• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

HMGのブログ一覧

2012年07月12日 イイね!

故障事例。。。


この前のミニサーキットでスーパーチャージャーの電磁クラッチが壊れました。。。

赤い部分が電磁石で、青い部分がクラッチ、緑の部分がプーリーです。
過給時には電磁石に電流が流れ(逆かもしれません)クラッチがスーチャー本体側に張り付いて直結となります。逆にアイドリング時やセーフモードの時はクラッチはスーチャー本体から離れフリーになり過給をカットします。
通常このパーツはプーリーに内蔵されているベアリングが飛んだり、焼きついたりするため故障事例が大いい部分で消耗部品でもあります。
このパーツ基本的にアッセンブリ交換となり、国内定価 22万です(T_T)工賃込で30万て処もあるみたいです(;一_一)
ベアリング飛びだと最近はベアリングのみの打ち変えで安価で直すことも出来ますが。。。
しかし今回はクラッチが通常スーチャーから離れた状態を維持するための板バネが折れてしまいましたのでアッセンブリ交換決定です。画像の黄色の部分が板ばねです。
折れた板ばねが付近の配管もズタズタに引き裂いてしまいました(T_T)

クラッチの芯がずれてますね。

これがアッセンブリ!!

奇麗に直りました!(^^)!
オレンジ部分の中にベアリングがあり、この辺のパーツは日本製みたいです(笑)






ついでにS3の純正ローターが死亡しましたので、エンドレスのキャリパーキット入れたいところですが
あまり散財も出来ない状況になってきましたので今回はイシカワエンジニアリング製のスリットローターで様子を見てみることにしました!!

前後交換!!

あと念願のハルデックスコントロールユニットを取り付けしました。
通常90:10の駆動配分で滑った時だけリアの配分量を増やす仕組みを、常時50:50にできる装置です!!
リモコンで純正、エコ、レースの3モード切り替えができて便利です。
街乗り程度では違いが分かりませんでしたがwww
次回のFSWで検証してみます(^^♪フロントのネオバが次回で終了かも。。。。。。
Posted at 2012/07/12 23:03:20 | トラックバック(0) | E55 | クルマ
2012年07月03日 イイね!

馬力と加速度!!

パワーフリークの皆さんこんばんは!
雨が降って暇なんで連投です(笑)
普段車の速いか遅いかの判断基準でゼロヨン勝負が真っ先によぎりますよね?
ゼロ発信は車の出来の良さやテクニックに左右されますが、ローリングスタート系はあまり左右される要因がありません!!
今回の岡山でメインストレートの立ち上がりで比較してみました。
さすがに立ち上がりでハーフスロットルとかないとおもいますので相手もべた踏みのはずです(汗)
S3は完全フルノーマル256PS・33.7kg(カタログ値)であります。

GT3Rスペック不明。。。さすがに速いぐんぐん引き離されます。
F430スペック不明。。。此方もすごく速い!ぐんぐん離れます。
ミニクーパー スペック不明。。。どっこいどっこいでしょうか?後半はアクセル抜いてると思われます。
S2000 多分吸排気位。。。じりじり引き離されます(泣)意外と速い。

空冷P スペック不明。。。かなり引き離されます(>_<)軽さが効いてますね!!
46M3 スペック不明だがハードチューンっぽい外見。。。これもかなり引き離されます。

ブラバスB63 シャシダイ実測480Ps こいつも速い!ドカンと離れていきます。
かなり古いMR2 何型か不明(笑) 少し離されます(泣)

どうでしょう?馬力が2倍近くあるB63でも意外と思い描いてるようには離れませんね。
逆にかなり速いと思われてるS3もノーマルではほとんどの車に勝てませんが。。。
ポルシェやFで分かるように、やはりパワーより軽い車が圧倒的に速いのがわかります。
フロントの重い車(BMW・ベンツ・アウディの大型車等)をいくらチューニングしてもそれを活かせるステージは250km以上からが一番おいしい所でもあり、ほぼ直線になってしまいます。
しかも35Rみたいに短時間では出ないのに、いったいどこで出すんだ!!って話しですよね(笑)
ドイツなら意味のあるチューニングになるかもですが。。。


へま特集です(汗)雨は恐い。。。この他にもエクシージクラッシュ、バイククラッシュ搬送等((+_+))
オバースピードで滑らせるのはかっこいい半面かなりのタイムロスなのと、荷重が乗って無く曲がらないのを強引に曲げるとゴリゴリタイヤが飛び跳ねてロスになるのが分かってきました(^^ゞ
Posted at 2012/07/03 21:45:22 | トラックバック(0) | アウディS3 | クルマ
2012年07月02日 イイね!

個人レッスン。


土砂降りの中、個人レッスンが受けれるとのことで岡山国際サーキットに行ってきました。

SL65ブラシリやブラバスB63

鈴鹿2分17秒、岡山国際1分39秒の記録を持つ空冷993ターボなどなど。。。

今回の趣旨は、右のプロドライバー萬曇さんに個人レッスンを受けれるのです。
1周同乗してアドバイスをくれるとのことでわくわくです(^^♪

1周同乗走行中のアドバイスは。。。4駆最高!!!以上終了です。。。。。。(笑)


気を取り直してタイムアタック!!
雨なんでポルシェ勢全滅。ベンツも良く滑りまっせ~(笑)

全然クリア取れず、グリップも取れず、クリップも取れずタイムも良くない。


そんな合間に別枠でレースが始まりました。
優勝は360チャレンジ!!雨の中スゲー速かったです。35Rはドライバーしょぼすぎ(T_T)
今日の最速360のベストラップは1分58秒81!!


萬曇プロは何も教えてくれなかったんで、ここに通いつめてるエクゼの菅波プロにコース図をみながら踏み処・抜き処・我慢処・クリップの位置を教わって再度タイムアタック!!
雨も上がって路面もハーフウェット(^^♪
前回の富士でブレーキローターがいかれたままなんでブレーキング時のジャダーが酷すぎるし全然きかね~(>_<)

お~結構良いタイム♪完全クリア取れてなくハーフウェットで初コースなのを考えるとまずまず納得!!
モデナのタイムには及ばずも35Rには楽勝でした。
しかし岡山は実に面白いサーキットです。富士はテクニックよりもパワーな感じがするけど、ここは超テクニカルな感じでした。こりゃあベンツが富士でアウディで岡山だな(笑)
Posted at 2012/07/02 16:43:45 | トラックバック(0) | アウディS3 | クルマ

プロフィール

「貧乏暇なし」
何シテル?   01/08 20:51
車弄りはやめられません(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

1 2 34567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

JMC全国集会!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:38:11
祝~F30納車♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 19:29:29
なんでもこいです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/19 20:46:37
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ダークプライム4WDフルオプション増車ジェット用に4WD
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
4型ハイエース 外見一緒でも乗り味激変 LEDヘッドすげー明るいのでオススメです!
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2015年8月納車
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2011年5月納車しました~♪

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation