• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかつぃんのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

恐るべし、太陽の威力

恐るべし、太陽の威力7,8ヶ月前に貼った、赤のカーボンシートをふと見ると、
い、色あせている!!∑(゚Д゚)ハンパない







リフレクターの色と比べるとよく分かります。(>_<)
ちょっと、太陽に抵抗して、光を反射する素材に変更して,
貼り直しました。♪(´ε` )

before




after





ガンダムの後頭部モドキも

before




after




多分、青のカーボンシートも色あせてるんでしょうけど、あまり目立た無いので、また次回〜♪(´ε` )
Posted at 2015/08/16 19:22:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月15日 イイね!

レヴォーグに扇風機

レヴォーグに扇風機レヴォーグには、後部座席用エアコン吹き出し口がない為、夏場は、よくクレームが来ます。
後部座席には、口が達者になってきた子供たち。
ハリアーの試乗に連れて行ったことがあったので、「エアコンの吹き出し口がある車の方が良かった!」って、そこだけで、車を評価するでない!( ̄Д ̄)ノ
前車のBPレガシィにも無かったんですけどね〜






激おこびんびん丸さんが、車載扇風機のパーツレビューを書かれたのを見て、扇風機を買おう!∑(゚Д゚)
っと決意しました。

うちは子供が2人いるので、2つ必要だなぁ〜って、思ってたら、2個1の扇風機を発見!\(^o^)/
何となく、後席エアコン吹き出し口ちっくな場所に設置しようと設計を考えました。( ^ω^ )




材料を調達!
100均で、鉄製のブックエンドと、マジックテープ
ホームセンターで、ステー




ステーは目立たないように、カーボンシートでコーティング〜♪(´ε` )




そして、ブックエンドと両面テープで貼り合わせ、かつネジ止め。




扇風機と両面テープで合体、あーんど、ステーを折り曲げてフィッティング〜♪(´ε` )
ステーの裏側には、マジックテープのオス側を貼り付け済み。




肘掛のスライドしたところに、マジックテープのメス側を貼り付け〜





そして、マジックテープを貼り合わせて取り付けます。( ^ω^ )




肘掛のスライドを戻して、後席側から見ると、こんな感じです。\(^o^)/
これで文句あるまい。( ̄+ー ̄)
あ、一応、後席用のUSBは利用できるように考慮してあります。( ^ω^ )
ただ、扇風機取り付け中は、肘掛のフタを開けることは出来ません。(^◇^;)
私の場合、USBメモリーに曲を追加する時しか開けないので、問題は無いですが。

Posted at 2015/08/15 17:13:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月09日 イイね!

今日もレヴォーグに貼りました

今日もレヴォーグに貼りました昨日に引き続き、カーボンシート貼り。ステアリングの右側です。( ^ω^ )







右側の場合、SI-DRIVEの文字を残すかどうかの選択があります。





左側と同様に透明のカッティングシートを貼って、型取り。





カーボンシートに貼って、チョキチョキ。
結局、SI-DRIVEの文字を残すことにしました。( ^ω^ )




そして、ペタっと貼って、シワは左側と同様にヒートガンもどきで伸ばしました。\(^o^)/




両方あわせて、こんな感じです。




さらに、LIBERALの製品版と比べるとチープ過ぎますが、
tak_バルケッタさんのマネをさせて頂いて、こんなものをチョキチョキ。




そして、ぺたり。




うーん、手作り感満載〜(^◇^;)
すぐにでも、はがせるから良しとして。。。。
Posted at 2015/08/09 17:13:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月08日 イイね!

レヴォーグへ貼りました。

レヴォーグへ貼りました。本日は、523さんのブログで学んだ、カーボンシート貼りにチャレンジ!\(^o^)/
エアバッグ外しは、ハードルが高そうなので、そのまま貼っちゃう計画!











型取りに、透明のカッティングシートを貼りました。赤マジックで型取り〜( ^ω^ )





ペリッと剥がすとこんな感じ。





それを、カーボンシートにペリッと貼りました。( ^ω^ )





そして、赤マジックで書いた線の3mm程度外側をチョキチョキ〜♪(´ε` )
曲線部に適当に切れ目を入れておきました。





貼るにあたり、凸凹部を馴染ます為に、以前、寒い時に買った車載用温風機をヒートガンチックに使いました。\(^o^)/





想像していたより、効果的でした。一部どうしてもシワが寄ってしまったところに温風をあてると、なんということでしょう!シワがが馴染んで消えるではないですか。((((;゚Д゚)))))))




カーボンシートの端は、爪で押し込んだら、思っていたより綺麗に施工できました。\(^o^)/







右側は、また明日にします。(^◇^;)
Posted at 2015/08/08 20:12:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月03日 イイね!

レヴォーグで家族旅行〜♪(´ε` )その2

レヴォーグで家族旅行〜♪(&#180;ε` )その2レヴォーグで日光へ家族旅行〜その2です。♪(´ε` )












宿の部屋には、専用の露店風呂が付いてました。(^○^)
でも私にとっては隣との壁が低めなので、顔が上から出てしまいそうでした。(*^^*)




夕食で、ビールをしこたま飲んで、明日に控えて就寝〜
次の日は、日光江戸村へ潜入〜( ^ω^ )





外人の観光客が多いためか、江戸村だったはずなのに、江戸ワンダーランドになってました。((((;゚Д゚)))))))





中には入れば、キャスト?!の方が、親切丁寧な対応と気さくに話かけてくれました。( ^ω^ )
ある意味、ネズミの夢の国を越えてます。





子供達は、覚悟して衣装をまとい、変身!
お店の人からは、再三、暑いけどいいの?って聞かれました。(^◇^;)

新選組は、いろんな人から声をかけられました。( ^ω^ )
キャスト?!の方々からは、「ご苦労様です!」とひかえて頂き、
他の観光客の尾根遺産さんから、「あっ新選組だ!」といじられ、
新選組こすぷれは、オススメです。(^ ^)




限定版ながら、知名度の薄い歌舞伎者は、
キャスト?!の方々からは、「よっ!カブいてるねぇ〜」と声をかけられましたが、
観光客の反応は薄し。。。






かの有名な、ワルの越後屋もありました。
お代官様こそ〜(*^^*)





写真は撮れませんでしたが、忍者ショーみたいなものがあり、殺陣が凄かったです。((((;゚Д゚)))))))
入り口で、10cm四方の紙をわたされて何に使うのかと思ってたら、
「ペーパー、ラッピング、チップ、ポイッ」
って、外人の方々に説明してました。外人の方々には大ウケ〜( ^ω^ )
会場の1/3は外人でしたね。



また、マスコットキャラクターといったら、ニャンマゲでーす。(^ ^)
でも、夏場は大変そう。((((;゚Д゚)))))))









そうこうしているうちに、突然スコールが!
キリが良かったので、雨がやむのを待って、退散しました。





帰りは、行きと違って、渋滞に巻き込まれまくりました。(ノ_<)
また、スコールのおかげで、あちこちに深い水たまりができていて、水没しないように慎重にルートを確保してました。時には、RV車を先に行ってもらって、深さを確認してから、侵入してました。(ノ_<)
恐るべし、日光〜((((;゚Д゚)))))))

激しい雨に度々襲われて、初めてアイサイトがギブアップしたところを見ました。∑(゚Д゚)



首都高で、横浜ナンバーの車にぶつけられかけて、フルブレーキ!
レヴォーグで、初めてまともにクラクションを 鳴らしました。ノーマルなのでショボショボ(^◇^;)

ながらも、無事帰着しました。f^_^;)
Posted at 2015/08/03 18:24:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁が買い物中に、配線の仕込み!(^^)/
イトーヨーカドーにて。

何シテル?   01/28 13:39
2025/10に乗り換えました。激務中なので、仕事が落ち着いたらアップデートします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レクサス(純正) NX用サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 13:09:49
レクサス純正 IS用サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 13:07:09
レクサス(純正) IS用サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 13:06:13

愛車一覧

レクサス LBX 黒い三連星 (レクサス LBX)
SUVのわりには、ハンドリング、足回り良し。ずっとターボ車を乗ってきたのでモーターのレス ...
スバル レヴォーグ ブルーディスティニー2号機 (スバル レヴォーグ)
乗るのが楽しい車です。\(^o^)/

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation