• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかつぃんのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

レヴォーグのフロントカメラにチャレンジ

レヴォーグのフロントカメラにチャレンジまず、サイドカメラよりは簡単と思われるフロントカメラをレヴォーグに付けてみようと、進めました。
( ^ω^ )










ポイントはエンジンルームから室内への配線と、電源の確保かと思います。

みんカラの諸先輩方の事例を参考に、

エンジンルームから室内への配線には、グロメットを

電源は、ヒューズボックスから確保しようと考えました。

グロメットに配線を通過させる為に、針金で、こんなんものを作成〜




そんでもって、針金に映像線を取り付け




ズブリと挿入〜




中から覗くと、チラッと針金と映像線が見えてましたので、ぐいっと力技で手繰り寄せ、







更に、電源線を針金に貼り付けて、




同様に室内へズブリと挿れます。




グロメットの蓋に切れ目を入れて、配線を通して蓋をしました。





取り敢えず、写り具合を確認〜



画面の中段は、かなり広角に映ってますが、画面下部は、狭い範囲しか映ってません。

見通しの悪い道から頭を出すシチュエーションを優先するか、バックカメラ同様に、ギリギリの駐車時のシチュエーションを優先するかかと思います。

取り敢えず、今週はこれまでで、日が暮れました。(>_<)
慣れない作業に苦戦。。。というのと、ヒューズ電源用グッズをミス手配してしまっていて、これまで。。。

次週予告。。。チャラリラ〜チャラリラー♪ 来週もサービスサービス〜

エンジンルームの配線の保護に配線チューブを手配





正しいヒューズ電源用グッズを手配




常時電源が入っている必要が無いのでスイッチをかまします。




でも、来週は子供の運動会もあり、はたして時間が取れるのか?!(; ̄O ̄)

Posted at 2015/05/17 22:33:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月17日 イイね!

次は電気系〜o(`ω´ )o

次は電気系〜o(`ω&#180; )oレヴォーグのDIY、次は電気系にチャレンジしようと、取り揃えました。\(^o^)/

今まで、全く手をだした事が無いので、ギボシの付け方すら知りません。(>_<)

便利な世の中になったもので、YouTubeにギポシの付け方が落ちてました。( ^ω^ )

練習で、付けてみましたが、つい、ビニールカバーを先に入れずにギボシをかしめてしまう始末(^◇^;)

ま、最初はこんなもんですかね。









先日始めたゲームのレヴォーグはチューニングが進み、
マフラーとエアクリーナーを変えて、420ps
あと、ブレーキパッドと、サスペンションを変更済み。\(^o^)/
称号を、「五連勝のやり手」に変えました。

Posted at 2015/05/17 16:07:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月12日 イイね!

懐かしい〜(≧∇≦)

懐かしい〜(≧∇≦)うちの息子が病院に行った時に貰ってきた。∑(゚Д゚)








私が子供の頃に大ブームだった、コレ!

何十年間もの時を超えて復活〜(≧∇≦)

Posted at 2015/05/12 21:49:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

早速、湾岸に出撃!

早速、湾岸に出撃!serapoさんのブログにあった、湾岸ミッドナイトMaximumtune5に出撃してきました!ヾ(^▽^)ノ









私は戦場の絆用にカードがあったので、ユーザー作成しました。

色はギャラクシーブルーシリカで!って、薄くないかい?!∑(゚Д゚)




GT-Rには、勝ったけど、悪魔のZ速すぎ〜(; ̄O ̄)


そんでもって、もらった称号がコレ。
「レヴォーグキング」じゃないのねん。( ; ; )




チューニングポイントは、ハンドリングとパワーを選べたので、パワーを選択しました。

300ps ⇨ 360psになりました!\(^o^)/

ハンドリングは、腕でカバー! ホントカヨ

育ててSTiエアロ付けたいな〜ψ(`∇´)ψ

Posted at 2015/05/11 21:10:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

今週は、休憩〜

今週は、休憩〜今週は、GWの投資がかさんだため、
一服〜。( ´Д`)y━・~~





たまたま、100均で見かけたので、ステンレスのヤツを購入〜




現在、シリコンのヤツで、カッティングシートのノリが悪かったので、早々に作業。( ´ ▽ ` )ノ

取り敢えず、シリコンのヤツに貼ってたカッティングシートを移植〜(^◇^;)

あ〜んど、釣りバカ日誌ばりに、シリコンのヤツと「合体!」




そのうち、貼り直そうっと、(^◇^;)
取り敢えず、装着〜




そんでもって、こんなんもポチッとしてみました。( ^ω^ )




装着〜




が、ホイールナットの先っちょが丸いので、ハマりが浅過ぎ。。。。(>_<)

これでは、走行中に吹っ飛んで行きそう〜(; ̄O ̄)

無念。。はい、もと通り〜(^◇^;)

Posted at 2015/05/10 14:47:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「嫁が買い物中に、配線の仕込み!(^^)/
イトーヨーカドーにて。

何シテル?   01/28 13:39
2025/10に乗り換えました。激務中なので、仕事が落ち着いたらアップデートします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レクサス(純正) NX用サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 13:09:49
レクサス純正 IS用サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 13:07:09
レクサス(純正) IS用サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 13:06:13

愛車一覧

レクサス LBX 黒い三連星 (レクサス LBX)
SUVのわりには、ハンドリング、足回り良し。ずっとターボ車を乗ってきたのでモーターのレス ...
スバル レヴォーグ ブルーディスティニー2号機 (スバル レヴォーグ)
乗るのが楽しい車です。\(^o^)/

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation