• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バティーのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

速報!! NAGOYAオートトレンド2011

昨日、行ってまいりました。
今年もNAGOYAオートトレンドにっ!(今回はホントに速報です^^)



今回も奈良のとあるお方と愛知の出展者と共に…

左から、バティー号、かっちん号。


入り口。

え、こんな写真はどうでもいいって(笑)?




今回のお題は

ズバリ! おまけ写真!!

ええ、今年は車は一部を除いてほとんど撮りませんでしたよ。
おねーさんを撮影するのためだけに行きましたと言っても過言ではない(笑)。
ワタクシはレンズが無いので30mm単焦点1本で勝負してみました。
(人撮影は慣れてないのでかなり下手くそだったりします。)
300枚以上撮りましたが6割以上がゴミでした(汗)。

それではイってみよう~♪(一部トリミングされてたりもしてます。)

NAGOYAオートトレンド2011(おねーさん) その1

NAGOYAオートトレンド2011(おねーさん) その2

NAGOYAオートトレンド2011(おねーさん) その3

(ケータイの方、リンククリックできず、ごめんなさい。関連情報URLよりご閲覧下さい。)



おまけ画像

盗撮されてるのを気付かずに撮影に集中する出展者と、
それを盗撮する奈良のL160S乗り(笑)。
Posted at 2011/03/06 12:17:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年03月04日 イイね!

速報!! NAGOYAオートトレンド2010

いきなりですが…
NAGOYAオートトレンド2010の写真をUPしました!




念のため、誤解のないように…

NAGOYAオートトレンド2010

の写真です(笑)。




明日、開催されるのはNAGOYAオートトレンド2011です!!(笑)
Posted at 2011/03/04 20:18:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年02月20日 イイね!

皿 その2

最近、両親を乗せる機会が多くなりまして、
「車高が低い!」とか、
「乗り心地が悪い!」とか、
苦情が絶えないので、

昨年末のエアロ割り補修の件もあり、

約半年前のネタの「皿」ですが、

元に戻すことにしました(笑)。




自分で車高を上げるためだけなのに、わざわざK-SPEED FACTORYの空いている駐車場を借りに奈良まで行ってきました(笑)。


Before


After

たった一枚のスペーサーですが戻しました。
一枚あたりの厚みは8mmくらいですが、ややこしいので10mm上げました。


全体像
Before


After

フロントもバランスを考えて5mm上げました。たかっ。

リアのタイヤ被りも少なくなりました。

肝心の乗り心地ですが、


めっちゃ良くなりました♪


一枚抜きの場合、バウンド時にバネが遊んでいましたので
減衰力調整を02くらいに硬くした方が乗り心地がまだよかったという状態でした。

たった10mmでこんなに違うのかと…


バティー号がまたしてもローアングル撮影禁止になりましたが、
これなら両親も納得してくれるでしょう。
(車高低いほうが乗り降りしやすいんだよと説得したんですが…)


フロントもう少し上げようかな♪



おまけ その1
before

平成22年度燃費基準なんちゃらのステッカー
平成23年になってしまったので剥がすことにしました。

After

代わりにI LOVE ムーヴのステッカーを貼りました♪



おまけ その2
けいふんを混ぜてご満悦のうえぽん氏
畑を作るそうです(笑)。

手伝いをやらされました。



おまけ その3
散歩中の、狂犬噛み付き番犬フレンダー。

定番になりつつあります。
Posted at 2011/02/20 11:37:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年01月15日 イイね!

2011年モデル

昨年末に破壊したエアロですが、
結局リメイクは一切するのをやめて
補修に専念しました。

削って、


ファイバー貼って、


均して、


最初、補修というネガティブな作業に
挫けそうになりましたが
なんとかできました。



補修を終えた後は、
いつものK-SPEED FACTORY
塗装をお願いしに行きました。

いつもながら綺麗に仕上げてくれました♪



これは昨年までのバティー号





今年、

2011年モデルはこうなります♪

(ホイールは冬使用なので純正&スタッドレスです。)


ほっぺをオレンジにしてみました☆
ますます車種不明に(笑)


評判が良ければ今年はこれでいきます♪
(もちろん春にはノーマルタイヤに戻しますが…)
Posted at 2011/01/15 09:49:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年01月06日 イイね!

初いぢり

今年の初いぢりはエアロ補修(パテ盛り)でしたが、次にしたのはオイル交換♪

今までメンテナンスパックに入ってたので
オイル交換はいつもディーラーでしてました。
前回はホームセンターでオイル買ってそこで工賃無料で入れてもらいましたので
このMOVEでのD.I.Y.オイル交換は初めてすることになります。


前回のオイル交換から2400kmとちょっと早いんですが
バンパーが純正になったのでエレメント交換しやすいと思い
やっちゃいます♪


昨年買ったスロープに乗せて下にオイルパンを敷きます。

(年末にスタッドレス履かせたのでホイールが純正になってます。)

で、ドレインを緩めるのですが純正14mmのボルトがめっちゃ固い…

どんなけ固く締めてるねんというくらい固い。
すなっぽんのラチェットでは歯が立たなかったので
KTCの超ロングめがねレンチ14×17を使って緩めました。


だらだら抜いてる間にエレメントを外します。
(予定通り純正バンパーを外しました。)

…が、エレメントもめっちゃ固く締まってて
ストレートのフィルターレンチ(Art.12-8001 65-67mm)ではなめまくり…

仕方がないので
以前臨時購入したHOZANのウォーターポンププライヤーを使うことに。

しかし、
弱く挟むとすべり、強く挟むと凹んでうまく緩みません。

とあるおっさんにTelして相談したりしました。

結局ウォーターポンププライヤーでエレメントを潰しながら
なんとか緩めることができました。(´゚д゚`)ハァ・・・

ここまでの作業で既に1時間半(笑) …orz



次にドレインボルトを付けるのですが、マグネット付きのを付けちゃいます♪

左が純正14mm、右がKYO-EIのマグネット付きドレインボルト。
でもサイズが17mm…
付ける間際に気付きました。orz


17mmのソケットって持ってるけど1/2。しかも1/2のラチェットをまだ買ってない(笑)。


結局、超ロングめがねレンチ14×17を使って
真ん中あたりを握り、オーバートルクしないようにしながら締めました。


エレメントはMOMO♪

ステアリングもMOMOだし、赤なので3倍くらいスゴそうという理由で購入。

ガスケットにオイルの塗りたくった後、

メーカーの指示通り、ガスケットが取付面に当たってから、3/4回転くらい締めました。
赤色がかっちょええ~。(普通には全然見えないところですが…)


やっとオイルの出番です。
今回は、前回ホームセンターで入れてもらった残りと、
SABのポイントで実質無料で手に入れたVantage全合成オイルのちゃんぽんです。

左が新オイル、右が前の残りのMagnatec。
Vantageってオートバックス自社ブランドでちょっと怪しそうですが、
提供先がモービルなんでたぶんそんなに悪くないでしょう(笑)。


オイル量はダイハツの某PDFによると、2.5Lで、エレメント同時の場合は2.7Lと書いてありましたが、
下抜きで全部抜けてるのか不安だったのでオイルジョッキでチェックしたところ
2.5L以下でしたので抜いたのと同容量を入れました。


で、案の定、
オイル入れる時にちょっと外にこぼしました… orz


エンジンを掛け、数分後にゲージの真ん中あたりにオイルが来てるのを確認。
廃オイルを処理箱に入れオイルパンやこぼれたオイルを綺麗にしました。

最後にちゃんぽんオイルがどんな感じか近所を数百mくらい走って終了。


今回、分かったこと。
・工賃無料なんだから、お店でしてもらった方が空き缶や廃オイル処理してくれるので楽で安く済む。
  (疲れてエアロのフィッティングチェックできなかった…)

・ちゃんぽんでも新油は気持ちイイ♪
  (もしかしたらVantageの全合成がかなり良いのかもしれません。)



いじょ☆


(オイル交換ネタだけで長編ブログになってしまった…)
Posted at 2011/01/06 00:55:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「バティー号 復活!」
何シテル?   01/28 21:37
車弄りD.I.Y.好きなMOVE L152S乗りです。 MOVEが1/1プラモデル化してます。 D.I.Y.好きですが車や車種にそれほど詳しくありません(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:工具店
2011/03/11 12:42:13
 
STRAIGHT 
カテゴリ:工具店
2011/03/11 12:40:30
 
KTC 
カテゴリ:メーカー
2010/03/23 21:05:21
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2009年夏、マイナーチェンジしました(笑) [主なD.I.Y.] LED関係(フロン ...
その他 その他 その他 その他
オカヤドカリ
ダイハツ ムーヴカスタム 工具 (ダイハツ ムーヴカスタム)
工具のレビューです。
その他 その他 その他 その他
ブログ用 覗かないでね☆

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation