• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

知多どくおのブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

酷道の橋にCX5

前回の記事がアレだったので今回は何事もなかったように普通に行こう


さて、ちょっと前になるのですがまた国道418号線の八百津区間に行ってきたんです。

国道418号線の八百津~恵那の区間はわりと有名な酷道区間で

そちら系の方が挙って訪れる場所でもあります。(わたしもその一人ですが・・・)

以前に旅足橋(たびそこばし)を紹介したのですが

今回は湯谷橋っていうところを記事にするよ。


これからどんどん追記予定の八百津MAP


そんな酷道の入り口ともいえる橋の様子を写真に収めてきました。

とはいえ橋自体は珍しいといえば珍しいのですが

どちらかと言えばここの奥にある丁字路が有名ですね・・・

いい感じにおにぎりが・・・そして奥は丁字路になっています

狭い橋ですがかっこいい作りですよねこれ

ゆたにぼし


この橋を西に行くと旅足橋があるのですが

どちらかといえばあっちのほうが珍しいかんじです(゚ω゚)

とはいえこちらもこちらで骨董品みたいなものなのですが・・・

とりあえず次は橋を渡って丁字路の看板達をみてみましょう。




有名な看板。右の国道表記は潰されてます・・・

消えかけた警告文

最後の力を振り絞って通行者に注意を促してる

看板「くっ・・・殺せ・・・!」


写真ばかりで心苦しいのですがこんなかんじになっております

ここの丁字路を北へ行くとそのまま細い道を登り続けて

国道418号線丸山バイパスへと出ることができます。

東へすすむと、最酷区間のはじまりになります。

とはいえまだこのあたりはボートや釣りを楽しむ方が利用する道なので

そこそこ交通量があり、わたしもボートを牽引する対向車と出くわしたことが・・・

そしてさらに奥には二股トンネルと五月橋、そして通行止め区間があります。



以上、

魅力的なところがいっぱいの国道418号線八百津区間のレポートでした('ω`)


保護色っ!

プロフィール

「いい天気や・・!本日は個人サークルで参加・・・!」
何シテル?   01/19 10:13
知多どくおです。よろしくお願いします。 とはいえもう知多半島には住んでいないのですよね・・・ お絵描きとドライブとキツネを生きがいにしています。 高速...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910111213
14151617 181920
212223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

JAOS オーバーフェンダー type X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 15:11:20

愛車一覧

スズキ クロスビー 河豚チャン (スズキ クロスビー)
CX5に引き続き、高速・林道・雪道・酷道、どんな道でも走って行くことができるオールラウン ...
マツダ CX-5 FA-CX5 (マツダ CX-5)
おつかれさまでした・・・ 本当にいろいろなところへ行ってたくさんの人と会ってきました・・ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation