• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

HMGのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

FSW


今月第2戦はS3でFSW!!
お友達の430スパイダーgさんとsさんと一緒にやってまいりました。

いつ来ても絶対遭遇するベンベー(笑)
なぜかV8サウンドでおれのスゲー好みの車です!!

こんなトレーラーに。。。

専属メカニック付きで458チャレンジ。。。

gさんかっこいい~♪

ストリートキングのgさんはFでもお構いなく超男前です(汗)

サーキットでも熱いgさんはリアバンパーも過熱して焦げ焦げ穴あき(;一_一)
フルハーマンなんですけど(+o+)ワンオフマフラーも空中分解。。。
俺の毎回の修理費用は可愛いもんですね。。。
クーリング走行したのかな?(爆)
しかしこの状態でもう一枠行こうとしてました(^^ゞ

俺も新品のネオバを。。。

きっちりショルダーまで使用いたしました(*^^)v
このネオバってタイヤ初めて履いたけどすごく良い!!今までで間違いなくNo1タイヤ!!
ブロック飛びやショルダーのエグレもなく強いタイヤです。
サイドの剛性が非常に強く、ステアリング操作にリニアに反応します。初期入力が最高にいい♪
高速ツアラー向けのPSSやコンチなどとは比較にならない高性能なタイヤだと思います!(^^)!

タイムも更新!!
しかしパッドとOIL換えてもまったく効かない糞ブレーキ。。。ペーパーロックはなくなったが、すぐにフェード。。。所詮ストリートパッド+純正ローターはサーキットじゃあ無意味(>_<)
やはり匠キャリパーと専用ローター必要ですね。
ブレーキがきっちり効けばあと2秒!ほんとに4駆なのか?みたいなアンダーな走りにハルデックスコントローラー付けてあと1秒!!
タイヤとブレーキ以外フルノーマルで10秒切り出来る自信がみなぎってます(*^^)v






今回は横浜の直彦君のGOLF5とノーマル対決と称して遊ぶ約束もしてましたので、そっちも参加(笑)
両車ともタイヤとブレーキパッド以外フルノーマル!!

直彦君は997GT3で1分53秒で走る凄腕!!
これは必死に付いていって勉強するしかない。。。
それではHD動画で!!

純正で馬力の高い4駆に救われたぜ!!!
しかしほんとに天麩羅メーター、動画見てるとストレートで240位出てる。
実際225位しか出てないのでアウディのメーターは全然だめね。。。VWやランボも一緒か?



コカコーラからの100Rめちゃめちゃ良い感じ♪
TT勢やへぼい35Rなら詰めれるジャン。その後はパワーで置いていかれるけど。。。



997ターボ56秒www

いや~楽しかった♪
Posted at 2012/06/29 06:49:25 | トラックバック(0) | アウディS3 | クルマ
2012年06月25日 イイね!

またまた。。。


今日は友達のきみさんに誘われて鈴鹿サーキットへ。。。

いや鈴鹿ツインサーキットだった(汗)紛らわしい。。。

ここはフルコースの設定もあるみたいだが、今日は半分ドリフト占有。

Gコ-スの走行会!(^^)!

しかし全長1.1kmしかなく直線がほとんどない。。。カートでもよさげなミニサーキット。。。2速メインというか2速しか使わない感じ(>_<)
こりゃあベンツはぶっ壊れるなと予想(汗)
車載カメラがやっとうまく固定できて良い絵が撮れました!!720Pか1080PHDで見てね(^^)/(前回の富士はスタート直後の1コーナーでぶっ倒れた(爆)

最初はキミさん横に乗せて肩慣らし(笑)
ベンツのドアンダーをどう克服するかが今日の課題!!
コース取りはほっておいて、ブレーキを残しつつターンインしていかにアンダー出さないかの勉強です。
数周しただけでRVITの水温警告が鳴り響きテンションダウン。。。換えたばかりのローターも当たりがついて無く全然効かずヘアピンでドアンダー連発(T_T)

慣れてきたところでアタック走行!!ローターの当たりも完ぺき(*^^)v
軽快にタックインしていくシビックに必死に食らいついて行きました(T_T)
数ラップでなんとかビデオの枠内に常にとらえることに成功(*^^)v
最後は先に行けとウインカーで合図されるもオーバーヒート寸前で、前に出ての死守は無理です(T_T)
しかしこんなサーキットでも大したアンダー出さずに走れるようになり収穫ありです(*^^)v

俺は一番速いぜと豪語しているAMG乗りの皆さん!!サーキットではかな~り格下に見てるシビックや下手すりゃビッツにも勝てませんよ~!!
今回の代償としてスーチャーのクラッチがぶっ壊れましたwww
一体どんだけ金かかるんや。。。サーキット超鬼門www
Posted at 2012/06/25 00:31:42 | トラックバック(0) | E55 | クルマ
2012年06月22日 イイね!

準備!!


純正のコンチ2が死亡のためストリート最強タイヤのネオバ投入。
コンチ2は富士1回行った割には14000kmと大健闘のライフ(*^^)v


男前すぎる立ちっぷり!!Sタイヤばりにリムガードもなく純正同サイズで逆に反ってます(汗)



純正でもストリートレベルでは抜群に効くブレーキだけど、前回富士3週でいとも簡単にペーパーロックwww
使えないブレーキはいらないので、エンドレスMX72に交換!!

後ろもね(^^ゞ
蓋を開ければなんとF/R共に1POT片押しの上げ底的なキャリパー。。。しかし抜群の制動力!POTが多けりゃあ良いってもんじゃないんだと感心。
ローターの当たりがスゲー奇麗と2度感心(笑)


当然ブレーキOILも交換。
エンドレスRF650!!ドライ沸点323℃ウエット沸点218℃のサーキットライクなOIL。

匠キャリパーとかローターとかは必要性が感じられないので、これでペーパーロックさえおこさなければサーキットでも必要十分でしょう!!



ついでにEgOILもモチュール300Vに交換。前回ディーラーで無料交換後、嫁の買い物運転のみで2000kmしか乗ってない割には真っ黒な煮しめたOIL。。。本当に交換したのかディーラー(;一_一)



。。。。。。



ECUとかマフラーは弄らないと決めてるのでオクヤマのアルミ製タワーバーで完結(*^^)v


ダメ押しでシュロス(笑)
またまたラップショットも購入。




















嫁の車なんですが(怖)









ついでにベンツも車検通し、アッパーアーム2本交換、油脂類交換、毎回お決まりのアライメント(泣)

今回さらにエンドレスのローターがご臨終気味なんで交換。。。これでローター5セット目。。。画像のようなヒートクラックがぎっしり入って、エンドレスの人曰くローターもホンモウらしいです(笑)
ベンツの場合ロ-タ-2万キロ、パッド15000キロ、タイヤ7000キロが交換サイクルです。
ハイエースはローター20万キロ無交換、パッド10万キロ、タイヤ35000キロが交換サイクルwww


ベルハットのアルマイトもやり直してリフレッシュ。

55KEgの最終進化仕様!!違いが分かる人は凄い(笑)ベンツには負けませんよ~♪。。。だれか勝負して下さいm(__)m

ハードチューンでも燃費も上々(*^^)v 欲しい方はメッセ下さい(爆)

またもや次期戦闘機資金をかなり切り崩してしまった(T_T)買い替え出来るのか俺(汗)
Posted at 2012/06/22 23:09:45 | トラックバック(0) | アウディS3 | クルマ
2012年06月06日 イイね!

不完全燃焼。。。


タイヤ温存のためローダーで乗り込むも。。。

訳合ってアタックできたのは最初のアタック2ラップ目1本のみ(>_<)

40分の枠買って10分走ってないし。。。これぞまさに骨折り損(笑)お金がもちましぇん。。。



2分5秒フラットで終わっちゃいました(泣)

次回こそはライト付けるぞ~!!!


Posted at 2012/06/06 00:59:29 | トラックバック(0) | E55 | クルマ

プロフィール

「貧乏暇なし」
何シテル?   01/08 20:51
車弄りはやめられません(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/6 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718192021 2223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

JMC全国集会!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:38:11
祝~F30納車♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 19:29:29
なんでもこいです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/19 20:46:37
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ダークプライム4WDフルオプション増車ジェット用に4WD
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
4型ハイエース 外見一緒でも乗り味激変 LEDヘッドすげー明るいのでオススメです!
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2015年8月納車
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2011年5月納車しました~♪

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation