• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レフトハンのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

0929 ワンドラ LEXUS F

0929 ワンドラ   LEXUS F








9月29日 ワンメイク 参加者、そして、関係者の皆様 ありがとうございます。

今回のイベントは "F"10周年 20回目の企画 で、レーシングコースの

パレードランが企画されていたりで、 総勢100台余りのFモデルが集結した

イベントでした。 Fモデルだけが、こんな台数で集まるイベントに参加したのは

はじめて でしたし、全体の雰囲気に 圧倒されちゃいました。






Photo(タカ11さんから頂いたPITでの写真 ) 雰囲気チェック!

写真がないすべての みん友さん、当日、自分が一枚も写真を撮っていなくって
さぼっていたので、スミマセン(-人-)

































ザーザー降る 雨のおかげで、 走行中は 水温も油音も 安定してました。 アクセルも

踏んづけないから、ドライじゃみるみる減っていく GAS も、なかなか 減りません。

温もらないタイヤも大して減らないし。  サーキット遊びなのに なーんて経済的なんだ。。と

改めて思っちゃいました。

滑って怖いのを除けば(それが一番のネックだけど)・・・、ずっ~と走っていられるものだから

途中で 集中が切れて 何度 も 「 サル 」 になりかけました。


止 ・ 曲 ・ 駆 3つ それぞれを 丁寧に。  モ~レツ に 丁寧に。 

・・・そして。   行きたい ポイントを しっかり  " ガン見!  (◎_◎;)  笑  


たのしかったな
   

最後に。今回参加できなかった 「 うどんちゃん 」 ほんとうに ありがとうございました。

 ☆彡 SPECIAL THANKS !





<レフトハン 備忘録> 2018.9.29
脚 ENDLESS function 減衰6段  (2段目/走) 
Spring Swift 60ID  前24K / 後20K
キャンバ 前-3度~3度半・後-3度半  LSD:OS技研
リヤ: スーナウ ピロアーム
エアロ:前CCS-R/後ウイング(フラップw1480)
Br_ロタ:前:DEXCELプレーン(穴・スリットなし)/後:純正
Br_Pad:前PFC/後:純正
E/G・CPU/マフラ : 純正
タイヤ ZⅢ:245/40/19 275/35/19

※前回 5月からの変更 
  タイヤ:Neova 265  ⇒ ZⅢ 
  Fキャンバ: -2度 ⇒ -3 度 アッパアーム追加工

Posted at 2018/10/01 18:27:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年05月10日 イイね!

5月のひとり遊び

5月のひとり遊び










5月7日の週は、雨模様で 肌寒い日が続き・・・

NEWSでも、「3月上旬並み」なんてことを言っていて・・・

そう・・・ (;^ω^) 悪い虫が モジモジ し始めたのは、いうまでもなく。

ちょっとでも 晴れ間が差すなら  「行こうじゃないか!」 ・・・と。

スポ走 割引券 を財布にしのばせ  「行っちゃおーじゃないか」 と。


そして、本当に 行っちゃいましたよ(笑)  

ええー。 行っちゃいましたとも。 

会社いくより 早起きして (-ω-)/


8:50 の S-4 A枠。 いつもなら、通勤電車に乗っている時間から

240Kmですよ(爆) 





もとい。 もう少し 冷静な文章へ・・・φ(. . )

10日 S-4 A は、雨上がりで ゴミが浮いた スリッピーな路面。

それだけではなく、レコードラインにも チラホラ、タイヤカスが多かった。

涼しいのとは裏腹に、路面は良いコンディションではなかったと思います。


今回で そのお役目をまっとうすることが確定だったNEOVAちゃんで

デブリちゃん達をたくさん踏みまくり、グリップしない、取れないときて

終盤は殆ど流し。。。 AT油温も上げてしまってアラーム鳴りっ放し。


熱かったのは、最初の5周くらいでした。




そんな中、走り終える ちょっと手前で、大師匠のインタープロトを発見。

走り終わってから、PITへご挨拶&談笑。 師匠は そのまま S-4 のB枠も行かれたので

僕はインカムをお借りすることとなり、無線を聞きながら ピットクルーごっこ。

ウォールに寄りかかったりなんか しちゃって

スグ カタチから 入るタイプであることを体現 ( *´艸`)











そして、そのS4 B枠が終わったころ、空には真っ黒な雲と、雷が。。。

都心も降ったと聞きましたが、小山町もヒョウ交じりのどしゃ降り。



レフトハンは 一度、降ろした荷物  積んどいて正解!



そして、まもなく・・・ ビチョビチョの FSWはお開きとなった訳です。


一度は、帰りのインターへ向かいかけたのですが

雨とは一転、カンカン照りで 差し込んでくる 晴れ間が気になり

ちょっと、あたりをグルグル。





アスファルトの熱で立ち上がった水煙。写真は撮れなかったけど幻想的だったです。

そんなこんなで、向かった先は、オートパラダイス御殿場。

受付のスタッフさんに相談!

「乾いたらイイですよ」 ・・・と、条件次第で レンタルに乗れることになりました。



休憩所で 30分粘った結果、乗り込む用意を求められ、そのままコースイン。

17分 一人ぼっちで コースを占有しちゃったのであります。

レンタルのコースレコードの 2秒落ち?くらいまでかっ飛ばして

ちょっとスカっとしました。

一人気ままに ウロチョロ動き、ささやかな気分転換となりました。


つぎは、友達みんなで 走りっこしたいな。
































Posted at 2018/05/13 03:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年04月14日 イイね!

感謝

感謝











ライセンス番号と日付と枠をお伝えしたら


FSWさんが、落とし物を 見つけてくれました。


「ポツン!」っと


ランオフエリアにあったそうです。


すぐ、行けなさそうでもあり


着払いで発送を請けていただきました。


すると・・・  元払いで届きました。


本当に感謝の気持ちでいっぱいです m( _ _ )m


クルマ好きへの お心遣いに 「じぃ~ん 」ときました。


「ありがとうございました」



実際、落とした時には 「まっ、しかたないか・・・」 なんて 


思ったりも しました


正直、 もう ノーマル吸排気からも 脱却したい・・・。


でも。。。 効き目のあるマフラーは、皆、中古バイク買えちゃう値段。


おいおい、目を覚ませ (-"-)  贅沢いっちゃーいけないし


「遊び道具は大事に使う!」 これ、とってもだいじなコト。


今の レフトハンには 欠かせない部品なのだ


磨いてみたら まだ何とかなりそうでも ・・・ ある






さて  


えぇ ~ っとぉ


 ( ・ _ ・ ) だれか?  よ う せ つ 教えて? 






Posted at 2018/04/14 09:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月13日 イイね!

ナイナイ尽くし

ナイナイ尽くし







洗わないと乗る気もしない。

乗る気もしないから、洗わない。
Posted at 2018/04/13 21:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月26日 イイね!

F トリプル

F トリプル










やっぱり、楽しい。



それぞれのオモチャがさ…









それぞれのポテンシャルを満喫して



コースに散らばる。






サイコーだよ。







100R に おとしものしたりさ… ( ̄∇ ̄)



サイコーだよ。



やめらんないよ。。。


Posted at 2018/03/26 23:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「箱根~御殿場 くるりんぱ http://cvw.jp/b/2210777/48580950/
何シテル?   08/03 22:52
2008年 初期型の北米仕様を、2010年に購入。 もう9年目に入ります。 脚、デフ…までは、良かったのですが 立派なエアロを手に入れたある日から ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

15分 一本勝負 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:58:33
マフラーカッター固定用スリーブの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 02:54:39
1/1 プラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 22:43:39

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
郊外へのドライブやFSWで遊んでいます。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation