• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかつぃんのブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

レヴォーグに永井電子のミラーサポートシステム

レヴォーグに永井電子のミラーサポートシステム長い間、レヴォーグが対応するのを待ってたのですが、
三景さんのブログで、今後正式対応の見込みが薄いと分かったので、
三景さんの実績と、たけすくん@VAG-A4P8さんの実績より、
思い切って購入しました。( ^ω^ )









他社製品と比べて高価ですが、何よりもポジションメモリーが付いているのはこれだけかと思います。
左右のミラーも独立して調整出来ます。
他社製品でも見受けられる、バック時にミラーが下がった後に、元に戻ると少し下気味になる現象も、補正が出来る機能があります。♪(´ε` )

私は必要無いのですが、ドアロック時にミラーをたたんだり、ワンタッチでハザードを出せるボタンまで付いています。

まずは、運転席側ドアの内張を外して、コントローラーを設置します。
いろいろ試行錯誤してみたのですが、たけすくん@VAG-A4P8さんが設置されていた、この場所が絶妙な事が判明したので、マネさせて頂きました。*\(^o^)/*




ミラーリモコンのカプラーの間にカプラーを割り込ませます。ココは楽チン。♪(´ε` )




面倒なのは、バック信号を取る為に、ケーブルを室内へ通さないといけません。
電源もドア内で取れ無い事はないのですが、ついでに車内へ通す事にしました。
また、今後の為に、デイライト用とカーテシ用に2本のケーブルを通しました。( ^ω^ )




ここと、ここを外して車内へ線を導きました。相変わらず、大変!(>_<)







運転席側足元のカバーを外してケーブルを出しました。予備線は巻いて格納〜。




バック信号線と電源線は、のれん分けハーネスへ接続〜( ^ω^ )




コントロールスイッチは、たけすくん@VAG-A4P8さんのマネをさせて頂き、ココに設置。




通常時のミラー




バック時のミラー
一応、左右両方のミラーを下向きになるように設定しました。




これで、シートメモリーと合わせて、ドアミラーもメモリー出来て、便利になりました。\(^o^)/
レヴォーグは、私と妻が乗るのですが、身長差が30cm以上ある為、毎回調整が面倒なのです。(>_<)

後は、どこかのお店が、ハンドル調整メモリーとか、ルームミラー調整メモリーとか作ってくれないかなぁ〜( ^ω^ )
Posted at 2015/09/05 21:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁が買い物中に、配線の仕込み!(^^)/
イトーヨーカドーにて。

何シテル?   01/28 13:39
レヴォーグ2.0GT-S ギャラクシーブルーシリカに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 21:50:14
ドア連動LEDスカッフプレートの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:33:10
カプラーから電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:29:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ ブルーディスティニー2号機 (スバル レヴォーグ)
乗るのが楽しい車です。\(^o^)/

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation