• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レフトハンのブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

ワンオフ リヤディフューザー

ワンオフ リヤディフューザー










備忘録

①世界に一つの妄想に火が灯る😂
②道具や加工のお勉強
③着手の決意(イケると踏んだ)

まず、材料の購入




サイズの確認(デカきゃいいってもんじゃない)


想定してた状況になりました。
迷わず手サンダー


取り敢えずOK


今回、初めて ABS樹脂の溶接を学び
道具探し、加工、パテ盛りに没頭。

だいぶ勉強になりました。

さて…

度々、車庫に行き…

当てがい

隙間を見て、ナオス。

3〜4回 面を作り直しました

一応、LEXUS ですからね。





ピチピチしてきたら…

基材に7本のナットを仕込み…

バンパーに位置出ししたとこにドリル。

FSWのストレート(240km)でフッ飛ばないことはMust

発泡ウレタンも導入して



なるべくフィッティングの隙間を塞ぎます





サーキットでは 『レインライト』 のテストもする予定


後続に迷惑でないようだったら残置。

NGなら、穴埋め。

仲間や先輩方に評価してもらいましょう。



RX-TRDバージョンのオムツの移植開始

そんな日記でした。


9/19 FULLカーボンの作業に突入
センスの良し悪し…、次の日記で決着です(笑)

さぁー、いつのことやら。。。



Posted at 2022/09/20 09:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2022年06月11日 イイね!

Right hand

Right  handブラックプライマーをていねいに引き

そぉぉぉぉぉ〜っと

*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

キラキラをのっけます。

おしつけます。

ここでの失敗は全ての失敗です。

外は、曇り時々雨…


コーヒー飲みながら没頭してる時間が
とても心地よく…

気分転換になります。

はぁ〜。


最近、まったくレーシングしちょらん。








Posted at 2022/06/11 21:17:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月22日 イイね!

ひなたぼっこ in FSW

ひなたぼっこ in FSW






22日(火)6台で集まりました。
降水確率 0%。確実に「日和」な一日でした。





が。。。 しかし。

翌日がS耐の公式練習で、コース内の台数は増えるだろうという予想はあったものの

ここまで増えちゃうか?という盛況ぶり。

午前中のS4 枠は(NS4枠も)どれも規定台数に近い状態となっていました。

クリアは取れないことだけはなく、なんとなく「危険が…アブない(u_u)」という

予感も押し寄せてきて

枠をさぐりながら・・・モジモジしていたら

1日が 終わっちゃいました ( *´艸`)



まぁ〜たまには、こうやって第六感を働かせつつ

まったりと過ごす日があったって良いだろう…と

なっちゃいました。_φ(・_・





案の定、午前中から あちこちで接触が起きたり

倒れたガードレールの復旧工事まで入るなど、コースは 荒れた状況に。

コース運営側も大変だっただろうと思います。




good-speed Fさん ( 3月の吉日をさぐりながら 一緒にサボリの告白を(笑))


イシワタリさん( 機が熟したら、即フンギリですね )


waku_wakuさん(次は、コースで お戯れ しましょうね)


STCさん(はじめてお目にかかりました。またお願いします!)


マースケGTさん( 22日の写真がなくてすみません。腕の 完治お願いします!)



ホワック’スさん
( パドックは別でしたけどちょいちょい乗り付けて頂きました )


<ステキなロングノーズの試乗>
なかなかディーラーの試乗では体験できない 領域を楽しませて頂きました。
しっかり味わいました。



ひなたぼっこしながら、愛機を囲んでまったり過ごし

次は、3月のどっかでリベンジしようという話になって、解散。

来れなかったすぎすぎすぎさん、Star-gateさん

都合が合えば また 次回も 宜しくお願いします。



最後に 一緒に集まった 皆様、楽しい ひとときをありがとうございました。
Posted at 2022/02/23 14:50:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年01月28日 イイね!

真冬のFSW 

真冬のFSW 









FSW 1月28日

S-4 枠 の A と B を2本。 真冬の お儀式に行って来ました。

メンバーはわたしを入れて下記の5名(5台)
あさイチ すぎさんに取って頂いた 10番ピットに集合しました。

すぎすぎすぎさん(IS-F)  

good-speed F さん(IS-F)

マースケGTさん(BMW M4)

Star-gateさん(BMW M4)

レフトハン(IS-F) 


曇り 時々 小雪 の当日


IS-F 3台でのコースインになりましたが
まずは、すぎさんを追走してる
S-4 A の オープニングラップ 2周目や3周目の動画をどうぞ。

当日でお別れを告げた アタクシの 2部山タイヤが
まったく食いつかぬ模様がちょっち ブザマですが

すぎすぎすぎさんの雄姿を

アングルにおさめております。

ご覧ください!

どーぞ。



さて。

下は、当日、すぎさん&おりさんが おさえて下さった写真と

私がスナップしたBMW M4の写真です。

すぎさん(おりさん)いつもイケてる写真をありがとうございます。

すぎさんのブログとモロ被りですけど

ここにも 掲載させて頂きました!

ピット


good-speed Fさん


すぎすぎすぎさん




レフトハン


PIT ROOM から



マースケGTさん(激速 M4)富士56秒台 ん? 55秒台?
当日は、左手の負傷により見学されてました。


もう、見慣れておりますが、こうしてみると・・・
やっぱし、ただならぬ オーラ


Star-gateさん(ならし中の新車)
GTRに行きそうになって、新型M4に着地されました。
2ドアくーぺなのに
我々の IS-Fより・・・明らかにひとまわりデカい

このマシンでブチかます日は。。。夏が終わったころでしょうか。


Star-gate号 × マースケGT号
(ま。こんな風に並べて撮らない訳にはいかない。)
いやーマジで カッコヨイ!


ヨロイカブト


ヨロイカブト


修理でお世話になったNOVELさんとこのボンネット
真冬だし、街乗り水温 85℃ コース上ではピークで90℃超えることはなし。


今回、すぎさんのカメラで おりさんが撮影された モノクロ写真
ステキだと思いました。




ランチ


今回も楽しいひとときを、ありがとうございました。

ご一緒できなかった、タカ11さんやイシワタリさん

・・・その他の皆様も、また、次の機会には。是非!!
Posted at 2022/02/06 13:03:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月26日 イイね!

あっち向いて・・・ホイ!

あっち向いて・・・ホイ!










ワンメイク 1枠目 に なんとなく復調の兆しをつかみ

2枠目にコースイン。

待てども、待てども、タカ11さん 現れる気配がなく・・・

よーし、じゃぁ~ 気を取り直して キレキレ で行くかー、ってなって

いつも通り Aコーナーの 縁石を バシッ っと引っかけて行くと

ちょっと 踏んだ印象が悪かった。

直後の 100R 侵入で ハンドルセンターが 見事にズレちゃってます(汗)

Aコーナーで 舵を切った角度(左)へ 開きが出て、その後、ずっと

ズレたまま走る羽目に (-。-)y-゜゜゜

右コーナーの 強烈なオーバーステアをねじ伏せつつ、自分に お祭りだぁー と

言い聞かせながら、時間いっぱい 走りました。

終わってみると タカさんは、リタイヤのトラブルに見舞われており

ちょっぴり・・・ 切ない 閉会式 。

帰り道も、助手席の Star-gateさんに ハンドルセンターのズレを

ブツブツ こぼしながら 帰ってきました。


さて。。。

12月26日(日)10:00~ とにかく FRは リヤがいのち!

早速、タイヤの見た目 的にも あっち向いとる 左のケツ から測定 

( . .)φ ドレドレ...



(-"-)・・・むっ。 1° 30分

20日 の帰りの高速。

多分、車は 斜めに向いて 真っすぐ走ってたはず(笑)



皆様、ご存知の通り、アライメントとは・・・ミリの世界。 

1cm 近く あっちむいて ほい!

調整式アームでどれだけミリ単位を探っても

メンバーの この バカ穴の中でグラグラ 遊んでしまいます。

国内有数の 超高速コーナーの G に負けないセッティングが必要という訳です。



ま、こんな 小っちゃな ナット で 抑えてるんだから仕方ないか・・・

となる訳ですが、こやつのアタリから しっかり整えてあげたくなるのが

スピード 変態 の 流儀。

即、バラシして面出しのヤスリ掛けを実施 (-"-)









もう、ズレるんじゃないぞ? と声をかけます。



ちょっと糸がズレて写ってますが・・・

in 10分 で 完了。



そして。

来週にでも、前も取り直し・・・と思って、覗き込むと。。。

むっ!





テスト走行終わったしね。。。

本格的なシーズン到来 だからね?

急がないとね

好きでやってるけど・・・

スピード変態     つらいわ(笑)

















Posted at 2021/12/27 03:05:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「箱根~御殿場 くるりんぱ http://cvw.jp/b/2210777/48580950/
何シテル?   08/03 22:52
2008年 初期型の北米仕様を、2010年に購入。 もう9年目に入ります。 脚、デフ…までは、良かったのですが 立派なエアロを手に入れたある日から ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

15分 一本勝負 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:58:33
マフラーカッター固定用スリーブの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 02:54:39
1/1 プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 22:43:39

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
郊外へのドライブやFSWで遊んでいます。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation