• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mas@'のブログ一覧

2010年06月15日 イイね!

最近のブーム・・・

最近のブーム・・・


本当に今更ですが・・・。




ミニカーしろプラモデルしろ本当にモデルカーの少ないアルピナ。。。
その数少ないアルピナでも、唯一ラインナップの一番多いドイツヘルパ社のミニカー
にここ最近ハマってます。
スケールこそ1/87と小さいですが、作りは精巧です!
アルピナ独特のスポイラーやデコラインもリアルに再現されてます。

前からその存在も知っていて、モーターショーのニコルのブースにも飾られている程
有名でしたが、如何せんスケールの割りに高いイメージがありなかなか手が出ません
でした。
ところがアルピナ乗りになってからは、自分の乗っているB6-2.8が出ていると知り・・・
もうこれは買うしかないでしょう!とミーハー状態(爆

1台買ってしまってからは、火が着いてしまいあれよあれよとオクで見つけては
衝動買いしてしまう始末。。。もう既にここ3ヶ月で6台揃ってしまいました!

一番奥から、B10ビターボが二台、その次が黒のB6と8ベースB12-5.7、一番手前は
グリーンのB6とワインレッドのB6となっております。。。
アルピナブルーこそ手に入りませんでしたが、B6が3台もあるとかなり御満悦です。

実車でこれだけの車揃えたら、一体幾らになるかな~と思ったらため息が出ました。

欲しー。



Posted at 2010/06/15 10:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車その他ネタ | 趣味
2009年01月06日 イイね!

最近のハマっているもの

最近のハマっているものここ最近のマイブームは、今の相棒36アルピナが現役だった当時の本を集める事です。

と言っても当時も今も超~最高級車なアルピナですから、どんな雑誌に出ていた訳では無いので凄く限られます。
現在でも、限られた車しか載ることのない「カーグラフィック」・「モーターファン」などが主な雑誌ですが、その中でもこのシリーズに今凄くハマってます。。。

元々は、「モーターファン」の別冊からスタートされたと思われるその名も…

「スペシャルカーズ」 であります。

いかにも凄そうな車ばかりが載ってそうなタイトルですが、中身は高級車ばかりでなくその当時の大衆車(主に欧州車)や、チューニングカーも載っていて、その頃の時代背景も会間見れる内容です。
年に何十冊か出ていたと思われますが、大体がドイツ車がメインで一冊丸ごと決められた車種の特集が組まれています。

VW&アウディ、ポルシェ、ベンツ、BMWなどが毎号決まってますが、その中でもやっぱり自分はBMWの特集号だけを収集してます。

中身は、あの当時のチューナーの記事ばかりで見ているだけでワクワクしてきます。ACシュニッツアー、レーシングダイナミクス、ハルトゲ、ハーマンなどなど・・・・あっ!忘れちゃならないアルピナも載っていて、今の車雑誌より凄いバブリーな内容となってます。

気分はもう、'80s&'90sな感じです(^_^)b

それにしても読んでいて思いましたが、オイラのアルピナは新車価格がハンパないっす。
998万円!!!!
さすが、スペシャルカーズなだけはある。。。

絶句…
Posted at 2009/01/06 02:29:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車その他ネタ | 日記
2008年06月07日 イイね!

買っちゃいました!

買っちゃいました!


と言っても携帯を買い換えただけですが…(爆





五世代位前の携帯から(古っ、ようやく最新式の携帯にしました。
しかも、二日前に発売になったばかりの「F906i」にしました。

それを機にストラップも新しい物に…。
前から欲しかった、アルピナのストラップに!!!
ステッチもあえて、アルピナブルーではなくアルピナグリーンにしてみました。。。



実は携帯よりも、ストラップが目的だったりして…(素爆


そうではなく、実は隠れキムタクファンでした…(自爆
Posted at 2008/06/07 01:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車その他ネタ | 日記
2008年04月06日 イイね!

eS4ミーティングお疲れでした。。。

eS4ミーティングお疲れでした。。。


皆さん、お疲れ様でした。
ってか自分が一番疲れました(爆








ぶっちゃけ浮いてました(苦笑
ま、最初から解ってましたが…。
これ以上弄ると、オーナーズクラブからクレーム来そうなので
もはやモディはこれが限界かと…(本音 爆






フルノーマルにしよーかな(ひとり言
Posted at 2008/04/07 02:20:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車その他ネタ | 日記
2007年12月10日 イイね!

HN改名しました。それと・・・(謎

HN改名しました。それと・・・(謎長らく更新せず、大変申し訳ありませんでした。
みんカラ自体もここ2か月余り、ず~っと遠ざかっていました(反省

ちょっと自分自身、色々と考える事が色々と有りまして・・・
プライベートな事で、些か悩みも多々有りまして・・・
気分転換にHNを変えてみました。。。
今度のHNは少々長いですが・・・(汗





それと、これはまだ本決まりではないのですが・・・
車も変えてみよーかな?と思っている次第です。。。
4番ももうそろそろ買って1年が経ち、今回は少々ペースが早い気もするのですが。

まだ未定ですので分からないですけど(優柔不断

次期車の候補は、画像の通りです。
大分型が古いですが、これからは"旧車"ですよ♪

さ~て何の車かお解かりですか~?(爆


Posted at 2007/12/10 04:54:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車その他ネタ | 日記

プロフィール

「元祖2シータースポーツ(笑 http://cvw.jp/b/221292/48100878/
何シテル?   11/23 03:24
90's~00'sの車が大好きな道楽者で御座います。 皆さん、ヨロシク(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mas@'さんのアバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 22:34:16

愛車一覧

アバルト プント Bellissimo Abarth!! (アバルト プント)
これからは、延命措置と思っていたが… やり残していた事を考えたら、シート張り替えだ!とな ...
ホンダ アクティトラック 農道の跳馬 (ホンダ アクティトラック)
お世話になってる自動車屋で軽トラを探してると言ったら… 今イイの有るよ!と… で、写真を ...
フィアット プント (ハッチバック) オレンジなサソリ (フィアット プント (ハッチバック))
乗り続けるつもりでしたが・・・ 何故か浮気性のクセが(爆 本当、イイ車でした。。。 追 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
13年11月に売約。 非常に楽しいクルマでした。。。 これがコンプリートカーなんだと思わ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation