• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

パオ~ン♪

パオ~ン♪ 写真のスロットルは純正です(爆)
証拠にバタフライバルブを見ると55と刻印されてるのが見えます^^
←クリック♪













土曜日に全然違うあるものを買おうとSAナゴヤベイに行ったのですが、希望の金額で売っておらず><
諦めて帰宅しました。

それから夕方になりいつもの雨降り前の頭痛がやってきて日曜日も夕方過ぎてもぐったりしていました。

夜になってみんカラ徘徊していくうちに土曜日の買いたいものが買えなかったストレスが出たのか?一日中外出が出来なかったストレスなのか? 自分のことですが良く覚えていません^^;
思わずポチってしまいました。
1~2週間かかるということだったので気長に待つつもりが・・・今日とどいてしまいましたぁ~(笑)

それが今日届いたものだから気分も高揚し、晩ご飯とちょっとみんカラ徘徊して早速取り付けに・・・

何かというとゾウの鼻を取り付けました~
これだけなら簡単なんですが^^;



角度を変えて・・・



もう言わないでもわかりますね^^





無事取り付け完了しました♪






実はもう一つ、土曜日の頭が痛くて辛かった夜にDから1月に注文したブツが届きました~♪と連絡があったのですが、これも仕事の途中で近くに来たので引き取ってきました。


そしてこれも取り付け。


ビスの顔を出すのにパズルのようなことをやって計8本外して取り替えるだけでした。
納車以来一度も降りたことのない某サルも満足しています(?)

もう一度戻って取り付け完了の画像

最後に綺麗にできたように見えますが、一本ビスを折ってしまいました(汗)。
振動が無ければそのままにしとこっと♪

ブログ一覧 | カー用品 | クルマ
Posted at 2011/03/02 02:36:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンジンチェックランプ点灯→異常個 ...
ウッドミッツさん

ハチマルミーティング~ミツビシ車編 ...
よっさん63さん

中干し間断冠水 代かきハロー爪交換 ...
urutora368さん

梅雨は、どこえやら⁉️
mimori431さん

【 時は来れり 】
ステッチ♪さん

さよならスイフト
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年3月2日 5:27
青象さん装着おめでとうございます♪
エンジンルームにやる気がみなぎりましたね(笑)

私もシルバー象さん狙ってるんですが、何時になるやら。。。
コメントへの返答
2011年3月2日 9:37
今回は筒だけにしました。
自分で取り付け出来る物でも工賃がかかると別のところで検討しています。
その前にタイヤが値上げされる前に好みのタイヤとホイールを検討中です。

シルバーの象さんも魅力的ですよね~♪
我慢した分、象さんの先端にキノコ栽培も是非!!(笑)
2011年3月2日 5:54
なるほどぉ(´・ω・)像の鼻かぁ

うまい表現だなぁ(`∀´)

どこのビス?大丈夫?

コメントへの返答
2011年3月2日 9:43
若干短かったですね(苦笑)

折れたのは重要度の低い吸入口すぐのレゾネ(チャンバーかな?)を固定する細長いボルトを少々捻り過ぎました~
2011年3月2日 7:39
おはようございます^^

装着おめでとうございます(*^^)v
キレイに出来てますね
象の鼻とは絶妙な例えです(^^♪

私もネットを徘徊してるとポチリそうで、
危険なんですぅ(笑)

革製のアームレストいいなぁと思ってるので、
いつかエリザベスにも取り付けたいです(^^ゞ
コメントへの返答
2011年3月2日 9:52
ホース出口の角度を見てるとゾウに思えてしまったので(笑)

アームレストはインテークホース取り付け直後で手が真っ黒だったたむ直接触っていません(笑)
今晩スリスリしてきます♪
今晩はあるモノの取り付けとナビのバージョンアップを予定しています♪
2011年3月2日 9:04
いちゃいましたね!!

ビックスロットル♪

バッテリー外して、学習させないといけませんね^^

速くなりますよ♪
コメントへの返答
2011年3月2日 10:12
うぅ~ 一番イタイところをつかれました(笑)

幾つかのお店がビッグスロットルを出していますが、どう見ても加工した場所は同じようですので(現に加工先に問い合わせしたら「特徴のある加工なのでひつじさんなら判ります」と)利益をあまり上乗せしていないお店に頼もうかと(笑)

ということで、まだ手前までなんです(汗)


2011年3月2日 10:28
刻印はうちでも打てますよぉ~(笑)
ビックスロット欲しいなぁ~
コメントへの返答
2011年3月2日 10:38
彫金師の職業もお持ちで(笑)

びっくりスロットル全開で今日もがんばりましょう♪

「り」は要らない???
2011年3月2日 21:31
ホースは4社ぐらいから出てると思いますが…
ホースはシリコン製かアルミ製どちらが良いのですか?


あとバッテリーを外して学習させるのですか?
コメントへの返答
2011年3月2日 22:47
出てますね~ しかもほとんど同じ形状で(笑)

SAMCOの名を入れたのはトミーカイラだけみたいですね^^
ショップ発注で厚みや若干の形状は違ってるのかもしれません。
また、SAMCO以外で豊田市にあるSARDやNEX Performance(これはバイクか^^)以外にも特注品は作ってもらいると思いますので、気になるようでしたらお店に製造元を聞くのも手です。


金属製の場合、エンジンルームですので放熱がしっかりできないとパイプ自体にずっと熱を持ってしまうため、たくさんの空気を取り入れたいのに熱で空気が膨張して多く取り入れられなくなるだろうということで今回もシリコンホースを採用しました♪
ターボ車のパワーアップを勉強していくとどこかで書いてあったりすると思いますが、冷えた環境で計測したほうが良い数値が出ることが解ります^^
『良い数値=高効率=たくさんの酸素量を吸って燃焼させた』ってことになります。
逆にフレッシュな空気を取り入れられないと最悪は不完全燃焼ですね
ただ、HKSが出した商品やスルガスピードの商品も良い部分を考慮して商品化させているともいます(ただ自分がその理由を知らないだけですが^^;)。
それ以外の差はシリコンホースはワンピースで、金属製だとどうしても3ピースになってしまうため、内側で空気の流入抵抗が出来てしまうものと思っています。

インテークホースくらいならアクセルワークがギクシャクしないだろうと思いバッテリー外してません^^

ビッグスロットルは以前バッテリー外さず乗っててエンジン回転が倍以上になったまま50kmくらい走りました。
その後自己学習して落ち着きましたので^^;
経験も付加して初期に戻してから利用したほうが良いですよ^^

長文失礼しました^^;

プロフィール

「@にゃご吉ーR
プリウスαが転がっていたのがイオン名古屋ドーム西側の環状線で、続いて出来町通りに入って直ぐでしたので東区ですね。なんとか土曜日出勤間に合いました😆」
何シテル?   06/01 11:55
い いぢめないでください(ぷぷぷっ) 2度目のもらい事故から3年以上が経ちました。 頸椎2個所がボロボロで長距離走行するとけっこう負担がかかるようになり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VARTA A7(旧品番E39) 570-901-076 AGMバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 21:10:13
使ってみたいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 00:57:40
プレゼントモニター企画♪NEWダンシングウォーターを50名様にプレゼント(^o^)こだわりの日本製で撥水も抜群です♪洗車好きの方はぜひ応募ください(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 00:55:42

愛車一覧

ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2021年7月18日注文して2022年7月17日納車となりました。 まさに365日我慢し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2019年12月27日乗り換えとなりました XVハイブリッドは何も不自由なかったのですが ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
2013年9月27日注文、2013年12月22日納車となりました。 当初、5か月納車待ち ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3台連続4WD・ターボ車に乗ってきましたが、初のFF&CVT&ハイブリッドという別世界を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation