• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

HMGのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

シャーシダイナモの盲点。


レンテックを取り外して以来色気をなくしていたわけですが、今回LOMO-M1で色気を取り戻しました(笑)
レンテックは2週間放置でバッテリーが上がるのですが、こいつはそんなことないようです!!



純正のハンドルスイッチで調整出来るのもGOODです!!






本題のシャシダイですが。。。
82mm&インタークーラー改造しましたがパワーは横ばで変わらずでした(T_T)
と言いたいところですが、あることに気が付きちょっと勉強してみました。

まず去年の冬に測った辛口エクゼでの最高値のグラフです。
これはボッシュなんでグラフ的には東雲と一緒です。
皆さんが着目するのは左の方の達成出力565.9PSですよね。。。
しかししかし

実際にローラーを動かした力はこの赤い囲いの表示なのです。
PSに直すには1.3596を掛けますと、約502PS!!ここが実馬力となります。
この数字を元にして補正馬力を掛けていくのですが、この補正馬力と言うのは実にあいまいで
オーナーを喜ばすために存在するとしか思えない馬力なんです。
通常申請REV手前でギアをNに入れてしばらくの間回すのですが、ここが補正馬力の対象となります。
ここではエンジンからの動力を切り離した状態でミッションとホイル&タイヤがどれだけ負荷になっているのかをはかります。
その負荷分を実馬力に掛けたものが皆さんが見てるパワーとなるわけですが。。。
要するに負荷なんでNに入れずエンジンブレーキのままとか、途中でブレーキ少しだけ添えてやればいくらでもパワー上げれますし、踏み手によって大いに左右される部分でもあります。
実際に路面に伝わるのは実馬力なので、実際走って速いのは実馬力のより高い車と断言できます。
だいたい見ていると補正は40~60ps入るのが普通のようでありまともな感じです。
これはホイルが重いほど、幅が広く抵抗になるほど負荷となりますのでパワーもあがる計算となりますね。

これは去年の冬に測ったものですが、甘いと言われているサクラダイノでも辛口ショップと実馬力ではそんなに差はないです。
しかし89PSも補正されていて一体どこでそんなロスが出てるんだって感じです。
この店はしっかりNに入れてますから気圧の関係で結構変わるみたいですが、実際路面に伝わるのは484.5PSしかないわけです(T_T)

そしてこれが今回測ったもので、補正後のパワーは落ちてますが。。。
実馬力520.3PSと実馬力で35.8PSも上がりました(*^^)v気温も26度と高めだったんでまずまずの結果じゃないでしょうか!?
82mmスロットルも貢献したのか、上の方の山や谷もなくなり実に奇麗なパワーカーブとなりました。
体感も上々で無駄な買い物にならなくて良かったです♪

どっかで600越えてると思うとか言っちゃいましたが、正直補正後で600越えても意味ないじゃんという負け惜しみを言っておきます(笑)


ちなみにシャシダイ回転時のスリップロスは一切補正には加味されないらしいです。
まああからさまにスリップしている車も見たことないですが(^^ゞ
皆さんも実馬力見てみて下さい~い!!!
Posted at 2012/10/22 23:16:13 | トラックバック(0) | E55 | クルマ
2012年10月06日 イイね!

AMGのブレーキ!!

AMG乗りの皆さん。。。
最近ブレーキの話題が多いので(笑)
ちょっとブレーキについて掘り下げてみました(^^ゞ


普段は高速道路をかっ飛ばしていますよね?
どんな車にも負けないような気がしてませんか?
まあ高速道路では負けなしかも知れませんが(汗)
数回乗ってしまえばほとんどの方が気軽にかっ飛ばせるようになるベンツですが、それもこれも直進安定性を最重視して作られた足回りと、電子制御のお陰でもあります。
サーキットを走るようになり色々なことが分かってきました。
サーキットでは優秀な電子制御のお陰でコースアウトはするものの、まずスピンはしません。
スピンさせる方が難しいでしょう。
しかしタイムを削るようなレベルになってくると、電子制御は邪魔者でしかありません。
スピンしない代わりに、各コーナーの立ち上がりでエンジンストールしてしまいタイムアップなどまず望めません。
そこでESPを切って走ることになるわけですが、ベンツの場合OFFにしたところで電子制御がほとんど切れません。
多分ブレーキに関してはほぼ切れてない印象です。
そこで今回のお題ですが、ベンツのブレーキは電子制御されてますがリアに至っては100%電子制御されています。
どういうことかと言いますと、アクセルをベタ踏みでフル加速をしてる時でも車両状況に応じてECUが勝手にバンバンブレーキかけています。
安定性と引き換えに過激に走れば走るほどリアブレーキに掛かる負担はどんどん増えていきます!!

この状況でサーキットを走るなんて車をぶっ壊しに行くようなもんですね(>_<)

俺の車のリアブレーキの状態で言うと

こんなクラックが入ったり。。。

耐熱塗料もめくれ上がって、触ると90%位は剥離を起こしています。
こんな結果からもリアのブレーキはあり得ないくらいの高温になってることが分かります。



まあサーキットを走ればフロントのこんな奇麗なアルマイトも。。。

数か月で見事にほぼ下地のアルミ色になってしまいますが、リアのような重大なダメージにはなったことがありません。


よくリアに全体的にまとまった制動力が得られるからと、ビックローターを薦められて組むと思いますが、
大口径になる分効きが良い=発熱量も上がる
ですからベンツに限っていえばリアにビックローターなんか組んだ車でサーキット走行したらリアブレーキはすぐにぶっ壊れると思います。
まあモノブロックキャリパーとか耐久性に優れた物であればいいかもしれませんが、電子制御が切れない限りお金をドブに捨てるような感じですね。
どうしても走りたいのならシャシダイモードにしてしまえば電子制御はすべて切れますから、走るならシャシダイモードしかありませんが-_-b もれなくABSも切れてしまいますが。。。


ストリートでも過激に走れば同じことが言えますから、もしリアにビックローター付けるのであれば消耗品と考えて割り切るか又はカスタムと考えて割り切るかということになりそうです。
純正よりは効くのは間違いないですが、リアブレーキに掛かる負担は相当なものになるでしょう(汗)


サーキットに行くと絶対お目にかかる車達はどうでしょう?
まずポルシェ!
GT系はほとんどブレーキ制御なしです。
フェラーリ430!
レースモードでほとんど解除されると思われます。
M5
Mモードでかなり深いところまできれるようです。
サーキットでよくお目にかかる車たちは、イン巻などよくスピンしてる光景を目にしますが(特に92M3は良くスピンしてる)、裏を返せば電子制御が切れている証拠にもなりますね。

ストリートでは勝てる車達もサーキットでは全く歯が立たないとかサーキットでベンツを見たことないとかサーキットではベンツはスゲー遅いとか、すべてはこんな理由からきてるのだと思います。
元々サーキットや過激な峠など走ることを想定して作られている車じゃないんでしょうがないのかもしれませんが、もう少し遊び心も欲しかったな~(T_T)

今の63BSなんかは、サーキットPVなんかも積極的に宣伝してますから結構なところまで電子制御切ることが出来て楽しい車だろうなと期待しています(*^^)v

あ~眠たい(+_+)



Posted at 2012/10/07 00:21:05 | トラックバック(0) | E55 | クルマ
2012年10月01日 イイね!

色々

E55は永久保存版に決定したので色々手を加えております(*^^)v
なのでもうかれこれ1カ月以上車がありません。

またまたスーチャー下して。。。

熱交換ユニットに一工夫!!工夫後は企業秘密です(笑)

モアパワーの可能性に賭けてスロットルを80mmから82mmに変更!!

インタークーラーも腐るほど付けました!(^^)!右下のはATオイルクーラーです。

Eクラスの場合センターのボンネットキャッチをぶった切ることになりますが、頑丈で良い仕事をしていただきました!!

まだまだ55ネタはあるんですが今回はこの辺で。

車がないと暇で暇で。。。最近のDIYブームに乗って家のことを頑張っております(汗)

芝生の手入れは大変でこれまで手押し式芝刈り機→電動芝刈り機→ビッグ電動芝刈り機→エンジン草刈り機(肩から背負うタイプ)を改造と効率よく進化してきましたが、ついに今年はこいつを導入(笑)
200㎡が30分で奇麗になります(*^^)v
農薬散布を併用しながら10日に1回は刈込が必要で芝生管理はオタクの領域ですね。。。


芝刈りの疲れを取るために、夜は新調したホームシアターでWRCを見る(爆)
B&Wで聞くアウディ5気筒の音は最高です(笑)画像はランチャですが(^^ゞ


それではまたネタが出来たらアップします(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2012/10/01 00:32:42 | トラックバック(0) | E55 | クルマ

プロフィール

「貧乏暇なし」
何シテル?   01/08 20:51
車弄りはやめられません(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

  12345 6
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

JMC全国集会!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:38:11
祝~F30納車♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 19:29:29
なんでもこいです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/19 20:46:37
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ダークプライム4WDフルオプション増車ジェット用に4WD
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
4型ハイエース 外見一緒でも乗り味激変 LEDヘッドすげー明るいのでオススメです!
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2015年8月納車
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2011年5月納車しました~♪

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation