• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tosyのブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

最後のさるチャレ涙

久々のブログUpです(;^_^A

今日は、mooyanさん主催のさるチャレに参加させて頂きました(-^▽^-)

1年振りのジムカーナでしたが、とても楽しく走る事が出来ました(-^▽^-)



明日は早番なので、もう寝ます眠い(睡眠)


簡単ではありますが、今まで主催して頂いたmooyanさんはじめ、参加された皆さんお疲れ様でした♪

さるチャレは永遠に不滅?です??


また遊びましょうネ(-^▽^-)
Posted at 2009/11/01 21:07:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | ESSE | モブログ
2009年09月25日 イイね!

ALTへ行って来ました

ALTへ行って来ました今日は休暇を取っていましたので、はっせ師匠に譲っていただいたTE37と165サイズのネオバを組み合わせてALTへ走りに行きました。







ALTへは今日で2回目ですが、やはり目標は前回のベストを更新したいと思っていました。


前回からの装備品の変化点は、
1)不明ホイール 5.5J-13インチ オフセット+38
    ⇒  RAYS ENGNEERING VOLKRACING TE37 5J-13インチ オフセット+35

2)ADVAN NEOVA AD07 155-60-13
    ⇒  同 165-60-13


セッティングの変化点は、
1)ECU謎チューニング (点火タイミング 2°進角)

2)キャンバー角 3度  ⇒  2.5度

3)トー角 アウト気味(ほぼ0度)

4)タイヤエアー圧 230kPa


以上です。



チビ太がいないと、準備もスイスイ捗ります(笑)

ホントはボディをキレイにしたかったのですが、時間が足りず断念。

ウィンドウのみキレイにしてコースイン。


今日はみんカラメンバーさんでインプレッサワゴン乗りのHINATAさんとご一緒させていただきました。



50分間の走行で51ラップ走行しましたが、結果から言いますと・・・、

ベストラップは35秒119で、前回より約0.2秒タイムアップしていました。



・・・しかし正直、この結果を不本意に感じています。


というのも、前回と比べて「乗れていた」感じが全くしませんでした。

コースのコンディションは前回のCCC Rd.2とほぼ同じでしたし、トッセはスペックアップしていますので、「乗れている」状態であれば易々と目標を達成できるとタカをくくっていました。


ですが実際フタを開けてみると、お粗末な物でした。

前回と同じ感覚で1コーナー~2コーナー(複合の右)に入ると、外へ外へ膨らんでいっていました。
とにかくしっかり荷重が乗っていないと、ノーズが行きたい方向へ向かない感じでした。

今のトッセの足回りバランスは、フロントにしっかり荷重が乗るとテールがスパッ(イヤ、グニャッと)と抜ける感じで、その瞬間にアクセルを踏み込みLSDを活かして立ち上がる・・・といった走らせ方
(↑とにかくヘタクソですので、笑ってやってください)ですが、今日はそれが右複合で全く出来ず散々でした。


走行終了後タイヤを確認しましたが、外側ばかり磨耗してて内側はほとんど使っていませんでした。


HINATAさんには、「アライメント、ホントに出てますか?」とツッコミが。
・・・一応簡易的ではありますが、出したんですけどね・・・(汗)
・・・もしかしたらちゃんと測れていないかもしれませんので、明日にでももう一度確認してみます。


キャンバーを起こしたのも原因でしょうか・・・?
こちらももう一度3度に戻してみようと思います。


終わってみれば、ただガムシャラに走っていただけな感じがしますので、もう少し意識を持って、もっとたくさん走りこんでみようと思います。



走行後に汚れきっていたトッセ君をキレイにフキフキしてパチリ♪
上の画像(他数枚)を撮影しました。



帰りは高速を使わず、下道のみでのんびりと帰宅。
今日は夏日が戻ってきたようなモノスゴイ暑さでしたので、死にそうでした(嘘)



中途半端な感じですが、以上でレポを終わります。


今日ご一緒していただいたHINATAさん、ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしております♪
Posted at 2009/09/25 22:06:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2009年09月14日 イイね!

【トッセ満3歳間近】車検と言う名のBDパ~ティ~やってもらいましたバースデー(その1・代車編)

我が家のトッセ君がもうすぐ満3歳になるので、いつもお世話になっているDラーにてプレバースデーパーティーをやってもらいました。

トッセがパーティーにお出かけの間、銀色コペン君(AT)が来てくれました。

土曜日はあいにくの雨雨で、日曜日はカミさんがお出かけの為、子守していましたのであまり乗れませんでしたが、やっぱしイイですねぇコペン(●´∀`●)

カミさんは乗せてやれませんでしたが、家族全員に好印象でした(-^▽^-)


久しぶりにコペンに乗って、やはり全体的に重く感じてしまいましたが、ATながら加速感はスゴイですねぇ(o≧▽≦)o

ギャップを越えた時にヨコ方向にガタつく感覚がありましたが、まぁまずまずの乗り心地(-^▽^-)


そして、オープンにした時の開放感グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)目がハート

タマランデスタイ黒ハート黒ハート黒ハート

トッセを残したまま欲しいですねぇ・・・(●´∀`●)





その2、BDパ~ティ~編に続く・・・(;^_^A
Posted at 2009/09/14 20:56:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ESSE | モブログ
2009年08月14日 イイね!

【今日の予定】結果報告

【今日の予定】結果報告午前中はチビ太のマス掴みのリベンジを成し遂げ、捕まえたマスの塩焼きとおにぎりで昼食を済ませた後、いよいよosuコへ向けて出発しました。

あてずっぽうでosuコを目指していたところ、osugiさんからメールが・・・。
「途中までなら、案内しますよ♪」
ありがたくお言葉に甘えさせていただきました(笑)

大垣市内から関ヶ原へ抜ける道中を、案内していただきました。

osugiさん、ホントにありがとうございましたm(_ _)m。
次回はゼヒご一緒に♪


その後順調に走り続け、三○県側入口に入ったところでgarage大先生とばったり遭遇♪

カッチョエエライダ~ス~ツに胸キュン(古)しちゃいましたが、久々の再会でしばし楽しく会話させていただきました。

大先生はかなり早くから来られていたようで、遊びたくってガス欠寸前の為帰宅するところでオイラが引き止めるカタチになってしまいました。

garage大先生、引き止めてしまってスミマセン(汗)
次回はご一緒しましょう♪



三○側は、ところどころ工事中で片側交互通行がありました。

トンネルくぐって○賀側に入ってすぐのPで一休み・・・、
チョット退屈していたチビ太に小さな小川のせせらぎが見えてしまい、走るどころかココでも川遊びするハメに・・・(爆)

ですが、水がとても冷たくて気持ちよかったです♪


お山はほんのちょろっとだけで、まぁ来れただけでも満足できました(笑)


今日は真っ昼間からの出発でしたので、現地までかなり時間がかかってしまいましたが、早朝ならかなり早く逝けるのかなぁ・・・と思いました♪


なかなか時間がとれないと思いますが、ぜひまた逝ってみたいと思います♪
Posted at 2009/08/14 23:19:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2009年08月10日 イイね!

トッセにまつわるエトセトラ 2009年8月

今回の帰省は、前述の事情で見送りましたので、
夏季連休中はほとんど「自宅待機」状態です。

とりあえず、ノーマル3速を4速へコンバート加工した
ノーマル3速怪
それと、ブーンX4用5速を組み込んで完成したので、連休中にのんびり載せ替えちゃおうと思っています。


ソレはさておき、連休突入前に、以前CCC Rd.2にて得た情報を実行すべく、Dラーへトッセを預けていました。

頂いた情報の内容は、
MT車のエンジン(大)振動対応の対策部品が存在する・・・という情報でした。

対象箇所は、エンジンマウント(リア)。
対象車種は、初期型ECO(2006年12月以前)。


この時は、5MTの設定はECOのみでしたし、AT搭載のグレードは形状の違いで振動を抑制できていたようですが、対象車種の一部でエンジンの振動が大きい症状が出るようです。

自己診断方法ですが、温間時のアイドリングで前後方向の振動を確認してください。
かなり大きいようですと、症状が出ていると思われます。
対策部品はあくまで試作品になりますが、交換後はかなり振動が小さくなりました。

実際には、リアマウント・マウントブラケット・マウント&ブラケット取付ボルトの3点を交換しました。


対象車種のオーナーさんで、エンジンの振動にお悩みの方・・・、
いちどDラーに掛け合ってみてください。

ただし、オイラで「2例目」
の様ですので、ほとんどのサービスさんはご存じないと思います。


お悩みの方で、上手くサービスさんに伝わらない場合はメッセください。



※注意※
この件はいわゆる「リコール」の対象では有りません。
振動が大きくても、問題なく走行できるからです。
場合によっては受け付けてくれない場合もあるかもしれませんので、ご了承ください・・・。
Posted at 2009/08/10 23:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESSE | 日記

プロフィール

「リアバネ抜いてみた http://cvw.jp/b/221146/48593235/
何シテル?   08/11 11:08
マイペースに更新して参ります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:01:55
ダイハツ正規《LED ウインドディフレクタ》参考にどうぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 19:04:00
ルーフパネルピキパキ音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 20:01:34

愛車一覧

ダイハツ コペン よんコペちゃん (ダイハツ コペン)
20240427納車 通勤快適 オシャカワ ネオクラな子にしていこうと思います MG F ...
輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3 レフティさん (輸入車その他 キャノンデール トップストーン カーボン レフティ3)
11s 11-40T ➡ 46T ➡ 51T BIKEYOKE SAGMA 3D DAV ...
その他 DAHON K3 けいぞう(K3)ちゃん (その他 DAHON K3)
86のトランクに入るサイズでは、ほぼコレ1択でした。 カワイイくせに、侮れないヤツです。 ...
トヨタ 86 Buddy (トヨタ 86)
Grade : GT (6Speed-SPDS) Color : Lightning ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation