• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

知多どくおのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

車検おわったっていう雑談



どうやら特に難しいことはなく車検は終わったようだ。







まあ、まだ3年だからな

そうそう爆発はせんだろう。










まあフィルターとかワイパーとかはしょうがないが

大きいものはバッテリーの交換くらいだったな

まあ3年7万6千㌔なら大往生じゃろうて。










ほかにはなかったのです?

ペペロンチーノ臭いとか。









ああ、とくにはないな。

デーラーからは

丁寧に乗ってくださってるんですねっていわれちまったぜ。







お世辞だな。








お世辞だわね・・・。









うわ、ひでえなお前ら。

って言っても・・・


うん・・・

たしかにちょっと荒行したことに身に覚えがあるかな・・・。
















~~~~~




まあ、あと何回車検通すんだろうな。










んー爆発するまで乗る気ではいるが・・・

どうだろうなぁ。

とりあえずこれからも細々とカッスタマイッズしつつ

生涯を終えればいいかなと思ってるが。







細々・・・?

細々、ねえ・・・



じゃあこの10万を超えてるクレジットカードのレシートはなんなのかな~?








あ、ああああそれは・・・ええと・・・

このまえJAOSさんのイベントに行ったときにノリで車高調を・・・










高額なものはちゃんと相談してって言ったよね?

お・し・お・き・だよ♪











ぎぃにゃああああああ!!!!!!




Posted at 2016/10/09 21:42:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談話2期 | 日記
2016年08月07日 イイね!

車検が近くなってきたっていう雑談







もうすぐ車検が近いおじさん!!!









3年か、あっという間だったが・・・

7万超えちまってるな。まさかここまで乗り回すとは思っても見なかったな。












そうだなぁ・・・でもまあ・・・

普通の使い方してれば初回は無難に終わるようなもんだが~・・・









普通の使い方、してたのかな?










記憶にございません。










心当たりがありすぎですよね・・・。











あと、車検やってるあいだの代車は

デミオにするかボンゴバンにするかものすごく悩んだ・・・







なんで悩むんだよ。









~~~~~~






車検おわたらの話なんだが・・・

そろそろ車高調の準備しようかなって。











アップコイルも悪くはなかった・・・んだけどな。

やはりバネだけでは後々不安だとは確かに思う。








またお金かけるんですねぇ・・・。

ちゃんと冬の富山遠征用にお金残しておいてくださいよ?










もう行くことが確定されているのね。








白馬でボードやったあと北に抜けろってのか・・・。

ああそうだルーフレール貰ったから

それも装着しておかないといけないのか。










意外とやることたくさんありそうなのね

ほかにもあるのかしら?








んーあとはあれかな・・・


フロントバンパーガードの再塗装かな。







これは林道シーズンオフになったらやろう。








これもう買い換えたほうがよくないですかね。




















どちらにせよバーフェンと色を合わせないとあかんでなぁ。








これ全部でいくらかかるのかしら・・・。











最後は前回の記事で張り忘れた画像でおわり。


















Posted at 2016/08/08 00:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談話2期 | 日記
2016年08月03日 イイね!

PAの木とからあげ風っていう雑談




久しぶりの雑談話だし、本編入る前に最近作ってみた相関図おいておくわ。









こうしてみるとまともに知多おじの相手してるの先生だけな気がします。




まああってもなくても何も変わらない相関図だな。








~~~~~~~





大変だ・・・大府PAのハワイヤンな木がなくなってる!!





な、なんだってー!?

    



過去の写真


確か写真あったよな、ふむ、これか。

角度によってはいい写真が取れそうだったが、残念だな・・・






まあ数本だけだったししょうがないっちゃしょうがないが・・・

結構気に入ってたんだよなぁ。







それにしてもあいかわらずスタッドレス19インチとアップコイルバーフェンの

ミスマッチ感がとてもシュールね。





話は変わるけどこの大府あたりの道ってほんとに畜生道に尽きるんだよね。












この某T自動車の工場の裏の道な、狭いくせに交通量あってめんどいんや。







あー昔話題になった「ウド」って名前の交差点のところから北にいく道でしたよね。










それを言ったら大府PAの下を通ってる県道249もそうだな

東海市から大府市に入ると急に道が狭くなるよな。









俺もこんなブログばかり書いててみんカラ内でも肩身が狭いよ。







そうですか、よかったですね。



ウドから進んだあとの交差点もネックですよね

時間帯が悪いのかここ毎回詰まっちゃってる気がします。







その分大きい道には気を使ってるんだろうけどな

大府市は知多半島の出入り口みたいなもんだし

交通の要でもあるからな・・・。







そうですよ、知多半島の付け根のくせに

知多半島道路のインターが存在しない東海市 とは訳が違うんですよ

お情けで「大府東海IC」って名前をつけてもらってるだけありがたいと思ってください。





ち、ちくしょう・・・!







はいはいローカルすぎる話題はもういいから、ね?







~~~~~~





なんかへんなの買ってきたった。












な・・・なによこれ・・・

からあげ・・・風?

からあげがはいっているわけではないのね?






うむ、だが本当にからあげなのだろうか

ザンギ竜田揚げかもしれんし山賊焼きの可能性も捨てきれない。






名前が違うだけで大体同じものな気がするわね。








で、まあ食べてみたんだが・・・。







どうでした!?やわらかジューシーでしたか!?







いや・・・ようわからん。

なんだろうなこれ。それっぽといえばそれっぽい。







まあ確かに・・・

ちょっと表現しにくい味だとはおもうわ。








しいて言うなら・・・




からあげ」じゃなくて「フライドティキン」と言われたら納得できる味だった。





・・・やっぱり表現がよくわからないわね。








Posted at 2016/08/03 00:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談話2期 | 日記
2016年05月26日 イイね!

GWの記事の穴を埋めようっていう雑談








そういえばGWの記事が中途半端じゃないですか?

明星山から林道に飛んでっちゃってますけど・・・

ほかにもいろいろありましたよね?





ああうん、明星山行ったあと南魚沼で一泊した。







軽く言っちゃてるけどやっぱりだいぶ飛んだ気がするわね。






まあ言うのは一瞬だけどねぇ

しっかり国道8号に楽しませてもらったよ。

8号から逸れた後も道の駅拾いながら進んでいったし。






~~~~~







で、まあ南魚沼から東へすすんで

初めて福島へ入ることになったんだ。

とはいえ田子倉ダムで折り返し地点だからそこからすぐに南下しちゃったんだけどね。





















ロックシェードを水が・・・。




ああ・・・実にアバンギャルドだね。




~~~~~





で、栃木に入って立ち寄ったのがここ。











リアル玉藻おねえちゃん。



~~~~~~




800年くらい前のお話しです。

「玉藻の前」っていう九尾の狐が朝廷に入り込んで悪さをしようとしていました。

でも、朝廷では陰陽師に正体がばれてしまって・・・ここ、那須の土地まで逃げてきたのです。


那須の地でも悪いことしていたので九尾の狐は結局退治されてしまったのですが・・・


退治された九尾の狐は石になって有害な毒気を出し始めたのです。



その石こそがこの「殺生石」だと言われています。




・・・



はい!どうですかご希望の通りに短くまとめましたよ!


これがこの世界での玉藻ちゃんの物語なんですね~

本当はもっと詳しく書きたかったのですが

このおじさんが短くしろってうるさくて~・・・・




~~~~~



おつかれさま、もう帰っていいよ。






まあ今は立派な観光地だな。

GWだったからだろうか、車がすごく多かったな・・・

帰省に使う道沿いなのか?







でもさすがにこのあたりから疲れが出始めて

さすがに東北自動車道を使って南下して帰路についたんだよな・・・。

まあそのあと結局中津川林道抜けることになったんだけど。







うーん、会いに来てくれたのはうれしいんだけど・・・

あんまり無理しちゃだめだよ?








ああ・・・

正直今回は結構大変だった。

帰りの諏訪のSAでぐったりしてすごく首が痛かったし・・・

最後の名古屋高速で逆走車に出くわしたりで・・・









えっと・・・

最後の逆走車はまた違うベクトルで

大変なことじゃないかなって思うんだけど・・・?













(C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.


Posted at 2016/05/27 00:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談話2期 | 日記
2016年05月23日 イイね!

ワインとプレボスと火遊びっていう雑談

上げておいてあれだけどこれすっごい車関係ないからね。

本当に特に何もない雑談やで。






~~~~~



飲みたくなってワイン買ってきたんだが・・・








うむ・・・イマイチやった・・・

いつものようにハーフボトルで2500円↑なら大概大丈夫だろうと思ったけど・・・

なんか違ったな・・・。いや、悪いわけではないんだけど・・・。







やはり付け焼刃のワイン飲みの目利き所詮そんなものか。






うむう・・・しょうがないだろドイツワインの甘いのしか飲まないし

選び方とか全然わかんないんだから・・・

赤は未だに悪い酔い方して瀕死になったトラウマがあるし・・・






あーあの歯ブラシ咥えて倒れてたっていう・・・






でも甘さはこのくらいがちょうどいいかなぁって思うかな。

この前飲んだトロッケンベーレンアウスレーゼは暴力に近い甘さだったからな・・・








結局甘いか甘くないかしかわからないってことですか。







おうよ!





なんでドヤ顔してるんですか・・・。






~~~~~




カルーアにバニラアイスかけるとおいしいじゃん?

もしくはモーツァルトとか。

コーヒーリキュールかけておいしくなるならさ・・・






プレボスかけてもおいしいんじゃないかと思ったんよ。






あ、はい。





せやね。









アイスはオーソドックスにスーパー○ップね

ハーゲ○ダッツはちょっとヴァニラ味がつよすぎるから。











もともとバニラが甘いから、プレボスはプレボスでも

ほろ苦みのある微糖のほうがバランスいいかなっておもってやってみたんだが。





・・・



あかん、コーヒー分が弱すぎてバニラにすべてにおいて負けてしまった。


結局、すこしコーヒー味がするような気がするシャビシャビのアイスになっただけだった。






そうですかーよかったですねー(棒読み)








つぎはノーマルのプレボスを試してみた。

微糖と比べるとすこし甘い感じはするが

自称「最高峰のコク」という限りは

ヴァニラ・アイスに負けないくらいのスタンド能力を発揮できるはず・・・!!!






・・・が


どちらを選んでもシャビシャビになるだけ。現実は非情である。








もうおとなしくカルーア買ってきてくださいよ。










~~~~~



ゲームの話なんだけど、久しぶりにECOクジでB賞があたったった。




最近散々でしたからね・・・

何が当たったんですか?おいしいものです?













家が当たった。






家というか・・・これ・・・お城・・・?









おじさん的にはラブホにしか見えないよこれ。

ぜったい「何とか貴族」っていう名前だよね。








なんか・・・名四国道沿いにありそうだな・・・。










ほら、こんな風にすると・・・















仲良く手をつないで二人が出てきた・・・

これは・・・スキャンダルかな?

情熱に身を任せた火遊びはしちゃいけないとおもうよ・・・?






え、ちょとなんですかこれ!?








(C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.




















Posted at 2016/05/23 23:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談話2期 | 日記

プロフィール

「いい天気や・・!本日は個人サークルで参加・・・!」
何シテル?   01/19 10:13
知多どくおです。よろしくお願いします。 とはいえもう知多半島には住んでいないのですよね・・・ お絵描きとドライブとキツネを生きがいにしています。 高速...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAOS オーバーフェンダー type X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 15:11:20

愛車一覧

スズキ クロスビー 河豚チャン (スズキ クロスビー)
CX5に引き続き、高速・林道・雪道・酷道、どんな道でも走って行くことができるオールラウン ...
マツダ CX-5 FA-CX5 (マツダ CX-5)
おつかれさまでした・・・ 本当にいろいろなところへ行ってたくさんの人と会ってきました・・ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation