• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずっと晴れがいいなぁの愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2015年11月28日

車検前にしなければいけないコト。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
12月と言えば、僕にとっては車検の月…………

普通に乗っていれば、気にはならないのですが、残念なコトに気になるようにしてしまっているので手直しと簡単な点検を。

にしても散らかりすぎだねσ(^_^;)
2
まずはフロントから。

バネの長さ 20㎝
お皿とお皿の間 3.5㎝

バネをギリギリ遊ばせない様にセットしていますが、ハンドルを切った時たまーにバネが動く音がしていたので今回は、1㎝だけ縮めてみました。(意味あるかは知らないけど……)
3
変更後はこんな感じ。
たぶん、、、上げすぎてる。

バネの長さ 19㎝
お皿とお皿の間 8.0㎝

一応、5.5㎝上げたつもりだけど、上がりすぎてる様な気がする……?
フェンダーの隙間に指3本入る。。。
4
続いてリヤへ。
こちらは、ショックとバネ調整の2箇所あります。

まずは、ショックから。
ショックにネジ山が切ってあるので、1番上のネジ山からお皿までの長さを測ります。

1番上のネジ山からお皿まで 8.5㎝。
今回は、とりあえず2㎝伸ばして10.5㎝に変更しました。

バネをフロントと同様に1㎝効かせた上で、改めてショックを調整してみたいと思います。
5
ショックの調整をしたので次は、バネの調整に入ります。
ほとんどバネを効かせずに下げていたのでちゃんとバネを効かせる様にします。(遊んでいると車検NGですし……)

お皿から本体の終わりまで、6㎝。
お皿がバネを抑えているだけの状態だったので、ジャッキアップするとバネがガチャガチャと自由にしてました……
6
砂や泥を落としてお皿を下へ回せば、バネが効く方向に なります。
左右で5㎜ほど長さが違っていたので、次はちゃんと合わせないと!!

お皿から下まで 6㎝
変更後は、お皿から下まで 3㎝

きっと乗り心地も変わるはず??
時間が遅くて真っ暗になってしまったので、組み上げ後の画像は無し……

フェンダーの隙間に指3本入るケドやっぱり上げすぎな気がする……
7
リヤ周りをバラすには、3箇所のボルトを外します。

14㎜と17㎜ボックスに17㎜のメガネがあれば、作業は出来ると思います。
あとは、パンダジャッキを僕は使ったので、それもあれば楽かもしれません(^^)

20分もあれば、バラして組めたのでそんなに大変では、なかったです。
8
一応、手袋をして作業したのですが、フロントの車高調を伸ばす際に手で回した方が早かったので、作業していたらベロンと一皮剥けてオトナになれました(笑)

薄皮が剥けて何するにも痛い……まぁ血出なくてよかった(ーー;)

ちゃんと工具使って作業しましょ!!
怪我したらツマラナイですからね(苦笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯(ライセンスランプソケット)交換

難易度:

フロアマットのハトメ加工

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

2024年19回目の洗車

難易度:

2024年18回目の洗車

難易度:

車内清掃とワッペン増量

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月28日 23:58
こんばんは〜☆


その翌月の1月にはオイラも車検なワケです(^o^)
確か同じラルグスでしたよね?個体差も有るのでしょうがオイラのは17インチでリアが地面からフェンダーの1番高い所までが655㎜指二本で「これ以上上げられない」と言われました(これ以上下げても逆に車検通らなくなりますが)(^^;;
フロントは666㎜指三本であと1㎝下げられるのでスタッドレスへの交換時に下げようかと思っていたりします。
確か下のロックシートを反時計回しで緩む、でしたよね?(^^;;
コメントへの返答
2015年11月29日 8:57
おはようございます♪

1月ですか! 新年の始まりから、リフレッシュされた愛車に乗れますね〜( ^ω^ )

そうです☆ラルグスです。
バネとショックの両方を触られるとかなり上げ下げの調整が出来そうです。
指2本分と言わず不便な位お下げするコトをお勧めします(笑)

666㎜と655㎜参考にさせて下さいm(_ _)m
反時計回しで大丈夫です(^^)
2015年11月29日 0:42
ご苦労様です。

後ろはめんどくさそうですね。
しかし自分で出来る事は凄い~尊敬します~
わたくしも器用な方なんですが最近なにするにしてもめんどうなんです~ダメ人間?

わたくしのスカイラインはスペーサーさえ外せば車検通るはずです???
9センチ空いてるはず???
コメントへの返答
2015年11月29日 9:19
おはようございます♪

意外と全部をバラしての調整なので、フロントよりも時間掛からなかったです(^^)

実は、始める前はかなり億劫で……ただ、やらないといけないのでやり始めたんです(笑)でも、楽しかったですよ♪

お父様も車検後は、車高下げて直管にして……ですね??

プロフィール

「なんかさぁ〜 乗ってるクルマでくだらない詮索されるの面倒だよね。
メレンゲもマシュマロも大衆車よ 笑
最近のそのへん走ってる国産車の方がよっぽど高価なんですけどね〜」
何シテル?   06/14 17:53
オジサンなのに人見知り。 無類の不器用でなんてコトないトコロですぐケガでき、あまり知識が無くてもとりあえず自分でやってみるちょっとした好奇心を持ってます!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

思った以上にカーボンだった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 23:54:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) メレンゲ (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
走行距離3400㌔台の1年落ち。 僕にとってはラインオフした新車同然の年式と距離数です。 ...
ダッジ ラム ワゴン バン マシュマロ (ダッジ ラム ワゴン バン)
乗りたいっ!!と7年思い続けて5年間飽きずに探しました(^^) 偶然出逢えた最終型の初期 ...
ホンダ ビート 小粒ちゃん (ホンダ ビート)
タコメーターはバイクで乗り心地はカート……音がとてつもなく速くて時速60㌔で感覚的に時速 ...
輸入車その他 謎 爽やかさん (輸入車その他 謎)
爽やかくんをカスタムして子供へ譲る為、迎え入れました。 ゆったりまったり走るビーチク(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation