• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mas@'のブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

ドナドナドナドナ~(ん?

ドナドナドナドナ~(ん?



「子牛を乗せて~♫」






って悲しいメロディに乗せてますが・・・決して寂しくは有りません!

別れが有れば、出会いも待っているのです。。。

単刀直入申しますと・・・

乗り換えます!!


約5年程乗って来ましたが、そろそろ浮気心も芽生えまして・・・(爆

少々、新めのコンパクトに乗り換えます!

つい先日、突如決断しました。。。

次期車はコレ・・・(久々だな~この感じ)





さーて、何でしょうか?

ま、何か薄々気づかれてる方も居そうですが・・・そう!アレです。

近日公開!と云うことで。。。

それ以上は未だナイショで・・・(謎


ではでは♪
Posted at 2018/10/23 23:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車その他ネタ | クルマ
2018年08月16日 イイね!

猛暑を乗り越えるマストアイテム・・・?



いや~
暑い夏が続きますな~(辛


まぁ~
かくゆう私は、皆様がお休みの中仕事に明け暮れて(は無いか)る状況であります。。。


我が、伊製のプント君もこの国の暑さにバテ気味であります。

エアコンもフル全開ですが、全然効かない状態です(しんど


たまたま、別件で行った越谷ファーストで外注がフィルム貼りをしていました。。。

店員 「コレ!今流行ってるんすよー!どうです?」

自分 「ふーん、イイねーコレ!」

店員 「今、予約殺到してるんで、早くしないと品切れになりますよー」

自分 「マジかよー、でも高いんだろ?」

店員 「多少値は張りますけどね。でもかなり効果ありますよー。」


その言葉に騙されて!?って云うかミーハーな自分には、この派手さに惚れてしまいやってしまった(爆



今、巷で流行ってる?らしい、光反射フィルム(IRフィルム)であります!



ブレインテック ゴーストⅡ オーロラ78と言う長ったらしい名前のフィルムですが、ヘルメットのミラーシールドの様に七色に光るオシャレなフィルムです。。。





見る場所によって、紫や青、緑などに見えます。

気になる室内の温度ですが、してないのとしてるのと比べると断然している方が、太陽の光を遮っているので暑くない印象です。。。

ステアリングを乗った直後に触っても、チリチリ熱いという感覚は薄いです。

何より外から見えるこのルックスにご満悦であります♪

値段は・・・不満ですが(自爆

Posted at 2018/08/16 18:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | PUNTO | クルマ
2018年07月05日 イイね!

この時期の病気の治療方・・・???



皆様、ご無沙汰です。



年明けてグダグダと過ごしてたらもう7月・・・(早っ!

何かこの頃、出不精で何処へも出かけずつまらない毎日であります(T_T)

そんな私も、我がPUNTO君には並々ならぬ愛情を注ぎまくってます(自己満

毎年、この時期は臨時収入の時期であります。。。

かくゆう私もご多望も漏れずこんな衝動買いを・・・(笑



「OZ Racing LEGGENDA MATT BLACK 17x7J +30」


約2年程前に新調したホイールから、またもや新しいホイールにチェンジしました!

理由は、別に無く只単に衝動買いに間違いありません(爆

ってか、また同じOZからのチョイスには訳があって、今回ホイールを交換直前に"某"オクにて変換スペーサー(PCD98→100)をゲットしまして、「これならもっとスパルタンなホイールの方がインパクト有るんじゃね?ニヤニヤ」となり・・・翌日にはファーストへ行き即オーダーとなりました(笑

前のアレジェリータを買う時に、最後まで悩んだレジェンダをチョイスしました。。。

なんだ!結局そっちも買ったのねと言うコメントはスルーで(爆

大体・・・
ホイールを選択する場合、オフセットを案パイなサイズに持っていくのがセオリーだったりしますが、自分は何でもギリギリが好きな性分でして・・・今回もパツパツな+30をセレクトしてます。。。

これには、ファーストの社長も「大丈夫?入るの?」と心配気味でした(素

そこは「大丈夫です・・・たぶん」自身無さげなコメントを(自爆

思っていたよりも早く届いてしまい、こっちが戸惑ってしまいましたが・・・



いやー、実物を見ると早く履きたくなるなー!
取り敢えず支払いが出来る日までお預けって事で・・・数週間が経ち交換の日へ。




ようやく交換の日になりました(待ちどうしかったー!

取り敢えずクルマにセットしたところ、全然心配なくスムーズに交換終了!
でもファーストさんのピットで、インパクトレンチが使えないトラブルがあったらしく、大変っぽかったですが・・・(笑



社長の粋な計らいで、お店の前でパチリ☆
社長いつもありがとう御座います。。。



後日、改めて記念撮影☆

あーまたお金に羽が・・・(爆

そうそう!
このホイールを入れる前提で、顔廻りを整形!?ならぬお化粧してます(笑

元々188プントは、フロントバンパーのダクトが真ん中しか開いておらず、前々から開けたいなと思ってた所で・・・今回ファーストにて見事に穴開け&ネットを付けて貰いました!
それに合わせて、色褪せたバンパーの誤魔化しに下の部分をブラックアウトしてみました!



皆様、率直なご感想を・・・(お手柔らかに
Posted at 2018/07/05 20:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | PUNTO | クルマ
2018年01月08日 イイね!

新年のご挨拶・・・(^^;;

新年のご挨拶・・・(^^;;



皆様、大変ご無沙汰しております。。。






また気づけば、半年もブログを更新してなかった・・・orz

億劫になってて・・・
このままみんカラ止めてしまおうかとも考えましたが、そこそこのネタも出来たし年明けなのでご挨拶もしなきゃと思い久々UPしました。。。

正月ボケしてて、何からお伝えしたら・・・あっ!ニュースがあったー!

今年の初めからaf-imp誌のスタコンに参加出来る事になりました!!


前回同様に、何時もお世話になってるファーストのご好意により、またもや参加出来る運びとなりました(社長ありがとう御座います 涙

年末に突如決まったので、何の準備もしてなくアタフタしてしまい・・・(慌

取り敢えず貧相な内装をちょっとでも豪華!?に

そんな時に、某オクでこんな物をゲット!!!


SPARCO R700P x2

かなりの大物となりましたが、前から欲しかったスパルコのレザーです。
中古でしたが、そこそこの値段と綺麗な2脚が対になってるのが、このタイミングで出てきたのが奇跡だな~と勝手に信じ込み「ポチッ」としてしまった(笑

シートレールも偶然な事に、アルファ147用が付いていてそのままボルトオン(プントと147はレールが同じ)で付くと言うなんと奇遇な状況・・・(^^v

手配や取り付けに関しては、ノウハウ満載のショップにてお願いしました(オーエム商会さんいつもありがとう御座います。。。

あとはこんな物を・・・


KARO MAT SIZAL ORANGE&BLACK

フロアマットも買ってからずっと換えてない所だったので、今回思い切って換えてみました!
どのブランドにしようか色々迷ったんですが、結局凄く発色が良くて値段も手頃なカロシザルにしました。。。
カラーは、オレンジのクルマに絶対やりたかった「オレンジ&ブラック」で・・・(汗

マット換えたらココもついでに・・・


FIAT GENUINE ALUMI PEDAL

よく伺う世田谷の環八沿いにある「フラットアウト」で見つけた、フィアット純正のプント用のアルミペダルです。
只の純正ではなく、本国のみオプション扱いになっていた物で日本には先ず少ないレア物♪
説明書にはイタリア語で左ハンドル用と書いてあったが、ペダルならどれも一緒だろうと適当に付けたらこれまたボルトオンで終了しました(爆

ココまで来れば小物類もオタクな領域に・・・


SPARCO LAP5 & FERRARI HORNBUTTON

お馴染みのスパルコステアリングに、前からやりたかった禁断の跳ね馬ホーンボタン(笑
おこがましいが、イタ車繋がりなら許して頂けるかと・・・(爆

これまた80年代風な一品を・・・


KAMEI GOLFBALL SHIFTKNOB

これも前から付けてみたかったパーツで、最近復刻したらしくオリジナルが運よく手に入ったんで思わず付けちゃいました!
まあ~今までのクルマがコレを付けるにはチョット・・・ってクルマでしたのでようやくって感じです(汗
でもコレはネオクラなE30とかGⅡがお似合いだな~(素

外観には余り掛けられなかったのでコレを・・・


WHEEL LINE STICKER

ホイールもカッコいいのだが、いまいちインパクトが無いと思いリムにラインテープを貼ってみました!
ちょっと走り屋チックになりましたが、自分的には満足してます(言い訳
またオレンジ~?と云うツッコミはスルー希望で(自爆

とスタコンに向けて、自己満なモディは取り敢えず!?終了で・・・
久々、書きまくったので疲れました・・・(ふぅ

また思いだしたら何かやろ~と思います。。。
まだやるの?って言われそうですが・・・orz
Posted at 2018/01/08 23:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | PUNTO | クルマ
2017年07月04日 イイね!

待望のネタ!?完成!

待望のネタ!?完成!



毎晩、ムシムシと暑くてウンザリしますね~(素

ま、そんな最中に待望のアレが出来てきました!




ジャーン☆





この間、ご紹介したワンオフEXマニとフロントパイプが完成しました。。。





排気方法は、聞いていないので詳しくは存じ上げられませんが・・・(爆
取り敢えず排気効率を高めつつ、街乗りも考慮して(ココ大事!)音もそこそこな低音でとお願いした所こんな感じになりました(しどろもどろ

タコ足に関しては、既に熱対策でバンテージが巻かれていたので詳しく見えませんが、恐らく見た感じ4in1だと思います。。。
気になる触媒ですが、取り敢えずファーストオリジナル!?メタルキャタライザを取り付けてます。
ま、車検も気になるので、純正触媒がいつでも戻せる様間にフランジを設けた親切な仕様(関心

実際試乗しての感想は、明らかに高回転の伸びがハンパ無く出てます!
若干、低速トルクは落ちてしまっているが、気にならない程度でありますね。。。
某高速でのテストも、どこまでも延びてくスピードに若干、自分がビビッてしまいアクセルを緩めてしまった(自爆

こうなると、リヤの既存のマフラーでは飽き足らず、ワンオフでリヤピースもやりたくなってきた・・・(爆

加藤社長~その節はヨロシクです!
Posted at 2017/07/04 23:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | PUNTO | クルマ

プロフィール

「元祖2シータースポーツ(笑 http://cvw.jp/b/221292/48100878/
何シテル?   11/23 03:24
90's~00'sの車が大好きな道楽者で御座います。 皆さん、ヨロシク(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

mas@'さんのアバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 22:34:16

愛車一覧

アバルト プント Bellissimo Abarth!! (アバルト プント)
これからは、延命措置と思っていたが… やり残していた事を考えたら、シート張り替えだ!とな ...
ホンダ アクティトラック 農道の跳馬 (ホンダ アクティトラック)
お世話になってる自動車屋で軽トラを探してると言ったら… 今イイの有るよ!と… で、写真を ...
フィアット プント (ハッチバック) オレンジなサソリ (フィアット プント (ハッチバック))
乗り続けるつもりでしたが・・・ 何故か浮気性のクセが(爆 本当、イイ車でした。。。 追 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
13年11月に売約。 非常に楽しいクルマでした。。。 これがコンプリートカーなんだと思わ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation