もうECO祭りから一週間経ってるのね・・・
まだ余韻が抜けてない感じです
色々あったからこそドライブもたのしかったし(゚ω゚)
さて、そんな感じでひさしぶりに知多半島のPRでも・・・
今日は知多半島の真ん中を走る知多半島道路および南知多道路の
PAめぐりをしてきました!
もし訪れる機会があれば参考にしていただけるとうれしいです
・・・参考になるかどうか微妙ですが(`A´;
阿久比PAエリア (下りのみ)
レストラン・売店 7:00~18:00
自販機・トイレ・駐車場広め
名古屋方面から南下して・・・
知多半島道路から知多横断道(中部空港方面)へ流れる直前にあるPAです。
中部空港へ向かう車がおおいためここあたりまで交通量がけっこうあります。
そのおかげでちょっとがんばってるPAってかんじです。
外でフランク焼いてました。自販機も結構おおいのです(゚д゚)
あと、知多娘。グッズあります(゚д゚)9mビシッ
美浜PA(下りのみ)
休憩所・トイレ・自販機・ドッグラン
駐車場はそこそこ広い・みかんが植えてある
知多横断道を通り過ぎてさらに南下すると美浜PAがあります。
このすぐ後の美浜ICでおりればかの有名な「えびせんの里」がすぐちかくに。
写真はPAから入れる古墳みたいな岡の上から撮りました・・・
みかん系の木を植樹したばかりのようでこれからがたのしみです('ω`)
土産やレストランはないのですがドッグランがありますので
もしよければ使ってあげてください。犬もPAも喜びます。
武豊PA(上りのみ)
レストラン・売店 9:30~18:00 (時期により変化あり)
自販機・トイレ・PAおよびICでもある
今度は北上して名古屋方面へ向かう上り側のPAです。
駐車台数はそこそこあるのですがちょっと間隔が狭い・・・かな?
PAでもあり高速出口でもあります。
本線から左にながれて分岐があり料金所とPAに分かれます。
一度PAに入っても料金所へ流れることが可能ですが合流のときに注意を・・・
レストランにはそこそこおいしそうなものが置いてありますので
もしよろしければ堪能してみては(゚ω゚)
鍋焼きラーメンっていうのがわたし気になります。
大府PA(上りのみ)
レストラン・売店 8:00~20:00
トイレ・自販機・駐車場広め
最後は知多半島道路から伊勢湾岸道・名古屋高速へつながる目前にあるPAです。
ここもレストランがなかなかきれいでおいしそうなメニューがあります。
煮込みカツカレーラーメンなるものがあり、すごく気になったのですが・・・
今の調子では重くて食べれませんでした(゚ω゚;
それと前はシュークリームがあったのですが、今日は見当たらなかった・・・
ここを出るとすぐに伊勢湾岸道or名古屋高速に流されます。
名古屋高速へ向かう方はここで休憩したほうがよさげかも?
あと、知多娘。グッズあります(゚д゚)9mビシッ
○あとがき
以上が知多半島にあるPAです(゚ω゚)
どこもそこまで大きくはありませんがなかなか魅力があるところも多く
時間があれば寄っていただきたい感じになっております。
しかし、全体的にPAから本線に合流するときのチャージラインが短すぎる気がします・・・
そして知多半島道路・南知多道路の走り心地なのですが
ゆるいカーブとアップダウンを繰り返し、走りにくいわけではないけど
遠くの状況があまりみえないのでなにかモヤモヤします(`A´;
(意見には個人差があります)
スピードを出さないようにわざとそういう風にしてあるのかしら・・・
あと、伊勢湾岸道~半田知多JCTまでの間は
空港を行き来する車があるので結構交通量がありますので
もしご利用の際はお気をつけて・・・m('ω`)m
ではみなさま参考にならないような記事でしたが
読んでくださってありがとうございました・:*:・(*‘ω‘ *)・:*:・
そして知多どくお氏は新たな戦いの準備へ・・・!
かみんぐZoom...!
Posted at 2014/11/30 20:49:47 | |
トラックバック(0) |
知多半島の道路 | 日記