• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月20日

フロントにドラレコ追加

フロントにドラレコ追加 安くなってるとついつい買ってしまう。

必要もないのに買ってしまう。

そんなコトないですか?

なんか、買わないと損するような(゚∀゚)

お得なんだろうけど・・・なんだかなぁ(汗)



さて、カー用品店の数量限定セールで安くなっていたからコムテックのHDR-751Gというドラレコを買ったったwww

しかも、買ったのは半年前(;゚д゚)ェ. . .

ブログでだけこっそり教えますw



そもそも、フロントにはディーラーオプションのドラレコが付いています。

それ故すぐに必要というわけでもなく・・・

配線がめんどくさくて放置プレイ(A゜∇゜)



まっ、ノートを手放して買い物でもクラウン号を使うので、駐車監視ができるモデルを選びました。

別にディーラーオプションのでも可能なんですが、電圧低下の警告がすぐに出るのでほぼほぼ駐車監視はできず。





フロントガラス上部は既にカメラとセンサーがてんこ盛りw

かろうじて運転席側に空きスペースを見つけて取り付け。

詳しくは整備手帳を。



同梱のシガーソケット用配線から電源を取りますが、コードの中には常時電源の配線も含まれています。

被覆を切って、常時電源(黄色)を取り出し、ギボシ端子を使って常時電源に接続。

ルームランプ(7.5A)のヒューズから常時電源を取り出しました。






4日間乗らないと12Vを下回ります。(写真左)

エンジンONから1時間走行すると12V以上に。(写真右)

録画停止時の電圧を12.0Vにして様子見。

最低11.7Vに設定できるので走行時間、駐車時間を見て変更しようかと。

ちなみに電装関係は補機バッテリーからだから、セルモーターの回り具合でバッテリーの電圧?寿命?を判断できません。

何もなければ2年後の車検を目安に補機バッテリーの交換を考えておきます。

一応5年目安なら妥当かなと。



というわけで、購入から暫く経って取り付け(汗)

ドラレコが必要になる事態に遭遇しないことが一番です。

でも、昨今の高齢者による事故、危険運転、無謀な歩行者・自転車との事故などなど、クルマの運転は楽しいけどリスクが伴います。

自動運転よりもドラレコを標準装備すべきかと・・・



そうそう、実はノートで使っていたドラレコが1台余ってるんです・・・

ただ、もう付けるところがないのね。

どうしましょう(=^_^;=)

ブログ一覧 | クラウン | 日記
Posted at 2020/03/20 23:28:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「モータースポーツの写真集を中古のオンラインショップで買ったら、カメラマンのサイン入りだった。しかも当時のイベントの整理券まで挟まっていた。帯こそないけど新品同様の本だったから震えが止まらない。コレクションとして大切にします。ありがとうございました!」
何シテル?   05/16 22:20
はじめまして。 himonote(ひものて)です。 干物男の“干物”と1台目の愛車 日産“ノート” これがネームの由来です。 2台目の愛車はクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド クマウン号 (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
2台目の愛車です。 いつかはクラウン、いつまでもクラウン。 初めてのトヨタ、しかもハイブ ...
ダイハツ ミラ 未来のミラちゃん (ダイハツ ミラ)
3台目愛車です。 お買い物やクラウンでは行けない撮影地で頑張ってもらおうと思います。 サ ...
日産 ノート 日産 ノート
2007年(平成19年)3月納車 2019年12月21日までで、402イイねを頂きまし ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
■撮影機材 ・カメラ Canon EOS-1D X (フルサイズ 2012.12.13) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation