ね燃調系ではないかと思われます。
Posted at 2016/07/23 21:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC30 | 日記
2016年04月30日 イイね!

アップハンドル化

アップハンドル化そうなんす、今回のメインテーマは・・・このアップハンドルキットの装着なんです。
併せてレバー、グリップ交換などなどです。

作業の合間はすっ飛ばして仕上がりは











とまあなりましたーワイヤー関係は純正のままなのでチョイとハンドリングに無理がありますけど・・・
見た目かなり良くなり現代化しましたね~

参考までにスイッチ類等の組付に位置決めの穴あけ加工をしますがこの際のコツは・・・
穴あけ面が丸いのでリューターで下穴加工→ドリル穴あけをお勧めします。


剛性のあるボール盤を持っていないDIYユーザーの知恵でした。

Posted at 2016/06/04 11:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC30 | 日記
2016年04月29日 イイね!

トップブリッジ再塗装

トップブリッジ再塗装とりあえず出来るところから・・・

トップブリッジの色褪せが結構あるので再塗装で修正します。

Before


After


染めQ素晴らしい!

今回のアイテムは・・・

Posted at 2016/06/04 11:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC30 | 日記

プロフィール

2014年にCMLと診断されブログを付ける事に一念発起。 病気に負けず、今まで通り、いや今まで以上にガレージライフを 満喫しますわー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニューマシン! KSR-Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 18:42:30
34R エアコンフィルター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 15:28:18
34R クリアサイドウインカー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 10:16:29

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI にゃんエボ号 (三菱 ランサーエボリューションVI)
三菱 ランサーエボリューションVIに乗っています。 エンジンはエボⅨ MIVEC化済みで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック パンダくん (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ファミリーカー兼ドリフトマシン OS技研のスーパーロックデフLSD装着済み 鈴鹿本コース ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
お友達から譲って頂きました!
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
ヤフオク!でゲット!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation