• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himonoteのブログ一覧

2021年03月18日 イイね!

筑西市観光協会フォトコンテスト2020

筑西市観光協会フォトコンテスト2020関東平野、その中でも筑波山は特徴的だ。

ダイヤモンド筑波だって撮影出来ちゃうんです。



筑西市観光協会フォトコンテスト2020



観光協会主催のフォトコンテスト。

写真部門(プリント)とインスタグラム部門(デジタル)があり、応募期間が長かったのがインスタグラム部門でした。

なんとかラストの2月月間賞に選ばれました。



朝焼けバックの筑波山です。

そして、鷺が1羽飛翔。

日の出前のまだまだ暗い時間帯。

通常ならばISO感度を下げて、スローシャッターでノイズ低減を考えますが・・・



飛んでる鳥を止められるギリギリのシャッタースピードで撮るのです。

ブレちゃいかんのです。

こういうときにこそ、1DX3の有り難みが分かります。

どんな状況でも撮れる、その安心感と信頼が1系の強みだと思います!



ちなみに年間最優秀賞は逃しました。

単なる青空ではなく雲があること、偶然だけど鷺が飛翔すること、空のグラデーションが綺麗なこと。

僕としてはイチオシだったんだけどね。

あと一歩ですかね。





■フォトコン記録

2013年6月 moments6月号 最終予選通過「早朝のテイクオフ」
2013年8月 moments8月号 最終予選通過「追う者、追われる者」
2013年9月 moments9月号 佳作「群遊」
2013年11月 Honda Racing THANKS DAY 2013 ドライバー賞「疾走」
2014年2月 moments2月号 最終予選通過「Shining Road」
2014年5月 moments5月号 最終予選通過「早朝の3羽」
2014年5月 キヤノン特別企画展「私のEFレンズの世界」ロクヨンの部で選出 全国展示
2014年11月 Honda Racing THANKS DAY 2014 ツインリンクもてぎ賞「Congratulation!」
2014年12月 フォト蔵ピックアップ写真 「GT500 ポールポジション」(23号車)
2015年4月 キヤノンフォトサークル4月号 ブロンズ賞「チェックオーケー?」
2015年6月 キヤノンフォトサークル6月号 最終予選通過「にらみ」
2015年8月 キヤノンフォトサークル8月号 佳作「夏の記憶」
2015年11月 WTCCフォトコンテスト デジカメWatchセレクション
2016年2月 渡良瀬遊水地第2調節池フォトコンテスト 佳作「湿地再生」
2016年11月 2,000本達成記念(第6回)思川桜フォトコンテスト 入選「春の市庁舎」
2016年11月 WTCCフォトコンテスト デジカメWatchセレクション 「グリッドの賑わい」
2016年12月 ミシュランSUPER GTフォトコンテスト ベストミシュランフォト大賞 「伝統の丸目テール」
2017年1月 第17回渡良瀬遊水地フォトコンテスト 最終審査通過「春に舞う」
2017年2月 渡良瀬遊水地第2調節池フォトコンテスト 入選「落日」
2017年2月 WECフォトコンテスト デジカメ Watchセレクション「Last 30 minutes」
2017年11月 第7回思川桜フォトコンテスト 入選「春爛漫」
2017年11月 第3回田んぼアートフォトコンテスト 入選「彩りの季節」
2017年12月 GANREF Featured Photos 敏 龍彦 氏選「splash」
2018年1月 第18回渡良瀬遊水地フォトコンテスト 特別賞 小山市長賞 「神秘の光」
2018年2月 WORKホイールフォトコンテスト2017 入選「audience」
2018年2月 渡良瀬遊水地第2調節池フォトコンテスト 佳作「夜の始まり」
2018年10月 第8回思川桜フォトコンテスト 最優秀賞「かわたれ時の思川桜」
2018年11月 第4回田んぼアートフォトコンテスト 優秀賞「うまく撮れたかな?」
2019年1月 第19回渡良瀬遊水地フォトコンテスト 特別賞 利根川上流河川事務所長賞「時を越えて」
2019年2月 渡良瀬遊水地第2調節池フォトコンテスト 特別賞(人と人とのきずな賞)「高く響け」
2019年11月 第9回思川桜フォトコンテスト 特選「桜と走る」
2021年2月 渡良瀬遊水地SNSフォトコンテスト2021 優秀賞「コウノトリに迫る炎」
2021年3月 筑西市観光協会フォトコンテスト2020 インスタグラム部門 2月月間賞

※年月は作品展示・公開・表彰式に合わせました。結果通知とは異なります。


Posted at 2021/03/19 00:11:30 | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2021年03月17日 イイね!

渡良瀬遊水地SNSフォトコンテスト2021

渡良瀬遊水地SNSフォトコンテスト2021フォトコンテストもコロナ禍で変わった。

やっぱり撮影で密になったりしてはマズイのでしょうか。

以前も応募した風景や花などがテーマになったフォトコンも中止に。

でも、その代わりじゃないけど、SNSで応募ができるようになった。



ちょっとSNSは苦手なんだけどね・・・

写真、フォトコンといえばプリントであって、「撮影→現像→プリント」というワークフローもフォトグラファーとしては技術のうち。

それがSNSでとなると、画像調整も、縦横比も、解像度もプリントとはまた違った技術が必要だ(汗)



そんなこんなで、初めてのことだらけのSNSフォトコン応募。

それでも今年は既に4つのフォトコンで入賞の連絡をもらった。

結果が公表されているものから順番に更新しよっと。



地方公共団体が主催した渡良瀬遊水地SNSフォトコンテスト2021

結果は、「優秀賞」を受賞することができました!!!

選評もいただき、ありがとうございましたm(__)m



写真は昨年のヨシ焼き。

人工巣塔にコウノトリの「ひかる君」が心配そうにヨシ焼きの炎を見るシーン。

勢いよく燃える炎を待って、コウノトリとコラボすれば渡良瀬遊水地らしさがUP!!!

メラメラ(陽炎)とススでコウノトリが見えなくならないか心配だった。



こちらのフォトコンでは、応募数1883作品の中から受賞作品は5点(最優秀賞1点、優秀賞2点、特別賞2点)

渡良瀬遊水地にちなんだ写真で、風景のみならず生き物もOK

となるとやっぱりコウノトリね。

東日本で屋外で初めて繁殖に成功したというから。

注目っす。



折しもコロナ禍。

それでも季節は巡り桜が咲く。

屋外で三密を避け、感染症予防対策をして撮影しています。

安心、安全な撮影を心掛けたいですね。





■フォトコン記録

2013年6月 moments6月号 最終予選通過「早朝のテイクオフ」
2013年8月 moments8月号 最終予選通過「追う者、追われる者」
2013年9月 moments9月号 佳作「群遊」
2013年11月 Honda Racing THANKS DAY 2013 ドライバー賞「疾走」
2014年2月 moments2月号 最終予選通過「Shining Road」
2014年5月 moments5月号 最終予選通過「早朝の3羽」
2014年5月 キヤノン特別企画展「私のEFレンズの世界」ロクヨンの部で選出 全国展示
2014年11月 Honda Racing THANKS DAY 2014 ツインリンクもてぎ賞「Congratulation!」
2014年12月 フォト蔵ピックアップ写真 「GT500 ポールポジション」(23号車)
2015年4月 キヤノンフォトサークル4月号 ブロンズ賞「チェックオーケー?」
2015年6月 キヤノンフォトサークル6月号 最終予選通過「にらみ」
2015年8月 キヤノンフォトサークル8月号 佳作「夏の記憶」
2015年11月 WTCCフォトコンテスト デジカメWatchセレクション
2016年2月 渡良瀬遊水地第2調節池フォトコンテスト 佳作「湿地再生」
2016年11月 2,000本達成記念(第6回)思川桜フォトコンテスト 入選「春の市庁舎」
2016年11月 WTCCフォトコンテスト デジカメWatchセレクション 「グリッドの賑わい」
2016年12月 ミシュランSUPER GTフォトコンテスト ベストミシュランフォト大賞 「伝統の丸目テール」
2017年1月 第17回渡良瀬遊水地フォトコンテスト 最終審査通過「春に舞う」
2017年2月 渡良瀬遊水地第2調節池フォトコンテスト 入選「落日」
2017年2月 WECフォトコンテスト デジカメ Watchセレクション「Last 30 minutes」
2017年11月 第7回思川桜フォトコンテスト 入選「春爛漫」
2017年11月 第3回田んぼアートフォトコンテスト 入選「彩りの季節」
2017年12月 GANREF Featured Photos 敏 龍彦 氏選「splash」
2018年1月 第18回渡良瀬遊水地フォトコンテスト 特別賞 小山市長賞 「神秘の光」
2018年2月 WORKホイールフォトコンテスト2017 入選「audience」
2018年2月 渡良瀬遊水地第2調節池フォトコンテスト 佳作「夜の始まり」
2018年10月 第8回思川桜フォトコンテスト 最優秀賞「かわたれ時の思川桜」
2018年11月 第4回田んぼアートフォトコンテスト 優秀賞「うまく撮れたかな?」
2019年1月 第19回渡良瀬遊水地フォトコンテスト 特別賞 利根川上流河川事務所長賞「時を越えて」
2019年2月 渡良瀬遊水地第2調節池フォトコンテスト 特別賞(人と人とのきずな賞)「高く響け」
2019年11月 第9回思川桜フォトコンテスト 特選「桜と走る」
2021年2月 渡良瀬遊水地SNSフォトコンテスト2021 優秀賞「コウノトリに迫る炎」

※年月は作品展示・公開・表彰式に合わせました。結果通知とは異なります。



Posted at 2021/03/17 22:46:53 | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年11月08日 イイね!

黄色の並木道

黄色の並木道山のモミジが色付き

関東のイチョウが色付く

朝はお湯を使いたくなるこの季節

気がつけば11月

あっという間に秋が通り過ぎてゆく



日曜日は市民農園の畑にタマネギ(の苗)を植えました。

今年はハクサイの植え時を逸し、かろうじてダイコンを。

冬野菜、冬の畑の準備も遅れてしまった。

撮影も、あれも撮りたい、これも撮りたい。

気持ちばかりで時間が取れず(;´Д`A ```








2020年11月
Canon EOS-1D X Mark III
Canon EF24-70mm F2.8L II USM




11月の1週目が見頃だと予想しつつ、Twitterで最新情報を確認。

ドンピシャで散りゆくイチョウに間に合った。

そう、地面には黄色い爆弾が!?

銀杏でありんす(゜Д゜;)



紅葉狩り・・・

ではなく、

銀杏拾い( ..)_。。。



靴底が。。。

フロアカーペットが。。。

十二分にお気を付けください。



というわけで、秋の風物詩は黄色で決まり!!!


Posted at 2020/11/08 23:02:34 | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年11月04日 イイね!

彩りのクラウン

彩りのクラウン神奈川、愛知、栃木

住んだ街の中で栃木が一番長くなった

ミレニアム(2000年)に中学を卒業してから20年

まさかクラウンに乗るなんて夢にも思わなかった



いやね、某テレビ番組で中学3年の時の担任が出ててたんですよ

20年たってる訳だから、もう定年間近なはず

白髪になってたけど遠い記憶が蘇った

まぁ、栃木ではあんまいい思い出ないけど(汗)







2020年10月
Canon EOS-1D X
Canon EF24-70mm F2.8L II USM



杉林を抜けると・・・クシャミ連発(o>Д<)o・∵,"

いやいや、秋は紅葉ですぜ

広葉樹が色付く季節、ワクワクが止まらない

むしろ、「カメラを止めるな」と。。。



順光、青空、紅葉バック

某フォトコンなら入賞間違いなし

なーんてな(A゜∇゜)



にーまるにーまるの秋とクラウンを思い出に

秋の彩りは最高の一枚になる

きっと20年後も思い出となって鮮やかに蘇るはず

今日が最高なら、20年後も最高だぁ○(^-^)o




Posted at 2020/11/04 22:13:40 | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年07月28日 イイね!

Go To 北の大地

Go To 北の大地本当なら5月の連休に北の大地に行く予定だった。

だが、飛行機は軒並み欠航。

コロナの影響ですわ。

そうこうしているうちにGo Toトラベルとかいうキャンペーンをやり出し・・・



えぇ、別にGo Toだから行ったわけではない。

そもそも、北の大地にはhimonote家の別宅があるんすよ。

(別荘ではない)

その管理(要は草取りだわ)をしなければならない。

なので、これは旅行ではない。



ほら、デマでトイレットペーパーが店頭からなくなったとき。

あのときにちょうどペーパーが切れそうになってやっと買ったら、買い占めだのデマを信じてるだのと思われちゃう。

それですよ。



大事なのでもう一度言います。

「Go Toは関係ありません!」







2020年7月
Canon EOS 7D Mark II
Canon EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM



というわけで、1DXはお留守番。

お手軽な7D2をお供に。

えぇ、撮影旅行ではないからね。

でも、安心してください。

ブログのネタは仕入れてきております。



移動はレンタカー。

本当はコンパクトクラスだったんですが、お店側の都合でミニバンに。

料金は倍くらい違うみたいだけど、差額無しで借りられました。

ハイウェイスターですぜ。

走行距離2600kmの新しいクルマ。



梅雨の関東を抜け出し、北の大地へ。

観光ではないけど時間を見つけては写真撮影を。

himonote歩けば素敵な瞬間に出会える。

そんな7月のある日でした。



7D2のバッテリー2個使って32GBx2枚の撮影。

何をそんなに撮ったんだか(汗)

ブログのネタはいっぱいですね(゚∀゚)





Posted at 2020/07/28 23:31:25 | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「モータースポーツの写真集を中古のオンラインショップで買ったら、カメラマンのサイン入りだった。しかも当時のイベントの整理券まで挟まっていた。帯こそないけど新品同様の本だったから震えが止まらない。コレクションとして大切にします。ありがとうございました!」
何シテル?   05/16 22:20
はじめまして。 himonote(ひものて)です。 干物男の“干物”と1台目の愛車 日産“ノート” これがネームの由来です。 2台目の愛車はクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド クマウン号 (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
2台目の愛車です。 いつかはクラウン、いつまでもクラウン。 初めてのトヨタ、しかもハイブ ...
ダイハツ ミラ 未来のミラちゃん (ダイハツ ミラ)
3台目愛車です。 お買い物やクラウンでは行けない撮影地で頑張ってもらおうと思います。 サ ...
日産 ノート 日産 ノート
2007年(平成19年)3月納車 2019年12月21日までで、402イイねを頂きまし ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
■撮影機材 ・カメラ Canon EOS-1D X (フルサイズ 2012.12.13) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation