• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラッパーのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

2024年GW遠征9日目

釧路市内のホテルに宿泊していました。

天気は雨でした…
北海道に来て日中雨はこの日が初めてだったので、今回は天候に恵まれました。

今日は道東の道の駅3ヶ所回れていなかったので回りました。

道中阿寒湖にて。






まずは道の駅あいおい。







国鉄相生線の北見相生駅跡に道の駅ができており、鉄道公園となっていました。












駅舎もそのまま残っています。









当時使用されていた運賃表なども残っています。















楽しめました!

続いては道の駅かみしほろへ向かいました。


こちらも国鉄士幌線の資料が展示されています。






こちらはタウシュベツ川橋梁の模型です。

そして美味しそうだったのでカレーパンを購入。






美味しかった!

こちらの道の駅では、予約しておけばタウシュベツ川橋梁へ続く林道の通行ゲートの鍵を受け取ることができます。
ですが道はかなり悪く、車だと高確率でパンクするみたいなので、個人ではあまり行かない方が良いとのことでした。
また林道はヒグマ生息地帯です。
ただ、ツアーがあるみたいなので、そちらを申し込む方がおすすめですね。

タウシュベツ川橋梁を見たかったので展望台近くまで行きましたが、雨でどこから行けば良いか分からなかったので、やめておきました。

ですが道中何本かアーチ橋梁が残っており、ドライブ横目に見られました!

そのうちの一つ、三の沢橋梁に来てみました。









あれっ、どこにあるの?
と思ってたら、自分が立っている場所がそうでした(笑)
実際に鉄道が走っていた橋梁が遊歩道に整備されていました。

途中糠平駅跡にもよりました。










そして続いては道の駅ガーデンスパ十勝川温泉に向かいました。










レアチーズソフトクリームが気になり購入。






美味しかったです。

ここで北海道内の道の駅130ヶ所全制覇しました!

廃止されたフォーレスト276大滝だけスタンプ押せなかったのが痛い…


実は2019年5月に訪れたのですが、この地点で休業中でした。
しかし、2022年に正式に道の駅廃止。






当時訪れた際の写真が残ってました。

そしてもう1ヶ所廃止された道の駅足寄湖も訪問当時は休業中でしたが、こちらはスタンプ台のみ設置されており、スタンプ押せていました。

3回北海道訪問してやっと制覇(笑)

次は東北地方を攻めたいですね。

この日は雨予報だったので、あまり観光できませんでした…

走行経路と走行距離






走行距離298キロ
燃費リッター19.9キロ
Posted at 2024/05/07 07:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征

プロフィール

「徳島帰省!やっぱり地元最高!」
何シテル?   04/28 13:54
訪問していただいてありがとうございます。 80ヴォクシーと90ノアに乗ってます。 愛車で全国あちこち行っています。 お陰様でヴォクシーでは沖縄県以外の46都...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レクサス(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 23:48:25
オーディオ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 07:58:04
トヨタ(純正) GR ステアリング オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 03:54:40

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
90ノアハイブリッドS-Zです。 納車から8ヶ月で全国47都道府県走りました! 2W ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
我が家2台目のハイブリッドカー、プリウスαがやってきました。 メーカーオプション ・B ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
家族の車です。 かわいい車ですね! 2019年1月10日ヴェゼルに乗り換えました。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
家族が通勤に使ってます。 家族の車なので画像はこれだけです。 乗ってて楽しい車ですね ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation