• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himonoteのブログ一覧

2020年04月17日 イイね!

ありがとう札沼線

ありがとう札沼線今年5月6日がラストランだった札沼線。

だが、新型コロナウイルス感染拡大を考慮して今月24日を定期列車の最終運行とした。

しかしだ。

全国を対象とする緊急事態宣言が発令されたため、さらに早まりラストランが今日になった。

予定よりも早いお別れにビックリした。

ヤフーニュース記事はこちら。(いづれ消えるかと)




といっても、わたくし個人的には1度も乗ったことがなく、にわか「葬式鉄」とな。

それこそ撮り鉄のマナーが・・・っと叩かれ炎上する昨今の状況を鑑みると、このJR北海道の対応は理解できる。

まぁ、新型コロナウイルスの感染拡大もあるからね。

しょうが無いといえばしょうが無い。




昨年9月に撮影しに行ったときに手に入れた記念グッズ。



記念の入場券など。

思い出のグッズとなった。





記念切手だよ。






62円の切手が10枚セットで。

もったいなくて使えない(A゜∇゜)




さて、ラストランを記念して札沼線関連の写真を公開!!!

撮影は昨年9月。

初めてにして最後の撮影となった。

いつも通りクリックで大きな写真に。






2019年9月
Canon EOS-1D X
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM


久々の縦位置で。

紅葉や雪景色が素敵なんでしょうね。

9月なので生い茂る木々の間を1両の車両がトコトコと走る。







2019年9月
Canon EOS-1D X
Canon EF24-70mm F2.8L II USM


北海道らしさをテーマに。

家がいかにも北海道って感じ。

水と緑と青い空。

(・∀・)イイネ!!







2019年9月
Canon EOS-1D X
Canon EF16-35mm F2.8L III USM


木造の駅舎。

令和の時代に残された昭和。

それも幕を下ろした。

こういう雰囲気、今となっては貴重だ。







2019年9月
Canon EOS-1D X
Canon EF16-35mm F2.8L III USM


札沼線撮影の朝。

派手なレンタカーでちょっとビビったが、意外と絵になる。

食わず嫌いはよくないな。

天高く馬肥ゆる秋。

秋の空が気持ちいいぜ。

ただ、朝の冷え込みでクルマには露が(゚∀゚)




地震や台風による被害、乗降客の減少、除雪費用と人員・・・

JR北海道の鉄路は厳しい。

広い北の大地をあまねく鉄道網が拡充したのは遠い昔。

選択と集中は必要なことだと分かっていても、鉄路の先には必要としている人がいる。



この日、在りし日の札沼線の姿を記録できたのはよかった。

みんなに愛される鉄道。

その断片を記録できたのだから。




Posted at 2020/04/17 23:32:45 | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年01月23日 イイね!

熱田氏 写真集&写真展

熱田氏 写真集&写真展キヤノンギャラリーで開催中の「熱田護写真展:500GP フォーミュラ1の記憶」

写真展の詳細はこのリンクよりどうぞ



説明によると・・・

「本展は、写真家 熱田護氏による写真展です。今年で通算500戦のF1取材を迎えた氏が、これまでに撮り溜めてきた作品を展示する集大成ともいえる写真展です。フィルムカメラから最新のデジタルカメラまで撮影してきた貴重な約150点の作品を、ヘルメットやユニフォーム、エンジンなどと合わせて展示します。作品はすべてキヤノンの大判プリンター「imagePROGRAF」でプリントし、展示します。 」

・・・とのこと。



会場のレイアウト、写真の見せ方は流石です。

勿論、写真から伝わる迫力、臨場感、最高の瞬間・・・

F1はよく知らないけど、写真から伝わってくるもの凄いエネルギー。。。

圧倒されました(゜Д゜;)





会場内は5枚まで撮影可能、SNS公開もOKとのこと。

さらにエンジンの写真は何枚でも!!!






会場に熱田氏がいらっしゃいました。

ネットで予約して購入した写真集にサインを頂きました。

名前も入れてもらったぞい。

また家宝が増えました。

(ルークさん、チャーリィさんのサイン入り写真や書籍に続き家宝ですね)






会場でもらいました。

右のは熱田氏が使っているレンズにコメントと写真付きの小冊子です。



写真展は2月8日まで。

熱田氏によるギャラリートークもあと3日あるみたいです。

(午前午後で日に2回)



撮影にまつわるエピソードの他にも、マシンやドライバー、海外撮影、機材の話題も。。。

質問にも丁寧に答えてくださり、あっという間に1時間超え(゜Д゜;)



短い時間でしたが、写真だけじゃなく熱田氏の人柄というか人となりというか、「憧れの人」が自分の中にまたひとり増えました。



会場の床の近くに森の動物の写真があります。

気がつくかなぁ(o'ω'o)

なんて動物なんだろうか・・・名前が分からない(汗)




Posted at 2020/01/23 23:24:21 | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「モータースポーツの写真集を中古のオンラインショップで買ったら、カメラマンのサイン入りだった。しかも当時のイベントの整理券まで挟まっていた。帯こそないけど新品同様の本だったから震えが止まらない。コレクションとして大切にします。ありがとうございました!」
何シテル?   05/16 22:20
はじめまして。 himonote(ひものて)です。 干物男の“干物”と1台目の愛車 日産“ノート” これがネームの由来です。 2台目の愛車はクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド クマウン号 (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
2台目の愛車です。 いつかはクラウン、いつまでもクラウン。 初めてのトヨタ、しかもハイブ ...
ダイハツ ミラ 未来のミラちゃん (ダイハツ ミラ)
3台目愛車です。 お買い物やクラウンでは行けない撮影地で頑張ってもらおうと思います。 サ ...
日産 ノート 日産 ノート
2007年(平成19年)3月納車 2019年12月21日までで、402イイねを頂きまし ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
■撮影機材 ・カメラ Canon EOS-1D X (フルサイズ 2012.12.13) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation