• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラッパーのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

2024年GW遠征3日目

3日目です。

昨晩は道の駅やたて峠で車中泊しました。
昨夜到着時に温泉に行こうと思いましたが、営業時間は受付20時まで、終了が21時まで…
到着したのが20時半だったので間に合いませんでした。

朝は7時から営業開始なので、それに合わせて起床。
朝風呂に行きました。

今日は天気悪そう…
ポツポツ雨も降ってました。










ここのお風呂好きなんですよね!
まずは建物入って入浴場までがちょっとした迷路のような感じになってます。
温泉は茶色く濁っていますが、これが肌に良いみたい。





露天風呂メインで1時間ほど入浴。

その後は温泉名物、瓶のコーヒー牛乳です。






瓶を廃止するメーカーもありますが、個人的には続けてほしいな。
美味しかったですが、余計に喉が渇くので、この後水を買って飲みました(笑)


その後出発しようとしたら、まだ雪が残ってました。






次は冬に来てみたいですね!

そして9時ごろ出発。
矢立峠は秋田県と青森県の境目なので、数秒で青森県突入。
2日かけて本州最北県にきました。

そして青森市内にある、青森県立美術館に行きました。





雨がすごい…

芸術的ですね。






木の香りが凄くて良かった!


ほとんどの場所で撮影禁止でした。
アート的な建築作品や、昔の建物の設計図など楽しめました。

最後にあおもり犬はこちらとの看板が気になり行きました。







めっちゃカワイイ(笑)

雨の中濡れながら行った甲斐がありました!

その後は新青森駅でご飯を食べようと行きましたが、行列&苦手な海鮮料理ばかりでしたので退散(笑)






前回行けなかったアスパムにも行きました。





展望台400円でしたので登りました。










ちょうどこの日はクルーズ船ロイヤルプリンセス号入港の日でした!






近くで見たかったですが、警備員多数で行けそうな雰囲気なかったのでここから見ました。

近くの道沿いからだと、巨大マンションが建ってるかのようでした。

明日は函館港に向かうみたいです。



好き嫌い多く旅行に行っても名物はほとんど食べないのですが、せっかくなので何か食べたいと思ってたらパンを焼いている香りがしてきたので、香りにつられてきました。






青森県といえばりんご。
そう、アップルパイでした。

実はりんごも苦手ですが、食べてみる事にしました。








チーズアップルパイを買いましたが、これがめっちゃ美味しかった!

行列もできるほど人気でした。


外に出ると、雨はあがってました。

全然車と写真撮ってなかったので撮りました。






正面からじゃないですが(笑)






青森のベイブリッジも先っちょだけ。

そして青森港に到着。






今回は自分的には遅めに行ったのですが、それでも3番目でした。

待ち時間に目の前にあるロイヤルプリンセス号がローカルニュースでしてました。





到着後すぐに函館港から来たフェリーが到着。





折り返し函館行きのこの船に乗ります。


GW本番はまだとあって、車は多かったですが、客室にもゆとりがあり、ゆっくりできました。


でも残念ながら雨なのでデッキは立ち入り禁止でした…





スタンプあったので押してみました。








ブルーハピネス


節約のために初めて船内のシャワー室を使用しました。
シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤーはありましたので、バスタオルさえあれば大丈夫でした!


自販機コーナーでなぜか気になったのでフライドポテト購入。






製造会社が愛媛県の医療メーカーでした。
中には伯方の塩入り(笑)
賞味期限1年も持つのね。
でも以外とおいしかった。


21時、函館港着、北海道入りしました。

下船後は人が少なくなった函館散策。
車の撮影がしたかったのです。



















こんな事してたら日付変わってた(笑)


この日の走行経路と走行距離






走行距離130キロ
燃費リッター20.9キロ

さてやっとスタート地点に立てました。
実は北海道でどこに行くか全く計画立ててないので、極力行ったことない所に行こうと思いますが、前回と行く場所被る事も多いかもしれません(笑)
Posted at 2024/05/01 07:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征
2024年04月29日 イイね!

2024年GW遠征2日目

2日目

この日は道の駅巡りながらの移動ばかりになりました(^_^;)

道の駅メルヘンおやべで車中泊。
5時出発。





6時過ぎに快活クラブで朝シャンと朝食のトーストをいただきました。


そして7時半前に道の駅KOKOくろべに到着。
新たにできた道の駅ですが、当然この時間は営業前。
スタンプさえ押せたらと思いましたが、スタンプは店内設置でした…
たまに24時間いつでも押せるようにしてくれている所もあるので寄ってみたのですが、残念。

せっかくなので周りを散策。








そして新潟県に入ります。
毎回思う、果てしない新潟県に突入です(笑)

しばらく走り、上越市内で22,000キロになりました。






11時前に新潟県柏崎市の道の駅西山ふるさと公苑で休憩。

ここは2018年に訪問済みですが、記憶にない(笑)

ちょっと散策。






あれ?沖縄県?

年末に沖縄に行ったのを思い出しました。






そして、続いては道の駅良寛の里わしまに到着。

ここはスタンプ持ってなかったので寄りました。






続いて13時前に新潟市の道の駅豊栄に到着。

ここは3〜4回ほど来てるのですが、全て営業時間外に来てたので、スタンプはまだでした。






続いては新発田市の道の駅加治川です。






そして16時半に山形県の道の駅鳥海に到着。






ここはスタンプ持ってたので、トイレ休憩のみ。


青森に行く時に何度か通ってる道ですが、夜中メインで通ってた事もあり、スタンプ取りこぼしが結構あり、寄ってたら意外と時間がおしてきましたので走り続けます。

秋田県に入った所で、コンビニから出てきた新型ステップワゴンがまさかの同郷ナンバーでした(笑)
後ろにつかれてましたが、しばらく気付かなかった…
10キロほど一緒に走ってお別れしました。

暗くなってもこの日は走り続け、20時半にようやく青森県と秋田県の県境である、矢立峠に到着。






朝に少し食べただけで、走り続けました!


走行距離と走行経路





走行距離645キロ
燃費リッター21.7キロ


かなり進めましたね!
日本海側は高速道路も未開通区間が多いですが、その代わり?か分かりませんが、無料区間も多いので活用しました。
Posted at 2024/04/30 08:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征
2024年04月28日 イイね!

2024年GW遠征1日目

毎年恒例?の大型連休遠征に出ました。
なんか前の遠征のブログ途中で終わってた気がしますが、また確認してGW明けに更新しようと思います。
今回も個人的な日記を残す感じですので、気になる方のみご覧くださいませ。

2024/04/28

午前4時
出発しました。

ガソリンはメーターで半分残ってましたが、給油しました。
ちなみに今年2回目の給油です(笑)
今年はバッテリーが上がるほど乗ってないですが、GWに乗り回します。

出発時の走行距離





さて帰ってきたら何キロになってるだろう?

高速道路でないと通れない道以外は基本下道で走ります。

午前5時前鳴門に到着。





朝霧が幻想的で美しいですね。
たまたま半ドアになってたら、車が通るたびに「車両にご注意下さい」のアナウンスとともに、ミラーのインジケータが点滅しました。
便利な機能です。

淡路島を下道で横断して、6時半頃淡路SAに到着。





ちょっと前に淡路北スマートインターが開業して、下道から直接淡路SAに接続できるようになりました。


そしてしばらく走って、9時半頃、京都市内某所にて遅めの朝食。
朝マックです(笑)






その後も北上します。

10時半頃、滋賀県内国道161号にて渋滞にハマりました。





前のハスラーはタイムズカーシェア!
抜けるのに30分ほどかかりました。

渋滞で一気に疲れが出たので、道の駅妹子の郷で休憩。






そして12時半頃に敦賀駅近くを通ったので寄り道する事に。
ですが、駐車場はどこも満車…

なので信号待ちで駅前を撮って終わりました。






そして13時半頃に越前たけふ駅付近に来たので寄ってみました。
こちらは道の駅も併設されて開業してますので、なんとしてもスタンプはゲットしておきたかったですが、こちらも満車。

駅の駐車場が無料とあって満車でしたが、第二駐車場に停められました!





こちらは北陸新幹線敦賀延伸時に開業した真新しい駅です。









スタンプも無事ゲット。





ポケふたもありました。





せっかくなので撮り鉄しに入場券買ってホームに行きました。


















駅前は開発中でしょうか?
まだほとんど何もありませんでしたが、工事中で近いうちに色々できそうですね!
貴重な時期かも(笑)










新幹線も適当に撮りました。






GWですが、全然人いない(笑)


駐車場に戻ると、現行ランディがいました!






運転中は1回見た事ありましたが、はっきり見るのははじめて!
レアですね!

そしてさらに北上して、18時半頃に富山県まで到着してこの日は終わりました。





日中通しだと大体富山ぐらいまで進めますね。
夜中走る方が早く進めますが、ゆっくり行きたいのと、高齢になってきて眠気がすぐ来るので今回は日中メインで走ります。


走行経路と走行距離





走行距離440キロ
燃費22.1キロ

下道だとハイブリッド車は燃費良いですね!
Posted at 2024/04/29 07:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征
2024年04月06日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月6日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
納車前後に色々付けましたが、それ以来は何もしてないような。

■この1年でこんな整備をしました!
定期点検整備、オイル交換ぐらい。

■愛車のイイね!数(2024年04月06日時点)
131イイね!

■これからいじりたいところは・・・
色々やりたいですが、もうちょっと純正を楽しみます。

■愛車に一言
今年からはメインカーとなるので、壊れないでね。



こんばんは。
バタバタしてて今日がノア納車記念日であることを忘れてました。
これからもよろしくお願いします。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/04/06 18:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連

プロフィール

「@T's Style さん
北海道上陸しました!
今回は日程確保できていないので明日渡島地方を少し回ってそのままフェリーで戻る予定です…
道北まで行きたかったのですが残念です😭」
何シテル?   09/20 22:07
訪問していただいてありがとうございます。 80ヴォクシーと90ノアに乗ってます。 愛車で全国あちこち行っています。 お陰様でヴォクシーでは沖縄県以外の46都...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

レクサス(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 23:48:25
オーディオ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 07:58:04
トヨタ(純正) GR ステアリング オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 03:54:40

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
90ノアハイブリッドS-Zです。 納車から8ヶ月で全国47都道府県走りました! 2W ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
我が家2台目のハイブリッドカー、プリウスαがやってきました。 メーカーオプション ・B ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
家族の車です。 かわいい車ですね! 2019年1月10日ヴェゼルに乗り換えました。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
家族が通勤に使ってます。 家族の車なので画像はこれだけです。 乗ってて楽しい車ですね ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation